アメリカで子育て

夏休みに楽しく勉強!ターゲットで見つけたプチプラ勉強グッズ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

アメリカの百均のような場所、TargetのDollar Spot。

夏休み前になると、ドリルや絵本、ブロックなど、勉強に使えるものがたくさん売り出されます。

今日は、夏休みに楽しく勉強!ターゲットで見つけたプチプラ勉強グッズ についてご紹介します。

ターゲットで見つけたプチプラ勉強グッズ

今回、ご紹介するのは、持ち運びにも便利なマグネットタイプの勉強グッズです。

元素の周期表(The Periodic Table of Elements)

元素記号の意味や種類は記憶の彼方に飛んでいて、「スイへーリーベーボクノフネ」という言葉くらいしか覚えていませんが・・・

ロケットが水素を燃料にしていることが多いということから、少しだけ元素に興味を持ち始めた長男のために購入してみました。

こちらの周期表の良いところは、それぞれの元素のところに写真がついていて、主にどんな用途で使われているのかがわかるところ。

細かいので時間がかかりそうですが、元素記号の一つ一つがマグネットになっていて、切り離せるようになっています。

入れ物自体にマグネットを貼り付けることができるので、持ち歩きにも便利です。

虫(Bug Science)

こちらは、虫バージョン。

アメリカで蝶を育てたときから、すっかり虫好きになった息子たちにぴったりだと思い、購入しました。

虫のマグネットを昆虫(Inscet)、クモ綱(Arachnids)、ヤスデ綱(Millipedes)に分類して、入れ物の内側に貼り付けることができます。

こちらは、一つ一つのピースが大きめなので、小さな子でも楽しく遊べそうです。

カードには、虫に関する言葉なども詳しく書いてあるので、じっくり読んで、しっかり学ぶこともできます。

まとめ

今日は、夏休みに楽しく勉強!ターゲットで見つけたプチプラ勉強グッズ についてご紹介しました。

宿題が出ないアメリカの夏休み。

夏の間、全く勉強しないのは少し不安・・・という場合は、ターゲットのプチプラグッズ売り場、Dollar Spotをのぞいてみてはいかがでしょうか。


にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカで子育て

    大雪のニューヨーク!コロナの影響で学校のスノーデーがなくなる?!

    今日は、予報通り大吹雪のニューヨーク。雪かきのことを考えると、…

  2. アメリカで子育て

    幼稚園生で初テスト!アメリカのNWEA MAP Growthテストの結果と見方

    アメリカ、ニューヨークの公立のキンダーガーデン(Kindergarte…

  3. アメリカで子育て

    アメリカのクラフトショップ、マイケルズで見つけた!万華鏡の手作りキット

    急に気温が下がってきたニューヨーク。お家で遊ぶ時間も増えそうで…

  4. アメリカを知る

    プレスクールの保育参観に行ってきました

    うちの長男は2歳からプレスクールに通っているのですが、…

  5. アメリカで子育て

    Scratch Jr.とは?アメリカのキンダーガーデン(幼稚園)でコーディングの勉強

    アメリカ、ニューヨークの公立のキンダーガーデンに通う5歳の息子。…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へにほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村

PR

  1. アメリカを知る

    100歳の格好をして学校に行く日?!アメリカの学校のThe 100th Day …
  2. アメリカで子育て

    英語でサナギは何という?アメリカのキンダーガーデンで学ぶ、Chrysalis、C…
  3. アメリカで食べる

    ザクザク食感がたまらない!Brownie Brittle(ブラウニー・ブリトル)…
  4. アメリカを知る

    ついに学校でもマスクはオプショナル!マスク着用義務化解除が進むニューヨーク
  5. アメリカで子育て

    今だけの大事な思い出!子供のお絵かきやアート作品を残しておくためのアイデア
PAGE TOP