ニューヨークのコロナ事情
-
アメリカのニューヨークでコロナの濃厚接触者になった時の対応は?
年明け、アメリカでもコロナウィルスの感染者は増える一方です(最新の情報はこちらから)。アメリカ、ニューヨークのキンダーガーデンに通っている息子ですが、…
-
コロナワクチンはコロナに勝てるのか?!ニューヨークの感染者数とワクチン配布状況
予想されていた通りですが、アメリカ、ニューヨークでもクリスマスホリデー後、コロナウィルスの感染者は増える一方です。私が住んでいるニューヨーク州のコロナウ…
-
職員のコロナ感染率増加による人手不足が原因でリモート授業に移行
じわじわ迫るコロナの脅威。今日は、同じ学区の小学校(Elementary School)のうちの1校が、月曜日から1週間、リモート授業に移行するという連…
-
ソーシャルディスタンスを保てる!アメリカの小学生のコロナ禍の遊び
息子が通っているニューヨーク、ロングアイランドの公立学区におけるコロナウィルスの陽性(陽性が発覚した件数)が、遂に50件を超えました。12月上旬現在、こちらの学…
-
Netflixが1年間無料?!コロナ禍のフィッシング詐欺には要注意!
アメリカ生活でも頻繁にある迷惑電話や詐欺のテキスト。私も先日、Netflixを装った見知らぬ番号からフィッシング詐欺のテキストを受け取りました。注意喚起…
-
ニューヨークのコロナ事情!ロングアイランドの一部もイエローゾーンに
まだまだ収まる気配をみせないコロナウィルス。寒さも本格的になり空気も乾燥してきて、ニューヨークでは更なる感染拡大が危ぶまれています。最近のニューヨーク、…
-
サンクスギビングもリモートに?今年のサンクスギビングはZoomが無料で利用可能
世界中で猛威を奮い続けているコロナウィルス。家族・親戚が集う日本のお正月のようなイベントであるアメリカのサンクスギビング(Thanksgiving) も例年とは…
-
ニューヨークの牛角!コロナ禍のマンハッタンのレストランの様子
1年で1番楽しい季節と言っても過言ではない、ホリデーシーズンが近づいているニューヨークですが、コロナウィルスの感染状況は再び上昇傾向にあり、厳しい状況が続いてい…
-
アメリカの図書館は魅力的!コロナ対策と現在の状況
ニューヨークでは3月上旬から新型コロナウィルスが本格的に猛威をふるいだし、一気に学校、図書館などが閉鎖、閉館に追い込まれました。息子たちは赤ちゃんの頃か…
-
まさにコロナ禍。10月下旬のマンハッタンの様子
先日パスポート更新のため、数ヶ月ぶりにマンハッタンに行ってきました。新型コロナウイルス蔓延のため3月13日に国家非常事態宣言を発令したアメリカ。当時ニュ…