アメリカで生活する

アメリカの100圴のような場所!ターゲットの$1、$3、$5圴一コーナー

遂にニューヨークにも日本の100均(ダイソー)がオープンしました!

しかし、ロングアイランドというニューヨークの郊外に住む我が家からはいずれの場所も若干遠いのが難点です。

そのため、私が日常的に使用しているのはターゲット(Target)という大型スーパーマーケットのダラースポット(Dollar Spot)というコーナーです。

ダラースポットには、1ドル、3ドル、5ドル均一の安くて可愛い雑貨が沢山!

可愛い雑貨、子ども用のおもちゃ、本、文房具、勉強用品なども格安なので、お土産探しにもおすすめです。

今日は、可愛いプチプラ商品が沢山!ターゲットのダラースポットについてご紹介します。

ターゲット(Target)とは?

ターゲットとは
  • ホームページ: Target
  • 2020年現在、全米で1,880店舗を構える業界では8番目に大きな小売店
  • 取り扱い商品は幅広く、化粧品、薬品、寝具、洋服、電気機器、商品、家具、靴、おもちゃ、ゲームなど生活必需品が揃うお店
  • 赤丸の的のようなマーク(Bull’s-Eye)がトレードマーク
 

ターゲットのダラースポット(Dollar Spot)とは?

ダラースポットとは
  • 1ドル、3ドル、5ドル均一の商品が並んでいる格安コーナー
  • お店の入り口付近に設けられていることが多い
  • アメリカの一般的なDollar Shopよりも可愛い商品が多い
  • 季節、イベントごとに商品が入れ替わるので、いつも同じものがあるとは限らない

思わず手に取ってしまうような可愛い雑貨やおもちゃも多いので、お土産選びにもおすすめです。

  • 商品の入れ替わりが早い(特に季節の変わり目)、気に入ったものを見つけたら早めに購入した方が良いです。

大まかな商品ラインナップ(個人調べ)

  • ガーデニング系グッズ:ガーデニング用グローブやショベル、植物の種と土が入った缶など
  • イースターグッズ:イースター用のおもちゃやお菓子を入れるおもちゃのタマゴやその中身となる小さなおもちゃなど
  • 水遊びグッズ:水鉄砲、浮き輪、ビーチタオル、ビニールボール、お風呂で遊べるグッズなど
  • ベイビーシャワーグッズ:ガーランドやパーティー用の紙皿など

  • メモリアルデーやインディペンデンスデーに因んだアメリカ国旗グッズ(サングラスや風車、ネックレスや国旗など)
  • 水遊びグッズ:水鉄砲、浮き輪、ビーチタオル、ビニールボール、お風呂で遊べるグッズなど
  • バックトゥースクールBack to Schoolグッズ:学校に必要な文房具、チョークボード、カレンダー、お弁当グッズなど

  • ハロウィングッズ:デコレーショングッズ(色々な形のかぼちゃの飾りも沢山!)、変装グッズ(カチューシャやフェイスペイントなど)、お菓子入れ、リースなど
  • サンクスギビングッズ:キッチングッズ、紙皿、ターキーの被りものなど

  • クリスマスッズ:キャンドル、デコレーショングッズ、ストッキング(靴下)、小さなツリーやサンタなど
  • 防寒グッズ:ニット帽、靴下、ミトンなど

ご紹介したのは大まかな商品ラインナップです。

上記に限らず、沢山の商品が並んでいます。

購入商品のご紹介

ミニキャンドル

色や形などは違いますが、大体いつもキャンドル系はあります。

小さくて価格も大体3ドルくらいなのでお土産にもおすすめです。

鍋敷き

可愛い柄で一目惚れ!

キッチンのデコレーションのアクセントにもなります。

花瓶

一輪挿し。

2つ形の3色展開でした。

ガラスのボトル

キッチン用品かと思いますが、蓋を取って花瓶代わりに使用しています。

写真フレーム

黒と金の2色展開。

マットな色合いでお気に入り。

フェルト生地のアメリカの地図

州を象徴する建物などを貼れるようになってます。

粘着性は高くありませんが、繰り返し使えます。

世界地図版もありました。

英語や数学のワークブック

驚きの1冊1ドルのワークブック。

メモリーカードや算数の勉強になるカードなども、夏休み前に大量に売り出されていました。

お出かけ用の塗り絵セット

Play Pack Grab & Go(プレイパック、グラブ・アンド・ゴー)と呼ばれるセット。

子どもの外出時に活躍しそうなもの(クレヨン4色、24ページ分の塗り絵の本、シール)が入っています。

スーパーヒーローやプリンセスのものなど種類が豊富。

スナックジャー

ステンレス素材の容器。

子どものフルーツやスナックを入れるのに便利です。

ハロウィングッズ

ジャック・オー・ランタンのガーランド、玄関飾り、窓に貼れるジェルシール(Gel Cling)、かぼちゃのお菓子入れ、光る指輪やネックレスなど。

 

パンプキンの中には小さなおもちゃが入っていました。これで5ドルとはお買い得!

シュリンクアート(Shrink Art):日本のプラバン。付属のペンで色を塗ってからオーブンで焼くと小さくなりました。

シュリンクアート:子どもたちの作品。蛍光塗料を塗ったものは少しですが光ります。特に長男は気に入っていました。

まとめ

今日は、可愛いプチプラ商品が沢山!ターゲットのダラースポットについてご紹介しました。

ちょっとした可愛い雑貨やプチギフト、子供のおもちゃなどを探すときに便利です。

日本の100均が好きな方には楽しいコーナーです。

ターゲットに立ち寄る機会がある方は、ぜひ、Dollar Spotも覗いてみてください!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へにほんブログ村 子育てブログへ

 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカで生活する

    子連れ旅におすすめ!軽くてかさばらないアメリカのお土産選び

    久しぶりの日本帰国前!会えるのはほぼ家族のみではありますが、少…

  2. アメリカを知る

    エッグハント用のグッズも充実!アメリカの可愛いイースターグッズ

    アメリカの春のイベントと言えば、イースター!春先になると、多く…

  3. アメリカで生活する

    コロナの影響で手元に届くまで最長18週間!アメリカのパスポートの申請方法

    アメリカ生まれの息子たちは現在、二重国籍。アメリカと日本、二つ…

  4. アメリカで生活する

    柔らかさで選ぶなら断トツCharmin!アメリカでおすすめのトイレットペーパー

    コロナウィルスがニューヨークで流行り始めた2020年春、お店からトイレ…

  5. アメリカで生活する

    寒い日におすすめ!簡単!Hマートの参鶏湯(サムゲタン)の素で作る参鶏湯の作り方

    寒さが本格的になってきたニューヨーク。最高気温も摂氏5度以下の…

  6. アメリカで生活する

    正直レビュー!アメリカでAmazon Fresh(アマゾン・フレッシュ)を使ってみた

    先日、初雪が積もったニューヨーク。オミクロンも猛威を振るってい…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へにほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村

  1. アメリカで遊ぶ

    NYのロングアイランドにやってきた世界最大のバウンスハウス! The Big B…
  2. アメリカを知る

    エッグハント用のグッズも充実!アメリカの可愛いイースターグッズ
  3. アメリカで遊ぶ

    ケネディ宇宙センターのおすすめスポット① スペースシャトル・アトランティス
  4. アメリカで走る

    1K Kids Fun Run!ニューヨークのロングアイランドの子ども向けマラソ…
  5. アメリカで生活する

    コールセンターにつながるまで3時間!それでもやってよかったアメリカパスポートのE…
PAGE TOP