アメリカで遊ぶ

 

/更新日:2023.04.18

お誕生日会にもおすすめ!アメリカの子ども向けのゲームセンター、Chuck E. Cheese(チャッキーチーズ)

お友達の誕生日パーティーでチャッキーチーズに行ってきました。

チャッキーチーズは、ゲームセンターを併設したピザレストラン。

遊び放題のプランにすると、制限時間内、どのゲームでも、何度でも遊ぶことができるので、子どもたちにとっては夢のような場所です。

今日は、お誕生日会にもおすすめ!アメリカの子ども向けのゲームセンター、Chuck E. Cheese(チャッキーチーズ) についてご紹介します。

Chuck E. Cheese

Chuck E. Cheeseとは?
  • ホームページ: Chuck E. Cheese
  • 全米に展開している、子ども向けのゲームセンターを併設したピザのチェーン店。バースデーパーティープランが人気。

Chuck E. Cheeseのおすすめポイント

Chuck E. Cheeseのおすすめポイント!
  • All you can play(遊び放題)のプランあり!
  • 小さな子どもも楽しめる! 
  • Eチケットやコインがもらえる! 
  • セキュリティもしっかり!

All you can play(遊び放題)のプランあり!

入場すると、プラスチックのカードのプレイパスがもらえます。

ゲームや乗り物で遊ぶためには、ポイントが必要になりますが、All you can playのプランを選ぶと、制限時間内は遊び放題!

ゲームや乗り物のカード読み取り部分にプレイカードをかざすだけで、好きなだけ遊ぶことができます。

ゲームの種類がたくさんあるので、目移りしてしまいますが、遊び放題プランなら追加料金がかからないので、安心して遊べます。

ボールがもらえるクレーンゲームも、ボールが取れるまで挑戦できたので、子どもたちも満足していました。

小さな子どもも楽しめる!

チャッキーチーズは、子ども向けのゲームセンター。

小さなメリーゴーランドのようなものや、白黒写真を撮れるもの、コインをただ入れるだけという簡単なゲームもあるので、幼稚園くらいの小さな子どもでも楽しむことができます。

普通なら100円を入れて動くような乗り物も乗り放題!

この機械で写真を撮ると、スケッチ風の白黒写真が印刷されます。

 

疲れたり、飽きたりしたら、その場でピザなどを食べることができるのも、子連れには嬉しいポイントです。

Eチケットやコインがもらえる!

チャッキーチーズのマスコットは、ネズミのチーズ。

コインを獲得するゲームでは、ネズミのチーズのイラストが刻まれたコインをもらうことができます。

ピカピカの金色コインは、子どもたちにとっては魅力的なようで、息子は一生懸命コインを集めていました。

コインの代わりに、良いスコアが取れるとチケットやEポイントを獲得できるゲームもあります。

Eポイントはプレイカードに溜まっていきます。

たまったチケットやEポイントは、お会計のところで景品に交換することができます。

ポイントが低いとガラクタのようなものしかもらえませんが・・・誕生日会の主役は、プランに応じて1000〜3000のEチケットが獲得できる上に、チケットブラスターというチケットが舞い上がる中でチケットのつかみ取りをすることができるので、良い商品を獲得できるチャンスです!

セキュリティもしっかり!

店内が広いので、少し大きな子どもたちは、自分たちだけで遊ぶこともあると思いますが、チャッキーチーズでは、大人と入場した子どもは、勝手に店外に出られないようになっています。

Kid Check®︎という仕組みで、保護者と一緒に入場した子どもは、同じ保護者と一緒でないと、お店の外に出られません。

一緒に入場した保護者と子どもには、手の甲に、見えないインクで一緒に入場したと分かるようなスタンプが押されます。

お店を出るときには、スタッフが手の甲にインクが見える特別な光を当ててスタンプを確認し、合致するスタンプの保護者がいないとお店の外には出られないようになっています。

備えあれば憂いなし。

子どもたちが自由に、かつ安全に遊ぶことができる仕組みがあるのは、ありがたいことです。

Chuck E. Cheeseのバースデーパーティープラン

チャッキチーズでのお誕生日パーティーは、とても人気があります。

チャッキーチーズのバースデーパーティープランの良いところは、少人数でもパーティーを開催できるところです。

アメリカでは、ミュージアムや子ども用のスポーツジムなど、様々な場所でバースデーパーティーをすることができますが、パッケージプランでは、招待人数が12〜15人くらいと定められているところが多いです。

そのため、値段は大体500ドル以上と高額。

チャッキーチーズは、最少人数が5名となっているため、少人数でパーティーをしたいとき、予算を抑えたいというときにぴったりです。

場所により料金は異なりますが、プラン概要は以下の通りです。

バースデープラン SUPER FUN MEGA FUN ULTIMATE FUN
料金 24 .99ドル/人 30 .99ドル/人 36 .99ドル/人
ゲームプレイ 45プレイポイント 制限時間内、遊び放題 制限時間内、遊び放題
食事 ピザ2切れ、ソフトドリンク飲み放題 ピザ2切れ、ソフトドリンク飲み放題 ピザ2切れ、ソフトドリンク飲み放題
デザート なし アイスあり アイスあり
Eチケット なし 50ポイント 100ポイント
グッディバッグ なし あり あり

誕生日パーティーをしていると、マスコットのネズミがやってきて、一緒に記念写真を撮ることもできます。


  • 料金は、2023年4月現在、ニューヨークのある店舗のものです。
  • 他にも、プランによって、誕生日の主役の子どもが楽しめるサービスなどが異なります。


まとめ

今日は、お誕生日会にもおすすめ!アメリカの子ども向けのゲームセンター、Chuck E. Cheese(チャッキーチーズ) についてご紹介しました。

チャッキーチーズは子ども向けのゲームセンターなので、ほとんどが親子連れで、雰囲気も明るく、普通のゲームセンターより安心して遊ばせることが出来ます。

休日は、誕生日パーティーで混んでいることも多いですが、日曜日の午前中は比較的空いていることが多いようです。

少人数でお誕生日パーティーをしたいときや、屋内でいつもと違う遊びをしたいとき、お友だちといつもと違うプレイデートをしたいときなどにおすすめです。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカで子育て

    英語でオーロラは何という?ニューヨークでオーロラが見えた日

    昨晩は、ニューヨークの住宅地で、オーロラを見ることができました!…

  2. アメリカで子育て

    何事も実力主義のアメリカ!ニューヨークの音楽の審査会、NYSSMAとは?!

    アメリカの学校は、音楽の教育にも熱心で、小学生の頃から、学校でオーケス…

  3. ニューヨークのコロナ事情

    ソーシャルディスタンスを保てる!アメリカの小学生のコロナ禍の遊び

    コロナの脅威が収まりませんが、可能な限り、学校は対面形式で授業を行って…

  4. アメリカを知る

    Martin Luther King Jr. Dayとは?キンダーガーデンで学ぶこととおすすめの絵本…

    アメリカの1月の祝日の1つに、マーティン・ルーサー・キング・ジュニア・…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

PVアクセスランキング にほんブログ村ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村
  1. アメリカで子育て

    キンダーガーデンは何歳から?ニューヨーク州の学校事情
  2. アメリカで遊ぶ

    ニューヨークのウェストチェスターにあるレトロな遊園地、Playland
  3. 日本へ一時帰国

    9つの宇宙体感?!東京・水道橋のテンキュー TeNQ 宇宙ミュージアム
  4. アメリカで子育て

    Decodable Bookとは?!アメリカのキンダーガーデンの本を読む練習
  5. ランニング雑記

    ランニングしていると老けるって本当?
PAGE TOP