アメリカで生活する

小さな子供が使いやすいのはやっぱり日本製!アメリカでおすすめの鉛筆と消しゴム

今年の9月からニューヨークのキンダーガーデン(Kindergarten)に通い始めた長男。

毎日大きなバックパックを背負って学校に行きますが、その中には、鉛筆と消しゴム、色鉛筆も入っています。

アメリカのキンダーガーデンは、日本では幼稚園年中さんくらいの年齢ですが、毎日、自分の机に向かって、鉛筆や消しゴムを使う時間があるようです。

今日は、小さな子供が使いやすいのはやっぱり日本製!アメリカでおすすめの鉛筆と消しゴム についてご紹介します。

アメリカの鉛筆

アメリカの鉛筆はとても安くて、色々な柄があって、可愛いです。

可愛らしい鉛筆、24本セットで約5ドルでした。

 

ハロウィン、バレンタイン、クリスマスなど、色々なイベントでも景品の一つとして、鉛筆が入っていることが多いので、自分で買わなくても、知らない間にたまっていきます。

ただ、安い分、芯が折れやすかったり、書きにくい鉛筆も多いです。

キンダーガーデンでは、持ち方の勉強もかねて、三角鉛筆を持ってくるように言われています。

アメリカでおすすめの鉛筆は・・・

持ち方の練習にもなり、芯も折れにくい、日本製の三角鉛筆

KUMONのこどもえんぴつ、三菱の三角かきかたえんぴつは、Amazon.comでも購入可能です。

 

KUMONのこども鉛筆には、6Bの濃さの鉛筆もあります。

6B鉛筆は、長さも短めで書きやすいので、3歳くらいからの鉛筆でのお絵描きの練習にも向いています。

 


アメリカの消しゴム

アメリカで有名なのは、ピンクの消しゴム。カスが沢山でる割りに、消えにくいことが多いです。

ものによっては、砂消しゴムのようにザラザラで、用紙を傷つけてしまうような消しゴムもあります。

アメリカでおすすめの消しゴムは・・・

Pentel(ぺんてる)の消しゴム!

Amazon.comだけでなく、ターゲットなどのアメリカのスーパーマーケットでも売っています。

 

幼児の力でも、用紙を破くことなく、鉛筆の後が残らないくらい消しやすいです。

日本の消しゴムの消し心地は抜群、Amazon.comでも高レビューです↓


最近、日本に帰ったお友達からは、さらに進化した日本の消しゴムをお土産にもらいました。

鉄分が消しゴムに入っているハイテク消しゴム

おじさんの顔が描かれているので、お磁ケシというそうです。

磁石がついている消しゴムケースの上の部分にくっつけると、消しゴムのカスが集まるので、掃除が簡単!消しゴムのカスが床に散らばらない!子供も楽しく消しゴムのカスをお掃除してくれる!という優れものです。

もちろん、消し心地も滑らか!最高です。


アメリカで鉛筆を使い始める時期

アメリカでは、4、5歳の頃からキンダーガーデンに通い始めます。

キンダーガーデン (Kindergarten)は幼稚園。日本では、幼稚園の年中〜年長の年齢の子供たちが通います。

しかし、アメリカのキンダーガーデンは、実質、小学校0年生のような位置付けです。

アメリカで鉛筆を使い始める時期は・・・

キンダーガーデンに入るタイミングです。

キンダーガーデン入園時の持ち物リスト(Supply List)に、鉛筆や色鉛筆が入っています。

鉛筆以外にも、消しゴム、鉛筆削り、ハサミ、ノリ、クレヨン、マーカーなどの基本的な文房具が必要になります。

 

机に向かっている時間も多く、クレヨンだけでなく、鉛筆や色鉛筆を使う時間もかなり多いです。

コロナ以前は、基本的に文房具をみんなで共有していたようですが、現在は、全ての持ち物に記名をして、自分のものだけを使用するようになっています。

ちなみに、持ち物リストには、ヘッドセットとスタイラスも入っていました。

コロナ禍ということで、リモート授業でiPadを使うことを想定して、各自で用意する必要がありました。

息子が通うキンダーガーデン では、iPadは無料で全員に支給されています。リモート授業のときだけでなく、学校でも、色を塗ったり、ストーリーを聞いたり、数字などを学ぶゲームをしたり、絵の描き方を学んだりと普段の授業でも使っているようです。

まとめ

今日は、小さな子供が使いやすいのはやっぱり日本製!アメリカでおすすめの鉛筆と消しゴム についてご紹介します。

これからアメリカで学校生活を迎える方の参考になれば幸いです。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカで子育て

    心の中のしあわせのバケツとは?幼稚園児におすすめ!優しさについて学べる英語の絵本

    アメリカのキンダーガーデンに通う息子。毎日15分間は自分で本や…

  2. アメリカで生活する

    アメリカの便利なホームセンター!ACE Hardwareのご紹介

    アメリカでは、ちょっとドアノブが壊れた、ちょっとデッキをきれいにしたい…

  3. アメリカで生活する

    小さな子どもも使いやすい!アメリカでおすすめのハンドソープ

    コロナの影響もあり、手を洗う機会が多い毎日。アメリカでは・…

  4. アメリカで子育て

    オリジナルのオーナメントやしおりができる!とっても簡単なプラスチックのコップを使った工作

    小さい頃に初めてプラ板で遊んだ時、なんて素敵なアイテムができるんだ!と…

  5. アメリカを知る

    宇宙で食べたい銀河の卵!簡単なイースターエッグの作り方

    アメリカではイースター前は、学校が春休み(Spring Break)に…

  6. アメリカで子育て

    近未来的な乗り物?!子どもも楽しく乗れるHoverboard(ホバーボード)

    近未来的な乗り物が我が家にやってきました。その名も「Hover…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

PVアクセスランキング にほんブログ村ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村
  1. アメリカで走る

    トレッドミルと外でのランの違いを埋める方法
  2. アメリカで子育て

    みんなで学校を盛り上げよう!アメリカの学校のスピリット・ウィークとは?
  3. ニューヨークラン

    【マンハッタン】ロウアーマンハッタンをがっつり走ってみた
  4. アメリカで子育て

    ドライブバイもおすすめ!コロナ禍のベビーシャワーのアイデアをご紹介
  5. アメリカで遊ぶ

    ニューヨークのクィーンズにある科学博物館!ニューヨーク・ホール・オブ・サイエンス…
PAGE TOP