ランニング雑記

マラソン直後に提供されるベーグルはランニングに適した食べ物?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

どこのマラソンイベントでもそうなんですかね、ニューヨークのマラソンイベントを完走すると、ほぼ間違いなくベーグルが渡されるんですけどいつも思っていたことがあります。

疲れて喉が渇き切っている状態なのに、顎しんどいし口の中パッサパサになるやん。

ちょっとベーグルについて調べてみました。


一般的なプレーンベーグルのサイズで非常にランニングに適した栄養素が含まれていました。

  • 炭水化物約60g(お茶碗一杯分の白飯150gで炭水化物約55g)
  • エネルギー約300kcal(お茶碗一杯分の白飯150gでエネルギー約250kcal)
  • タンパク質約6g(お茶碗一杯分の白飯150gでタンパク質約3~4g)

プレーンベーグル一個分は約100gなので、代表的な炭水化物である白飯よりも効果的にリカバリーできる食べ物です。

勉強になりました!


ちなみにですが、ニューヨークのベーグルは特別美味しくその理由は水にあります。(ニューヨークはピザも美味しいと言われる理由も水です)

マンハッタンの水はとても美味しく、ニューヨーク市は水道水を飲むことを推奨しているほどです。

マンハッタンから200キロほど北に位置するキャッツキルという場所は非常に自然が美しく、水質も非常に良いということで有名です。マンハッタンの水はここから引かれているからなんですね。

しかも虫歯になりにくいフッ素入りです。


ベーグルは大好物でよく食べているのですが、ランニングにとっても体に良い食べ物とは嬉しいですね。

走った直後、口の中パッサパサになってもありがたくいただきたいと思います。

 

あなたにおすすめの記事

  1. ランニング雑記

    3年は続けよう!ランニングのモチベーションの保ち方

    私が本格的にランニングを開始したのはたかが3年前ですが、人によっては3…

  2. ランニング雑記

    ランニングしているから健康?過信なランナーは要注意

    「走ってるから絶対健康!」そういう自信を持っていませんか?…

  3. ランニング雑記

    原因は塩分不足!ランニング時の筋けいれんを防止

    塩分って摂りすぎると高血圧を引き起こす原因となり、世間では決して聞こえ…

  4. アメリカで走る

    トレッドミルと外でのランの違いを埋める方法

    雨の日が続きどうしても外を走れない時は、ジムのトレッドミルでトレーニン…

  5. アメリカで走る

    【初心者ランナー必読】フルマラソン初挑戦のために知っておかなければならない5つのこと

    夏が終わり涼しくなると、巷ではどんどんマラソン大会が増えていきますね。…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へにほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村

PR

  1. ランニング情報

    数字で見るニューヨークシティマラソン抽選枠での参加の可能性
  2. ランニング雑記

    水分補給に気をつけて!知っておくべきお水のお話
  3. アメリカを知る

    ハロウィンのコロナ対策!コロナ禍、ニューヨークでのトリックオアトリート!
  4. アメリカで食べる

    ローストターキーを作るなら、ターキーのネック(首)も美味しくいただこう 
  5. アメリカを知る

    マスクなしの人が増えてきた?No Mask, No Entryのサインが消えたニ…
PAGE TOP