アメリカで遊ぶ

昼間にも楽しめる?!NYC Lantern Festival

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

寒さを吹き飛ばしてくれるくらい幻想的できれいなNYC Winter Lantern Festivalが始まりました。

今年は、スタテンアイランドだけでなく、ロングアイランドのNassau County Museum of Art(ナッソー郡美術館)などでもランタンフェスティバルを楽しむことができます。

今日は、昼間にも楽しめる?!NYC Lantern Festival についてご紹介します。

NYC Winter Lantern Festival

NYC Winter Lantern Festival

 

View this profile on Instagram

 

NYC & DMV Winter Lantern Festival (@winterlanternfestival) • Instagram photos and videos

中国のランタンの文化を取り入れたものですが、ニューヨークのホリデーシーズンにあわせて開催されているようです。

スタテンアイランドでの開催は今年で4回目となりますが、これからも続いていくイベントになりそうです。

チケットは25ドル〜30ドル、ナッソーのナッソー郡美術館はドライブスルーで55ドル(車1台)なので、安くはありませんが、幻想的な雰囲気やホリデーシーズンのイルミネーションが好きな方にはぴったりのイベントです。

昼間に楽しむランタンフェスティバル(ナッソー郡美術館)

ランタンフェスティバルは灯りを楽しむ夜のイベントですが、ナッソー郡美術館では日中に展示を楽しむこともできます。

ナッソー郡美術館の外(散歩道)は、昼間は入場料が無料!

しかも、昼間はドライブスルーになっていないので、ゆっくりお散歩をしながら展示物を見たり、近くで写真を撮ったりすることができます。

お散歩にはちょうど良い長さのコースです。

大好きな昆虫、お花、さらに宇宙のエリアもあり、息子たちはとても楽しかったようです。

蝶やトンボ、お花やキノコがたくさん!

オランダを彷彿させる、風車とチューリップもありました。

恐竜もいました!

惑星のトンネルを抜けると宇宙エリアに入ります。

ロボットやクリスマスらしい展示もありました。

まとめ

今日は、昼間にも楽しめる?!NYC Lantern Festival についてご紹介しました。

もちろん夜に行ってみたいイベントですが、ちょっと値段が・・・という場合は、昼間に会場をのぞいているのもおすすめです。

ニューヨークの冬は寒くて長いですが、ホリデーシーズンは店や街のイルミネーションやデコレーションがとっても素敵です。

寒い日が続きますが、お外に出て、ホリデーシーズンならではの雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカを知る

    アメリカのイースターを楽しもう!ロングアイランドにあるニジマスの養魚場でエッグハント!

    今年のエッグハントは、ロングアイランドにある小さな養魚場・水族館、Co…

  2. アメリカで遊ぶ

    お誕生日会にもおすすめ!アメリカの子ども向けのゲームセンター、Chuck E. Cheese(チャッ…

    お友達の誕生日パーティーでチャッキーチーズに行ってきました。チ…

  3. アメリカで遊ぶ

    アメリカ人も靴を脱ぐ!赤ちゃんも安心して遊べる屋内施設、Once Upon A Treetop

    ニューヨークの子供たちが遊べるような屋内施設は、コロナの影響で一時は全…

  4. アメリカで遊ぶ

    デロリアン展示中!Back to the Future好きにおすすめの博物館

    クレイドル航空博物館で、映画バック・トゥ・ザ・フューチャー(Back …

  5. アメリカで遊ぶ

    ニューヨークでは貴重!無料で入れる植物園、Clark Botanic Garden

    お花好きには嬉しい、お花が綺麗な季節です。ニューヨークにはニュ…

  6. アメリカで生活する

    お土産にもおすすめ!アメリカのペニーで作る記念硬貨、ペニープレスとは?

    アメリカはカード社会なので、あまり硬貨を使う機会がありませんが、ペニー…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へにほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村

PR

  1. アメリカで生活する

    柔らかさで選ぶなら断トツCharmin!アメリカでおすすめのトイレットペーパー
  2. アメリカで子育て

    水と空気で飛ばそう!ペットボトルのウォーターロケット
  3. アメリカで走る

    すぐに答えられますか?一番難しい質問は”WHO ARE YOU?&#…
  4. マラソンイベント

    【イベント情報】ロングアイランドマラソン
  5. アメリカで子育て

    キンダーガーデンは何歳から?ニューヨーク州の学校事情
PAGE TOP