ミニパンプキンパイ

アメリカで食べる

 

/更新日:2022.11.26

パーティーにもおすすめ!小さなパンプキンパイの作り方

今年のサンクスギビングは、小さなパンプキンパイとアップルパイを作りました。

大きなパンプキンパイに比べると、小さいパンプキンパイは焼く時間が短く、食べやすいので、パーティーにもおすすめです!

今日は、パーティーにもおすすめ!小さなパンプキンパイの作り方 についてご紹介します。

小さなパンプキンパイの作り方

小さなパンプキンパイの材料
  • PillsburyのPie Crust(二枚)
  • 砂糖 120g(お好みで150gくらいでもOK)
  • パンプキンスパイス 小さじ1杯〜2杯くらい
  • 塩 ひとつまみ
  • パンプキンピューレ 1缶(15oz、425g)
  • 卵 2つ
  • 無糖のコンデンスミルク(Evaporated milk) 1缶(12 floz, 354ml) 

 

小さなパンプキンパイの作り方

=パイ生地=

  1. コップなどを使って、PillsburyのPie Crustを丸く型抜きをする 
  2. カップケーキ型にクッキングオイルスプレーを吹き付ける 
  3. 丸く型抜きをしたパイ生地を少し手で伸ばして、カップケーキ型にのせる

 

=パンプキンフィリング=

  1. 砂糖120g(お好みで150gくらいでもOK)とパンプキンスパイス(小さじ1杯〜2杯くらい)、塩ひとつまみを混ぜる
  2. パンプキンピューレ1缶(15oz、425g)に1で混ぜたものを入れる
  3. 卵2つを割って混ぜてから、2に入れて混ぜる
  4. 3に少しずつ(3〜4回くらいに分けて)、無糖のコンデンスミルク(Evaporated milk)1缶(12 floz, 354ml)を入れて混ぜる
  5. カップケーキ型の上のパイ生地にパンプキンパイの中身をゆっくり入れる(入れすぎに注意!)
  6. オーブンで、華氏425度(摂氏218度)で15分、その後華氏350度(摂氏177度)に下げて、20〜30分程度焼いたら完成(竹串などをさして、生地がくっついてこなければOK!)

 

Pillsburyのパイ生地の代わりに、Pepperidge FarmのFrozen Puff Pastry Sheets(冷凍の膨らむタイプのパイシート)を使っても作ることができます。

こちらのパイシートを使う場合は、40分以上前に冷凍庫から出して、常温にしておく必要があります。

パイシートは、丸く型抜きする代わりに一枚のパイシートを6等分に切って使いました。

小さなパンプキンパイのおすすめポイント

おすすめポイント!
  • 焼く時間が短くなる! 
  • 取り分けが簡単! 
  • 食べやすい!

焼く時間が短くなる!

大きなパンプキンパイと比べると、小さいパンプキンパイは火が通りやすいため、20分程度、焼く時間が短くなります。

大きなパンプキンパイは、華氏350度(摂氏177度)に温度を下げてから50分程度かかりますが、小さいパイの場合は20〜30分程度で焼きあがります。

サンクスギビングはターキーを焼くために長時間オーブンを使うので、他の料理でオーブンを使う時間が短くなると助かります。

取り分けが簡単!

小さなパンプキンパイにすると、切り分ける必要がないので、パーティーのときにも取り分けが簡単!

お家で食べるときも、少しずつ食べられるので便利です。

食べやすい!

小さなパンプキンパイは、手でも食べることができるので、小さな子どもでも食べやすいです。

今回は、パイ生地も手で伸ばして少し薄めにしたので、より食べやすく感じました。

おすすめのパイ生地は?

今回は、二種類のパイ生地で作ってみました。

一つは、PillsburyのPie Crust

もう一つは、Pepperidge FarmのFrozen Puff Pastry Sheets

Pillsburyの冷蔵パイ生地は、膨らまない、タルト生地のようなパイ生地です。

通常、大きなパンプキンパイはこちらのようなパイ生地で作ります。

Pepperidgeの冷凍パイシートは、生地が層になっている、サクサクタイプのパイ生地です。

アップルパイなどを作るときには、こちらのパイ生地で作ることが多いです。

私はPepperidgeのパイ生地の方がサクサクしていて美味しいと感じましたが、息子たちはもっと生地が薄いPillsburyのパイの方が食べやすかったようです。

Pillsburyの型抜きで余った生地は、まとめて薄く伸ばして、最後まで使うことができます。

ベタつかず、型抜きしやすい生地でした。

左側はPillsbury、右側の膨らんでいる方がPepperidgeです。

断面を見ると、右側のPepperidgeのパイ生地は、層になっていて膨らんでいるのがよく分かります。

まとめ

今日は、パーティーにもおすすめ!小さなパンプキンパイの作り方 についてご紹介しました。

生地を型抜きする手間は増えますが、焼き時間が短くなるので、小さいパンプキンパイの方が作りやすいと感じました。

小さいパンプキンパイは取り分けしやすく、余った生地でアップルパイやクランベリーパイなどの他のパイも作れるので、持ち寄りパーティーの時などにもおすすめです。


にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカで生活する

    アメリカのスーパーマーケットで見つけた可愛いバレンタインのチョコレートやお菓子

    バレンタインが近づいてきました!アメリカ、ニューヨークの郊外で…

  2. アメリカで食べる

    アメリカのポンデリング?!高いけど美味しいモチナッツ!

    アメリカにミスドはありませんが、モチモチのポンデリングのようなドーナツ…

  3. アメリカで生活する

    本当にくっつかない!便利で不思議なPAMクッキングオイルスプレー

    アメリカのスーパーマーケットでよく見かける、ノンスティックのスプレータ…

  4. アメリカで食べる

    こどもの日のお料理!鯉のぼりパンと鯉のぼりアイスケーキとお花の飾り巻き寿司

    5月5日、こどもの日!アメリカではメキシカンたちのお祝い、シン…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

PVアクセスランキング にほんブログ村ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村
  1. アメリカを知る

    ニューヨークの春はまだ遠い?!アメリカのグラウンドホッグデーは春の訪れを占う日
  2. アメリカで子育て

    総ピース数は1969!ディスプレイにもおすすめ!レゴで作るサターンV
  3. ランニング雑記

    スピード回復!ランニング後の筋肉回復を早める6つの方法
  4. アメリカで子育て

    火薬で打ち上げる本格的なモデルロケット!ESTESロケットのご紹介
  5. アメリカで子育て

    意外に簡単!手作りトゥースフェアリーピロー
PAGE TOP