日本へ一時帰国

 

/更新日:2023.04.20

日本の100均情報〜お家遊びにおすすめ!自分で作るスーパーボール

繰り返しになりますが、日本の100均は本当に楽しい!

おもちゃ売り場には、子供たちが楽しめるものがよりどりみどりです。

今日は、日本の100均情報〜お家遊びにおすすめ!自分で作るスーパーボール についてご紹介します。

自分で作るスーパーボール

その名の通り、自分でスーパーボールが作れます。

自分で作るスーパーボールのおすすめポイント
  • 家で用意するのものは水と容器だけ
  • オリジナルのスーパーボールが作れる 
  • 実験の練習になる

家で用意するのは水と容器だけ

100均の手作りスーパーボールキットには、カラフルな粉と丸い形を作るための型が入っています。

家で用意するものは、水と水を入れる容器だけ!

付属の型に粉を入れてから、決まった時間、水に入れておくだけでスーパーボールが完成します。



  • 作るときには粉や水が飛び散ることがあるので、新聞紙などを敷くか、汚れても良い場所で作業しましょう

オリジナルのスーパーボールが作れる

私が行った100均では、スーパーボールの粉の色は2種類。

一つは、青、黄色、ピンク、もう一つは、オレンジ、緑、紫でした。

息子たちはこの6色を使って、カラフルスーパーボールを作りました。

4歳の息子には少し難しかったので、粉を入れる作業は私が行いました。

説明書にも書いてありますが、うまく作るコツは粉を入れすぎないこと。

粉を入れすぎると、真ん中が膨らみ、少し不恰好になってしまいます。

一般的に売っているスーパーボールよりは弾みませんが、自分たちで色を決めて作ったスーパーボールはやはり特別のようで、宝物の仲間入りを果たしていました。

ラップに包んでおいた方が弾力が維持されるようです。

ちなみにクッキー型でも作って見ましたが、残念ながらうまく固まりませんでした・・・

実験の練習になる

作り方は簡単ではありますが、小さな容器に粉を入れるのは小さな子供にはなかなか難しい作業。

手先と集中力を使います。

粉を入れすぎないこと、水の中に入れている時間を測ることなど、実験をする時のように手順をしっかり守る練習にもなります。

完成したボールを既製品のものと比べたり、同じ手作りボール同士でも形を比べたり観察することで、表面や大きさ、素材の違いなど、気づくこともたくさんあると思います。

どんな色のスーパーボールにしようかという想像力も働かせることができるので、ちょっとしたお家時間のアクティビティとしておすすめです。

アメリカ版、自分で作るスーパーボール

アメリカのアマゾンでも、スーパーボール(Bouncy Ball)を作るキットが売っていました。

箱売りしていることが多いので、誕生日会のアクティビティや、お返しのグッディバッグの中身などとして使えそうです。

こちらのキットは、型の形が丸以外の形のものがありました。


まとめ

今日は、日本の100均情報〜お家遊びにおすすめ!自分で作るスーパーボール についてご紹介しました。

100均の材料以外に必要なものは水と容器だけという手軽さで、オリジナルのスーパーボールを作るという子供にとってはとても魅力的な体験をすることができます。

粉は若干飛び散りますが、手や洋服に色がついたりすることはないので、準備も片付けも簡単です。

ちょっとした実験気分も味わえるので、サイエンス好きのお子さまにもおすすめです。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ


 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカで子育て

    ニューヨーク育ちの息子の初挑戦!一時帰国中に日本の小学校に体験入学

    今年の日本の一時帰国中、長男が日本の小学校に体験入学しました。…

  2. アメリカで生活する

    エコノミーを快適に!子連れの長時間フライトにおすすめのフットレストピロー

    ニューヨークから日本までの飛行時間は約13時間。今回は大人一人…

  3. アメリカで生活する

    子連れ旅におすすめ!軽くてかさばらないアメリカのお土産選び

    久しぶりの日本帰国前!会えるのはほぼ家族のみではありますが、少…

  4. 日本へ一時帰国

    2021年夏、日本帰国〜2週間の自宅待機、子供との過ごし方と役に立ったアイテム〜

    今年の子連れでの日本帰国で辛かった点。それは、自宅などのあらか…

  5. むし社の看板

    日本へ一時帰国

    虫好きの聖地!あこがれのむし社に行ってきた!

    子どもたちはアメリカが大好きですが、夏休みに日本に行くこともとても楽し…

  6. 下田海中水族館のイルカ

    日本へ一時帰国

    イルカとふれあえるおすすめスポット!下田海中水族館

    日本一時帰国中、静岡県伊豆の下田まで行ってきました。下田海中水…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

PVアクセスランキング にほんブログ村ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村

PR


  1. アメリカで食べる

    お家で簡単モチドーナッツ!Costcoで見つけたMoChooey
  2. アメリカで食べる

    エアフライヤーで簡単!美味しい冷凍フライドポテトを発見!
  3. アメリカで走る

    ニューヨークも運動の秋!ブロンクスマラソンのユースイベント(キッズレース)
  4. プラスチックコップのオーナメント

    アメリカで子育て

    オリジナルのオーナメントやしおりができる!とっても簡単なプラスチックのコップを使…
  5. アメリカで生活する

    ターゲットで発見!3ドル均一の可愛いオーナメント
PAGE TOP