学校・教育・行事
-
Decodable Bookとは?!アメリカのキンダーガーデンの本を読む練習
ニューヨークのキンダーガーデンに通っている次男。キンダーガーデンでは、アルファベットを書いたり、そのアルファベットで始まる単語の勉強したり、英語の基礎の…
-
アメリカのクリスマスに登場するジンジャーブレッドマンとは?
ジンジャーブレッドマン(Gingerbread Man)は、アメリカのクリスマスにとってもよく登場するものの一つで、子どもたちも大好き!日本人にとっては…
-
アメリカのBack to School!先生たちのすてきな工夫
Back to school!いよいよアメリカ、ニューヨークの学校がスタートしました。アメリカの夏休みは約2ヶ月ととても長いので、久しぶりの学校…
-
“Wacky”な服装でお祝い!3月2日はドクター・スースーの誕生日
アメリカの学校の3月のイベントといえば、ドクター・スース(Dr. Seuss)の誕生日!ナーサリーに通う息子は、面白い帽子を作ったり、ドクター・スースの…
-
アメリカのバレンタインデー!子どもと一緒にクラスメイトに手紙を書こう!
バレンタインデーはお友だちにお手紙を書く、絶好の機会!最近はいろいろなものがデジタル化していて、手紙を書く機会が減っています。だからこそ、子ども…
-
ユニバーサルマスクが推進されるニューヨーク!2歳以上も学校でのマスク着用が必須に
アメリカでも猛威をふるっている新型コロナウィルスのデルタ株。教育機関で働く職員や子供たちをコロナから守るための方策の一つとして、ニューヨークではチャイル…
-
Back to Schoolの準備!日本で購入しておきたい日本製の優秀な文房具
アメリカの歴史ある定番ブランドは質も良く、種類も豊富であることが多いですが、やっぱり日本製が良い!と思うこともあります。今年、ニューヨークの学校で小学一…
-
Back to Schoolの準備!これを買えば間違いなし!アメリカの文房具の定番ブランド
日本でも有名な文房具のブランドがあるように、アメリカでも定番の文房具ブランドがあります。歴史と信頼のあるブランドは先生たちにも愛されているようで、学校に…
-
Back to Schoolの準備!スクールサプライはどこで買うのがお買い得?
9月から、息子はニューヨーク郊外のロングアイランドの小学一年生になりました。昨年はリモートと対面のハイブリット授業でしたが、今年は最初から対面授業。…
-
Back to Schoolの準備!アメリカの学校のサプライリストとは?!〜エレメンタリースクール編…
7月後半〜8月になるとアメリカでは、Back to Schoolのためのセールが始まります。Back to Schoolとは、文字通り学校に戻ること。…