アメリカで子育て

家族で楽しめる、おすすめのボードゲーム!Ticket To Ride

家族ではまっているボードゲーム、Ticket To Ride!

古びた感じのパッケージデザインなので、難しいゲームかと思っていましたが、6歳の息子でも楽しめるようなボードゲームでした。

今日は、家族で楽しめる、おすすめのボードゲーム!Ticket To Ride についてご紹介します。

Ticket To Rideとは

Ticket To Ride
  • Ticket To Ride: Alan R. Moonが考案した電車がテーマのファミリー向けボードゲームDays of Wonder社から販売されている。オリジナル版は、アメリカバージョン。他に、ヨーロッパ版、ドイツ版、イギリス版、アフリカ版、イタリア&日本版などもある。
  • 対象年齢: 8歳以上
  • プレイヤーの数: 2人〜5人 
  • ゲームにかかる時間: 30〜60分程度 
  • ゲームの概要: 行き先チケット(Destination Card)に書かれている2つの都市を自分の列車のコマがなくなるまでつなげていくゲーム。つなげた電車のコマの数、2つの都市の距離によって、点数が決まり、一番点数が高かった人が勝ち。電車を長くつないだ方が得点が高くなる。

Ticket To Ride(アメリカ版)の遊び方

Ticket To Ride(アメリカ版)の遊び方
  1. 列車のコマの色を決めて、同じ色のスコアマーカーをスタート地点に置く
  2. 各プレイヤーに、列車コマを45ずつ、行き先カードを3枚、列車カードを4枚ずつ配る 
  3. プレイヤーは、行き先カードに書かれた2つの都市をつなぐように、列車カードを使って、地図上に自分の列車コマを置いていく(列車コマが置けない場合は列車カードを引く、もしくは、行き先カードを引く)
  4. 1人の列車コマが残り2つ以下になったら、最後に一周してゲーム終了 
  5. 一番、得点の高かった人が勝ち

 

自分の番にできること

自分の番には、①〜③のいずれかができる。

①列車カードを出して、列車コマを置く(列車コマを置くためには、地図上に書かれた線路と同じ色、同じ数の列車カードが必要。グレーの線路には、同色であれば、何色の列車カードを使っても良い)

黒色の線路の場合は、黒色の列車カードを必要な枚数分出す。カードを出した後に、電車コマを並べる。

 

②列車カードを引く(5枚並べた中から、もしくは、カードデッキから2枚。レインボー列車カードの場合は1枚のみ)

列車カードは、線路の色と同じ種類。レインボーカード(右下)はオールマイティ扱いなので、何色としても使える。 

 

③行き先カードを引く(ただし、手元に持って良い行き先カードは最大3枚)

行き先カード。自分の電車で都市と都市がつながったら、右下の点数をもらえる。

 

得点方法

①〜③の時に点数が入る。点数に応じて、スコアマーカーを動かす。

スコアマーカーは電車コマと同じ色にする。

①列車を並べた時に、電車の数に応じた点数(電車1両=1点、2両=2点、3両=4点、4両=7点、5両=10点、6両=15点)をもらえる

②行き先カードに書かれた2つの都市を自分の列車コマでつなげた時に、行き先カードに書かれている点数をもらえる

③一番長く電車がつながっていた人は、最後に10点加算

少し難しそうに感じるかもしれませんが、やってみるととても簡単で、子どもでもすぐに覚えられるようなルールです。

ほかのバージョンでも大まかなルールは同じですが、バージョンにより少しずつルールが異なります。

例えば、Rail & Sailでは、船も動かさないといけないので、船のコマやカードがあり、港を立てたり、ルールがもっと複雑になってきます。

ルールを確認したい場合は、Days of Wonderのホームページで、日本語版の説明書を見ることができます。

Ticket To Rideのおすすめポイント

おすすめポイント!
  • 小さな子どもでも楽しめる 
  • 楽しみながら地図や地名を覚えられる
  • 色々なバージョンがある

小さな子どもでも楽しめる

対象年齢は8歳(日本語版ではなぜか13歳以上)からとなっていますが、我が家の6歳の次男もルールを覚えて、とっても楽しそうにゲームに参加しています。

はじめは難しそうに感じますが、一度覚えると意外に簡単です。

子どもたちは、高い得点が書いてある「行き先カード」の都市と都市を電車でつなげたときや、自分の電車を一番長くつなげられたときが、特に嬉しいようです。

楽しみながら地図や地名を覚えられる

アメリカ版だと、ニューヨーク、ロサンゼルス、ヒューストンといった超有名な都市だけでなく、日本人にはあまり馴染みのないような都市、例えば、モンタナ州の州都ヘレナ、アーカンソー州の州都リトルロック、カナダのマニトバ州の州都ウィニペグなどが使われています。

アメリカの現地校ではサードグレイドくらいから社会(Social Studies)の勉強が本格的になり、アメリカ50州なども覚えたりするので、小学生にもぴったり!

遊んでいる間に、都市名だけでなく、地図上で大体の場所も覚えられるので一石二鳥です。

色々なバージョンがある

大まかなルールは同じなので、一つのバージョンが飽きたら、他のバージョンを試してみるのもおすすめです。

Ticket To Rideには、アメリカ版だけでなく、ヨーロッパ版やドイツ、イギリス版などもあります。

日本版はイタリア版と一緒になっていて、二つのパターンで遊べるようです。

アメリカ版では物足りなくなってきたら、もう少しルールが複雑で駅やトンネルなどが登場するヨーロッパ版や、船を使って海路も進んで行くRail & Sailなどがおすすめです。

Rail & Sailは世界地図!船のコマや船のカードも使います。

ヨーロッパ版では、駅やトンネルが出てきます。

 

長いと子どもが飽きてしまう、もう少し短い時間で遊びたい、というときには、アメリカ版より小さなマップになるニューヨークシティ版や、 子ども向けのTicket To Ride(Kids)がおすすめです。

まとめ

今日は、家族で楽しめる、おすすめのボードゲーム!Ticket To Ride についてご紹介しました。

我が家にはテレビゲームがないので、子どもたちの学校がお休みの間などは、家族でボードゲームをすることが多いです。

Ticket To Rideは、子どもから大人も楽しめて、時間も結構かかるので、家族や友達と長く遊べるボードゲームを探している方におすすめです。

少しかさばりますが、アメリカやニューヨークのお土産としても喜ばれそうです。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ


 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカで子育て

    子供の誕生日は一大イベント!アメリカのバースデーパーティー

    アメリカでは子供の誕生日は一大イベント!子供たちが大好きな場所…

  2. アメリカで子育て

    無料でお返事がもらえる!サンタクロースへの手紙の出し方!

    とても楽しいホリデーシーズンがやってきました。サンクスギビング…

  3. アメリカで子育て

    アメリカのBack to School!先生たちのすてきな工夫

    Back to school!いよいよアメリカ、ニューヨークの…

  4. アメリカで遊ぶ

    約1年半ぶりに青空の下で復活!アメリカの図書館のパーク・ストーリー・タイム

    ニューヨーク州では、コロナ禍の様々な制限がなくなってきています。…

  5. アメリカを知る

    知育玩具としても使える!アメリカで人気のPop It(プッシュポップ)

    アメリカで昨年頃から子どもたちの中で大流行りのFidget Toy、P…

  6. アメリカで子育て

    ニューヨーク、久しぶりの大雪!Snow Dayの過ごし方

    天気予報通りにニューヨークにSnow Stormがやって来ました。…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へにほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村

PR

  1. アメリカを知る

    2セット注文可能!アメリカ政府が無料配布するコロナ検査キットの追加オーダー受付中…
  2. アメリカで子育て

    キンダーガーデンで葉っぱ博士に?!アメリカ教育の良いところ
  3. アメリカで食べる

    お子様メニューも充実!アメリカのスポーツレストラン・バー、Miller̵…
  4. ニューヨークのコロナ事情

    コロナ禍のニューヨーク!10月下旬のマンハッタンの様子
  5. アメリカで子育て

    アメリカでトイトレ!外出時におすすめの子供用ポータブルトイレ
PAGE TOP