アメリカで生活する

ターゲットで発見!3ドル均一の可愛いオーナメント

楽しいホリデーシーズンが近づいてきました!

アメリカの町やお店はすっかりクリスマスモード!

私の大好きなアメリカの大型スーパーマーケット、ターゲット(Target)では、可愛いオーナメントやクリスマス飾りがたくさん売り出されています。

今回は、ターゲットで発見!3ドル均一の可愛いオーナメント についてご紹介します。

ターゲットの3ドル均一のオーナメント

1ドル、3ドル、5ドル均一の商品が揃っている、ターゲット(Target)のダラースポット。

クリスマス前には、3ドル均一の可愛いオーナメントがたくさん売り出されます。

おすすめポイント
  • わずか3ドル! 
  • 可愛い手のひらサイズ! 
  • 割れない素材でできている!

 

ターゲットのダラースポットの嬉しい点、それはなんと言っても低価格であること!

今、売り出されているオーナメントは、どれも可愛い手のひらサイズなので、小さめのツリーでも飾りやすいです。

そして、落としても割れない(もしくは割れにくい)素材でできているのも、嬉しいポイント!

アメリカで売っている10ドル以上の高級で本格的なオーナメントは、割れやすい素材でできていることが多いです。

我が家も今まで割ってしまったオーナメントは数知れず・・・

その点、こちらのオーナメントは落としても割れないような素材で出来ているので、小さい子どもがいても安心!

思わずたくさん集めたくなってしまう、お手頃な値段のオーナメントです。

フェルト生地。ツリー、キャンディケーン、星、オーナメントたちに可愛い顔がついています。思わず、クリスマスツリーとキャンディケーンを購入ました。

扉の形のオーナメント。クリスマスに関連するメッセージがついています。

サンタさんへのお手紙の形になったオーナメント。サンタやペンギン、小人の柄がありました。

サンタ、トナカイ、雪だるまの顔に写真が入れられるオーナメント。2020の年号入りなので、そのまま記念写真を思い出として残せそうです。

Merry Christmas!、LALALA!、Happy Holiday、Feliz Navidad(スペイン語でメリークリスマスの意味)などのクリスマスメッセージのオーナメント。

カラフル、キラキラの恐竜たち。アメリカあるあるですが、ラメはとても落ちやすいです。

アメリカンガールが大好きなユニコーンのオーナメント。

キラキラ、カラフルなスノーフレイクのオーナメント。


まとめ

今回は、ターゲットで発見!3ドル均一の可愛いオーナメント についてご紹介しました。

サンクスギビングが終わると、ニューヨークの街は一気にクリスマスムードが高まります。

楽しいホリデーシーズンの到来です。

ターゲットのダラースポット(1ドル、3ドル、5ドル均一コーナー)には、オーナメントを始め、手頃なクリスマスグッズがたくさん!

可愛いクリスマスの装飾をお探しの方に、おすすめのスポットです。


にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカで生活する

    宇宙・NASA好き必見!H&MとNASAの可愛いコラボ商品

    H&Mで、宇宙、NASA好きにはたまらない、可愛い商品を発見し…

  2. アメリカで生活する

    なんと1台11役?!エアフライヤー機能付きのインスタントポット

    今年のサイバーマンデー、アマゾン(Amazon.com)のセール期間は…

  3. アメリカで生活する

    理想の鉛筆削りに出会うのは至難の技!アメリカでおすすめ鉛筆削り

    刃物は日本製に限る!アメリカに来て実感することの一つです。…

  4. アメリカで生活する

    エコノミーを快適に!子連れの長時間フライトにおすすめのフットレストピロー

    ニューヨークから日本までの飛行時間は約13時間。今回は大人一人…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へにほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村

  1. アメリカを知る

    ジャック・オー・ランタンより簡単で長持ち!パンプキンで作るハロウィン飾り
  2. 日本へ一時帰国

    子連れ旅には日系航空会社がベスト?!ニューヨーク(ニューアーク)・東京間、日系航…
  3. アメリカで食べる

    とっても簡単で可愛い!カラフル ポップコーンケーキ
  4. アメリカを知る

    アメリカの韓国焼肉は前菜がたくさん!ニューヨークのコリアタウンで韓国焼肉
  5. アメリカで子育て

    出産・入園・入学前に知っておきたい!アメリカでの子供の健診事情
PAGE TOP