アメリカで子育て

特典を利用して賢く出産準備!アメリカのおすすめベビーレジストリ

数年前ですが、アメリカ、ニューヨークで出産をしたので、少しずつ出産情報もお届けしたいと思います。

文化の違うアメリカでの出産、特に今の時期はコロナの影響でまったく状況も変わっているので不安は多いかと思いますが、少しでも経産婦の情報が役立てば幸いです。

今日は、無料でベビー用品のサンプルセットや割引クーポンももらえるとても便利なシステム、アメリカ出産時には知っておきたい!ベビーレジストリ(Baby Registry)についてご紹介します。

まず知っておきたい!ベビーレジストリとは?

日本のアマゾンでもベビーレジストリのサービスを開始したようなので、ご存知の方も多いかと思いますが・・・

ベビーレジストリとは?

出産前の夫婦が自分たちの欲しいベビー用品を登録し、共有できるサービス

 

アメリカでは、特に出産前には友人たちが集まってベビーシャワーなどを開催することが多いので、通常、ベビーシャワー前に、知人や親戚にベビーレジストリを共有します

ベビーレジストリは、自分たちが欲しいと思っているものをプレゼントしてもらえるというとてもアメリカらしい、合理的なシステムです。

どれだけのものをリストアップし、登録するかは本人たちの自由ですが、全てのものをプレゼントしてもらえるとは限りません。そんな時には、自分たちで残っているものを購入するためのリストとしても利用できます。

アメリカではレジストリやウィッシュリストを使って、自分が欲しいものをもらうという文化があるので、結婚の際はWedding Registry、誕生日やクリスマスの際はWish Listが活用されています。

ベビーレジストリのおすすめポイント

便利で合理的なベビーレジストリ!

アメリカにいるのであれば活用しないともったいないです。

ベビーレジストリの良いところ!
  • 必要なアイテムが整理できる
  • 欲しいものがもらえる
  • お得なフリーアイテムやクーポンがもらえる
  • 返品・交換が簡単

 

  • 必要なアイテムが整理できる

欲しいものを整理でき、買い忘れを防止できます。

他のサイトやお店のアイテムも登録できる機能があるレジストリを使うと、自分たちが必要だと思うものを一ヶ所に集約でき便利です。

 

  • 欲しいものがもらえる

 自分たちが必要なベビー用品のブランド、商品名、色も全て指定した状態で登録できます

プレゼントを送る側も、リストから選択するだけなので、プレゼント選びの手間が省け効率が良いです。

送るプレゼントが決まった場合、レジストリから購入に進むと、レジストリの作成者、共有者にもアイテムが購入されたことが通知されるので、プレゼントが重複することもありません。

 

  • お得なフリーアイテムやクーポンがもらえる

レジストリに登録したり、リストを作成すると、無料のベビー用品のサンプルセットやクーポンをもらえるというような特典もあります。

登録したアイテムの中で、プレゼントしてもらえなかったものを自分で購入する際には、15-20%の割引が適用になるサービス(Completion Discount)を提供しているレジストリもあります。

 

  • 返品・交換が簡単

レジストリに登録してあるアイテムなら、登録したお店でスムーズに返品・交換が可能です。

 

アメリカで人気のあるベビーレジストリ

アメリカで人気のあるベビーレジストリをまとめました。

レジストリの名前をクリックすると、お店のホームページに飛びます。

ベビーレジストリ、比較ポイント!
  • 他のウェブサイトの商品が登録可能な、Universal Registry(ユニーバサルレジストリ)機能があるか?
  • ベビーレジストリ作成時の特典として、無料ベビー用品のサンプルセットがもらえるか?
  • レジストリに登録したアイテムを自分で購入する場合、Completion Discountとして、割引が適用されるか?

myregistry.com

ユニバーサルレジストリ ◎(提携しているAmazon、Pottery Barn Kids、Target、Crate&Kids、buy buy Babyで作成したレジストリと同期させ集約することが可能)
無料サンプルセット なし
登録アイテムの割引 なし

Babylist

ユニバーサルレジストリ
無料サンプルセット ◯(Babylist Hello Baby Box。レジストリ登録アイテムから10ドル以上の購入必須)
登録アイテムの割引 ◯(15%。出産予定日の60日前から出産予定日の180日後まで。1回のみ使用可

Target

ユニバーサルレジストリ
無料サンプルセット ◯(最高120ドル相当のTarget Welcome Kit。ベビーワイプ、おしゃぶり、小さな哺乳瓶、ローションなど
登録アイテムの割引 ◯(15%割引。出産予定日8週間前から出産予定日の6ヶ月後まで。実店舗とオンラインの2回使用可

Amazon

ユニバーサルレジストリ
無料サンプルセット ◯(最高35ドル相当のAmazon Baby Registry Welcome Box。レジストリ登録アイテムから10ドル以上の購入必須
登録アイテムの割引 ◯(10%割引。アマゾンプライム会員は15%割引。レジストリ作成後14日から出産予定日の60日前まで。2回まで使用可

Shop Amazon – Create an Amazon Baby Registry

Walmart

ユニバーサルレジストリ なし
無料サンプルセット ◯(最高40ドル相当のWalmart Baby Registry Welcome Box。小さな哺乳瓶、オムツ、ローションなど
登録アイテムの割引 なし

buy buy Baby

ユニバーサルレジストリ なし
無料サンプルセット ◯(Buy Buy Baby Free Goodie Bag)
登録アイテムの割引 ◯(15%割引)

Pottery Barn Kids

ユニバーサルレジストリ △(Pottery Barn系列のWilliams Sonoma, West Elm, and Pottery Barn online or in our storesのアイテムは追加可)
無料サンプルセット なし
登録アイテムの割引 ◯(20%割引。出産予定日の1ヶ月前から出産予定日の3ヶ月後まで。使用回数制限なし

Crate & Kids

ユニバーサルレジストリ なし
無料サンプルセット なし
登録アイテムの割引 ◯(15%割引。出産予定日の3ヶ月後まで。使用回数制限なし

ニーズ別のおすすめのレジストリ

どのレジストリにしようか迷った時は、ご自身のニーズに合わせて、最適なものを活用してみてください。

レジストリを作りすぎると管理も大変で、プレゼントが重複してしまう可能性もあるので、最終的には一つのレジストリに集約するのがベストです。


1つのレジストリで色々なブランドのものを選びたい!
  • Babylist
  • Amazon
  • Target

レジストリを沢山作ったけど集約したい!
  • myregistry.com

ナチュラルで良質なブランドが好き!
  • Pottery Barn Kids
  • Crate & Kids

 

まとめ

アメリカで出産する際には知っておきたい、便利でお得なBaby Registy(ベビーレジストリ)情報をご紹介しました。

ベビーレジストリは、登録しただけでも特典がもらえたり、リストのものを自分で購入する際は割引が適用されたり、様々な特典があるので、これからアメリカで出産をする方はぜひ活用してみてください。

アメリカではレジストリやウィッシュリストが浸透しているので、自分が欲しいものを登録して共有することに、遠慮は無用です。もちろん、プレゼントを贈ってくれた方々にはささやかなお返しギフトやメッセージカード、感謝の気持ちを伝えることは忘れずに。

実際にどんなものをBaby Registryに登録したら良いかについては、また別のブログにて情報発信していきたいと思います。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカで生活する

    アメリカのおやつ事情!学校おすすめスナックと我が家の定番スナック

    アメリカの学校には、スナックタイムといって、おやつを食べる時間がありま…

  2. アメリカで子育て

    アメリカの学年末!プレスクールの先生へのギフトとコロナ禍のパーティー

    9月から学校が始まるアメリカでは、6月に学校が終わります。その…

  3. アメリカで子育て

    Scratch Jr.とは?アメリカのキンダーガーデン(幼稚園)でコーディングの勉強

    アメリカ、ニューヨークの公立のキンダーガーデンに通う5歳の息子。…

  4. アメリカで子育て

    Lexile指数とは?子供のリーディングレベルにあった英語の本を探そう

    日本の絵本にはよく『自分で読むなら○さいから』というような表記がありま…

  5. アメリカで子育て

    STEM教育におすすめのおもちゃ!Discovery MINDBLOWN 電気回路実験セット

    アメリカでとても重要視されているSTEM(Science、Techno…

  6. アメリカで遊ぶ

    お誕生日会にもおすすめ!アメリカの子ども向けのゲームセンター、Chuck E. Cheese(チャッ…

    お友達の誕生日パーティーでチャッキーチーズに行ってきました。チ…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へにほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村

  1. アメリカで生活する

    コインスターは便利だけど手数料が高い?アメリカで貯まった硬貨を両替する方法
  2. アメリカで子育て

    ダイパーケーキでお祝い!アメリカのベビーシャワーとは?
  3. アメリカで子育て

    日本帰国時に買っておきたい!小学生の音読練習におすすめの「よみとく10分シリーズ…
  4. アメリカで走る

    職員は半数以下に・・・コロナ禍のニューヨーク、マラソン運営団体の厳しい現状と復調…
  5. アメリカで生活する

    理想の鉛筆削りに出会うのは至難の技!アメリカでおすすめ鉛筆削り
PAGE TOP