アメリカで子育て

 

/更新日:2022.09.6

アメリカのBack to School!先生たちのすてきな工夫

Back to school!

いよいよアメリカ、ニューヨークの学校がスタートしました。

アメリカの夏休みは約2ヶ月ととても長いので、久しぶりの学校に戸惑う子どもたちもいます。

そんな子どもたちの気分を察してか、アメリカの先生は、子どもたちが学校の最初の日に楽しい気持ちになれるように、色々な工夫をしてくれています。

今日は、アメリカのBack to School!先生たちのすてきな工夫 についてご紹介します。

Welcome Letter

必ずではありませんが、Welcome Letterを送ってくれる先生が多いです。

Eメールだけの場合もありますが、手紙を送ってくれる場合もあります。

(アメリカの先生たちは基本的に筆まめで、ギフトを渡した後もみんなに手書きのカードを返してくれます。)

なんと!クラスメイトの名前がスクラッチ形式になっているお手紙を用意してくれた先生もいました!

息子は、知っているお友だちの名前が出てくるたびにとても嬉しそうにしていました。

素晴らしいアイデア!

他にもYouTubeのメッセージを用意してくれたり、自分の好きなことなどを自己紹介の手紙に書いてくれる先生もいました。

Certificate

長男がキンダーガーデンの時には、1日目にCertificateをもらってきました。

まだ4、5歳の子どもにとっては、重い荷物を背負って、スクールバスに乗って、新しい先生やお友だちに会いに行くだけでも大変なこと。

よく頑張ったねという思いを言葉だけでなく、特別な形で伝えてもらえると、僕ってすごいんだ!という自己肯定感も高まり、また次の日からも頑張ることができそうです。

ちょっとしたプレゼント

次男は、キンダーガーデンの初日に、今年役立つアイテムとして・・・

  • 鉛筆
  • 消しゴム
  • りんご
  • ペニー

をもらってきました。

息子は特にペニーとりんごが嬉しかったようです。

りんごは早速食べて、ペニーはしっかりと自分のお財布に入れていました。

まとめ

今日は、アメリカのBack to School!先生たちのすてきな工夫 についてご紹介しました。

子どもたちが少しでも楽しく学校を始められるようにという先生の思いとそのための工夫に脱帽!

アメリカの学校では、キンダーガーデンのはじめにも、ファーストグレードのはじめにも、日本の入園式・入学式のようなものはなく、Back to schoolの初日にも日本の始業式のような形式ばったものはありません。

だからこそ、先生たちの自由なアイデアを活かす場が多いのかもしれません。

他にも、学校開始から数週間はホームワーク(宿題)がなかったり、学校でピクニックがあったり、学校のロゴ入りTシャツを着て行くスピリットデーがあったり、スクールイヤーのはじめには、子どもたちが学校を楽しい場所だと思えるような工夫がされています。

こんな状況でも次男は、毎日泣きべそをかきながら登校していますが・・・

早く慣れてくれますように。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

 

あなたにおすすめの記事

  1. ニューヨークのコロナ事情

    職員のコロナ感染率増加による人手不足が原因でリモート授業に移行

    じわじわ迫るコロナの脅威。今日は、同じ学区の小学校(Eleme…

  2. アメリカを知る

    100歳の格好をして学校に行く日?!アメリカの学校のThe 100th Day of Schoolと…

    アメリカの学校では、毎年、学校のある日の数を数えていて、100日目(T…

  3. アメリカで子育て

    ニューヨークで無料でサンタクロースに会える場所

    アメリカには年賀状を送る文化はありませんが、12月には、"Happy …

  4. アメリカで子育て

    大雪のニューヨーク!コロナの影響で学校のスノーデーがなくなる?!

    今日は、予報通り大吹雪のニューヨーク。雪かきのことを考えると、…

  5. アメリカで子育て

    アメリカの自転車にはハンドブレーキがない?!アメリカでおすすめの子ども用自転車

    我が家の日課は、お花や葉っぱを探しながら自転車でお散歩することです。…

  6. アメリカで子育て

    クリスマス前に行きたい!無料でサンタクロースに会える場所、Hicks Nurseries

    サンクスギビングが終わると、いろいろな場所にサンタさんがやってきて、一…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

PVアクセスランキング にほんブログ村ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村
  1. アメリカを知る

    マスクなしの人が増えてきた?No Mask, No Entryのサインが消えたニ…
  2. アメリカで生活する

    お土産にもおすすめ!アメリカのペニーで作る記念硬貨、ペニープレスとは?
  3. アメリカで遊ぶ

    子どもと楽しむ!イントレピッド海上航空宇宙博物館〜入館料で楽しめるエリア〜
  4. アメリカで子育て

    衝撃の安さ!とってもお得なクラスメイト用のバレンタインカード
  5. アメリカで生活する

    コールセンターにつながるまで3時間!それでもやってよかったアメリカパスポートのE…
PAGE TOP