アメリカで遊ぶ

デロリアン展示中!Back to the Future好きにおすすめの博物館

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

クレイドル航空博物館で、映画バック・トゥ・ザ・フューチャー(Back to the Future)のデロリアンを見てきました!

今日は、ニューヨークのロングアイランドにある、クレイドル航空博物館(Cradle of Aviation Museum)のBack to the Cradle展 についてご紹介します。

今だけの期間限定展示です。

パワーレースシューズなども展示されていたり、懐かしのアーケードゲームを楽しめるエリアもあるので、バック・トゥ・ザ・フューチャー世代の方におすすめです。

Cradle of Aviation Museum(クレイドル航空博物館)とは

  • 住所:Charles Lindbergh Blvd, Garden City, NY 11530
  • ホームページ:  https://www.cradleofaviation.org/
  • 入場料:大人16ドル、子供(2-12歳)とシニア14ドル、1歳以下は無料
  • 概要:ニューヨークのロングアイランドのガーデンシティ(Garden City)にある、航空機と宇宙をテーマにした博物館。熱気球や戦闘機、アポロ計画の月面着陸船(Lunar Module)など、75機の航空・宇宙関連の乗り物が展示されています。

Back to the Cradle! 展の概要

2020年でバック・トゥ・ザ・フューチャーが公開されてから35周年になること、また、映画トップガン(Top Gun)で有名なF-14 Tomcatの初飛行から50周年であることを記念して、Back to the Cradle展が催されています。

バック・トゥ・ザ・フューチャーの映画に関連するものや、映画が公開された時代に流行ったアーケードゲームなどを展示されています。また、映画トップガンでも有名なF-14 Tomcatも展示されています。

コロナの影響で客足が遠のいていることもあり、お客様に博物館に戻ってきてもらいたいという思いも込められているのだと思います。

2020年12月から2021年1月までの催事だったようですが、好評のようで2月初旬まで展示が続くようです(口頭で聞いた時に、あと数週間で展示が終わるとのことだったので、Back to the Cradle展を目的に行かれる場合は、事前に電話で確認することをおすすめします)。

Back to the Cradle! 展のおすすめポイント

デロリアンが間近に

バック・トゥ・ザ・フューチャーでタイムマシンとして使われたことでとても有名な車、デロリアン・モーター・カンパニー(DMC)の通称デロリアン(DeLorean)が展示されています。触れたり、乗ったりすることはできませんが、人が少ないので、じっくり眺めて、写真を撮ることができます。

映画に登場した小物が見れる

主人公のマーティが着ていた衣装や映画の中のポスターや新聞、NIKEのパワーレースシューズなども展示されています。バック・トゥ・ザ・フューチャーの映画のシーンが目に浮かんでくるようです。

70年代から80年代に流行したアーケードゲームが楽しめる

二階には、懐かしいアーケードゲーム機が並んでいます。パックマン、ドキンーコング、スペースインベーダー、ストリートファイターをはじめ、50種類ものゲームが楽しめます。ゲーム機を利用するためには別途10ドル必要です。90分ずつのセッションになっていて、到着時に好きな時間帯(11am、1pm、3pm)を選択します。コロナ対策として、人数制限あり、ゲーム機は十分なソーシャルディスタンスを保った状態で設置されており、プレイヤーはマスクと、配布される手袋を装着する必要があります。

Back to the Cradle! 展の様子

通常の展示物がある入り口の前にデロリアンがありました。

映画の中ではデロリアンの中にある、タイムトラベルの行き先を設定する装置もショーケースに入っていました。

タイムトラベルを可能にした次元転移装置、フラックスキャパシター(Flux Capacitor)。ピカピカ光っていました。

映画の中で主人公マーティが着ていた衣装や、未来で目にする新聞。

ジョーズ19のポスター、ホバーボード。自動的に靴紐が調整できるNIKEのパワーレースシューズ。NIKEから実際に発売されたことで話題になりました。

未来のカフェ’80で登場したペプシ。

デロリアンを操縦するために使ったリモコンや、主人公のマーティが使ったギター。

デロリアンの前の壁には、主人公マーティが現代に戻ってくるシーンの絵がかけられていました。

二階にアーケードゲーム機が並んでいます。往年のファンが楽しんでいました。

PAC MANも発見!

まとめ

今日は、ニューヨークのロングアイランドにある、クレイドル航空博物館(Cradle of Aviation Museum)のBack to the Cradle展についてご紹介しました。

今のお父さん世代はデロリアンに思い入れが強いようで、これはデロリアンと言ってね、有名な映画に出てきて、タイムトラベルできる車なんだよ、と自分の子供に伝えたり、子供とデロリアンを写真に撮っている人が多かったです。

デロリアンと一緒に家族写真を撮ってくださいとお願いした方も、そこに立つとナンバープレートが隠れてしまうよ!とデロリアンが引き立つような立ち位置をアドバイスしてくれました。

もうすぐ終了してしまう貴重な展示。ロングアイランドなのでなかなかNYCからは足を運べないと思いますが、バック・トゥ・ザ・フューチャー好きの方は、写真だけでも楽しんでいただければと思います。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカで遊ぶ

    4月初旬が見頃!ニューヨークのセントラルパークでお花見

    今年もセントラルパークにお花見に行ってきました。といっても、4…

  2. アメリカで遊ぶ

    約1年半ぶりに青空の下で復活!アメリカの図書館のパーク・ストーリー・タイム

    ニューヨーク州では、コロナ禍の様々な制限がなくなってきています。…

  3. アメリカで遊ぶ

    ケネディ宇宙センターのおすすめスポット① スペースシャトル・アトランティス

    宇宙・ロケット好きなら一度は訪れたい場所、フロリダのケネディ宇宙センタ…

  4. アメリカで遊ぶ

    ニューヨークのクィーンズにある科学博物館!ニューヨーク・ホール・オブ・サイエンス

    図書館のミュージアムパスのプログラムを利用して、博物館に遊びに行ってき…

  5. アメリカで遊ぶ

    ケネディ宇宙センターのおすすめスポット② アポロ・サターンファイブセンター

    宇宙・ロケット好きなら一度は訪れたい場所、フロリダのケネディ宇宙センタ…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へにほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村

PR

  1. アメリカで生活する

    Hマートでは丸ごと冷凍されたタコ発見!アメリカでたこ焼きを作ろう
  2. アメリカを知る

    100歳の格好をして学校に行く日?!アメリカの学校のThe 100th Day …
  3. アメリカで子育て

    アメリカでおすすめのトラベルシステムとストローラー(ベビーカー)
  4. アメリカで子育て

    おすすめのおうち遊び!手作りスクラッチアート
  5. アメリカで生活する

    電車好きにおすすめ!レッドカブースモーテル(Red Caboose Motel)…
PAGE TOP