アメリカで食べる

 

/更新日:2024.05.9

お寿司も食べ放題!クィーンズのレストラン Mizumi

ニューヨークのホリデーシーズンがやってきました。

サンクスギビングやクリスマスはターキーやチキンなど、お肉やご馳走を食べる機会がたくさん!

嬉しいことですが、少し胃が疲れたなと思うことも・・・。

そんな時に恋しくなるのはさっぱりしたお寿司や和食。

今日は、お寿司も食べ放題!クィーンズのレストラン Mizumi についてご紹介します。

Mizumi

*現在は、しゃぶしゃぶ(お鍋)の食べ放題の提供はなくなってしまったようです。

Mizumi
  • Mizumi: ニューヨークのクィーンズにある日本食のバッフェ(ビュッフェ)スタイルのレストラン。寿司やおかず、デザートなどが食べ放題(90分間) 
  • ホームページ: Mizumi
  • 料金: ランチ 29ドル、ディナー 38ドル(2022年11月現在。10歳以下の子どもは身長により料金が異なる。)

 

看板には「湖」と書いていますが、英語表記では Mizumi  となっています。

店内は広く、いつも清潔な雰囲気です。

いつも子ども連れなので、ランチを利用しています。

ディナーは高い分、よりメニューが充実しているようですが、ランチの方がお得感があります。

Mizumiのおすすめポイント

Mizumiのおすすめポイント!
  • お寿司が食べ放題!
  • デザートも充実!

 

メインはお寿司という感じですが、それ以外にも、炒飯や焼きそば、餃子、焼売、ちょっとした肉料理や魚料理などが用意されています。


お寿司が食べ放題!

ニューヨークでは、お米の価格も上がり、お寿司の価格も高騰しているので、なかなかお寿司を食べに行くことができませんが、Mizumiでは、なんと!お寿司も食べ放題!

Mizumiに行くと、日本にいる時のようにお寿司をたくさん食べたい!という子どもたちの願いを叶えることができます。

握りの種類は多くありませんが、我が家の子どもたちが好きなのはマグロとサーモンと玉子なので、十分なようです。

デザートも充実!

お腹がいっぱいになっても食べられるような、一口サイズのデザートも用意されています。

フルーツやアイスクリームもあるので、子どもたちも最後まで楽しんでいました。

先日行った時には、甘くて美味しいスイカもありました!

まとめ

今日は、お寿司も食べ放題!クィーンズのレストラン Mizumi についてご紹介しました。

日本の旅館で経験したようなバッフェ(ビュッフェ)スタイルに子どもたちは大興奮!

自分の好きなものをたくさんお代わりできるのは、子どもにとっては特別な感じがするようで、嬉しそうに何回もお寿司やデザートをお代わりしていました。

お寿司をお腹いっぱい食べたい!というときには、おすすめのお店です。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカで食べる

    家族4人で8玉完食!ニューヨークの美味しい打ちたて蕎麦の店、生そばあずま

    私が住んでいる、ニューヨーク、ロングアイランドの片田舎にもラーメン屋さ…

  2. アメリカで食べる

    たい焼きも発見!アメリカのHマートで見つけた美味しいお菓子

    アメリカの韓国スーパー、Hマートには、アメリカのお菓子だけでなく、日本…

  3. アメリカで食べる

    とっても簡単で可愛い!カラフル ポップコーンケーキ

    アイスケーキやアイシングは可愛いくて子どもたちに喜ばれますが、作るのに…

  4. お節料理

    アメリカで食べる

    今年の手作りお節とアメリカでお節を作る理由

    明けましておめでとうございます。今年もお節、作りました!…

  5. アメリカで生活する

    アメリカの韓国スーパー、Hマートのおすすめ品!一押しは鶏がらスープの素

    日本の食材を多く取り揃えているアメリカのHマート。白菜や大根な…

  6. アメリカで食べる

    アメリカの美味しいモチアイス!My Mochi Ice Cream

    日本に一時帰国すると、しばらくの間、日本っぽいお菓子が恋しくなります。…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

PVアクセスランキング にほんブログ村ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村
  1. ホテル風かの子ヤギ

    日本へ一時帰国

    子連れ旅におすすめ!おもてなしがたくさんの山梨の宿、ホテル風か
  2. ランニング雑記

    水分補給に気をつけて!知っておくべきお水のお話
  3. ニューヨークラン

    ニューヨークラン!セントラルパークを走る
  4. アメリカを知る

    Martin Luther King Jr. Dayとは?キンダーガーデンで学ぶ…
  5. アメリカで子育て

    おむつ卒業は何歳頃?アメリカのトイトレ(Potty Training)事情
PAGE TOP