アメリカで子育て

日本帰国時に買っておきたい!小学生の音読練習におすすめの「よみとく10分シリーズ」

アメリカでは、9月からファーストグレード(1年生)になった長男。

日本では、来年4月からいよいよ小学1年生です。

平仮名や片仮名、簡単な漢字練習はしていますが、特にうまくなって欲しいと思っているのが日本語の音読。

家庭での会話が日本語ということもあり、今のところ、日本語での日常会話には特に苦労はしていません。

しかし、日本語の音読はなかなか難しいようで、新しい本を読ませると「わ・た・し・は・・・」というように、一文字一文字音を読む感じで、正しいイントネーションで流暢に読むことができません。

3、4歳の頃から平仮名を覚え始め、日本語の簡単な本を読むようにはなりましたが、音読や読書に関しては、英語の方が得意なようで、日本語の好きな本はどちらかというと暗唱している感じです。

そんな息子の日本語の音読のスキルアップを図るため、夏に一時帰国した際に、購入してきた本があります。

今日は、日本帰国時に買っておきたい!小学生の音読練習におすすめの「よみとく10分シリーズ」 をご紹介します。

10分で読めるお話、「よみとく10分シリーズ」

「よみとく10分シリーズ」とは

「よみとく10分シリーズ」
  • 学研から発売されている「10分で読める」短編作品集 
  • 小学校1年生から6年生の学年別に、「10分で読める物語」、「10分で読める名作」、「10分で読める伝記」、「なぜ?どうして?かがくのお話」などのシリーズがある 



おすすめポイント

おすすめポイント
  • 一話が短く、読みやすい
  • 縦書きの文章を読む練習になる
  • 学年に応じたレベルになっている 

 

一話が短く、読みやすい

小学校1年生向けのものの場合、一話の長さは、6〜10ページくらい、長いものでも20ページ以内のお話になっています。

朝学校に行く前や、夜の寝る前に少し時間を作れば読むことができる長さなので、毎日の音読練習にぴったりです。

「10分で読める名作」や「10分で読めるお話」には、詩も2作品ずつくらい含まれています。

詩は、2〜3ページ程度と短く、リズミカルな文章で読みやすいので、時間がない日には詩の作品を読むのもおすすめです。

アメリカの学校ではPoemをよく読むので、日本の詩も同じように韻を踏んだり、言葉遊びがあるということに気づいたようで、楽しそうに読んでいます。

植物好きの息子は、「10分で読めるお話 一年生」の『たんぽぽのたび』というお話が特に気に入ったようで、何度も読んでいます(初めて読んだ時は、寂しさや嬉しさなど、色々な感情が湧いてきたようで、号泣していました・・・)。

「10分で読める名作」の中のお話は知らないものがほとんどでしたが、教訓があったり、心が温まったり、子どもと一緒に学べるお話がたくさん載っています。

「なぜ?どうして?かがくのお話」には、子どもが思わず聞いてきそうな、身近な疑問に対する答えが丁寧にわかりやすく書いてあります。

かがくのお話シリーズは、挿絵も多く、一つのトピックが2ページ程度と短いので、まずはこちらから読む練習を始めるのも良いと思います。

音読の練習をしながら、知識も習得できる、一石二鳥の本です。

縦書きの文章を読む練習になる

「よみとく10分シリーズ」の文章は縦書きなので、日本の国語の教科書などを読むための練習にもなります。

アメリカ育ちの子どもたちは、日本育ちの子どもと比較すると、平仮名や漢字などの日本語を目にする機会も、縦書きの読み物に触れる機会も圧倒的に少ないです。

そのため、小学校に上がる前後で意識的に練習しておきたいのが、縦書きの日本語を読むということ。

日本で生活していると、新聞、広告や看板、手紙など、ふとした時に縦書きのものを目にしますが、アメリカで生活をしていると、目にする文字はほぼ横書き。

小さい頃から日本語の絵本も読み聞かせしており、簡単な絵本を子どもたちも読んでいますが、絵本の文章もほぼ横書きです。

そのため、平仮名や片仮名を読めることができても、小学校で使う教科書のような縦書きの文章を読むのは、アメリカ育ちの子どもたちにとっては至難の技。

「よみとく10分シリーズ」は、縦書きの文章に慣れさせたいという時にもおすすめです。

学年に応じたレベルになっている

学年ごとにシリーズ化されているので、難易度が分かりやすく、選びやすいです。

小学校1年生向けのものでは、1年生で習う漢字が使われているようなので、学年に応じた漢字を学ぶ良い機会にもなります。

(時々、もう少し上の学年で習う漢字も入っているようです。)

物語だけでなく、科学のお話や伝記、怖いお話などもあり、子どもの興味に応じて選べるのも嬉しいポイントです。

まとめ

今日は、日本帰国時に買っておきたい!小学生の音読練習におすすめの「よみとく10分シリーズ」 についてご紹介しました。

在米の日本人の子どもたちは、学校が始まると英語に触れる機会が一気に増えるので、会話は日本語の方が得意でも、読み書きは英語の方が簡単と感じることが多いようです。

特に、音読や漢字は定着させるのが難しく、日々の積み重ねが大切であると感じます。

とはいえ、現地の学校でも毎日宿題があり、毎日の読書が推奨されているので(息子の学校の場合、小学校1年生は毎日15分の読書)、なかなか日本語の勉強時間を取ることができません。

「よみとく10分シリーズ」は少しずつ読むことができ、興味深い内容のものが多いので、忙しい毎日を過ごしている子どもたちにもおすすめです。


にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカで子育て

    アメリカの学年末!プレスクールの先生へのギフトとコロナ禍のパーティー

    9月から学校が始まるアメリカでは、6月に学校が終わります。その…

  2. アメリカを知る

    アメリカのグッディバッグとは?おしゃれなママが用意するのはもはやバッグではない説

    アメリカで子育てをしていると必ず耳にする言葉の一つ、グッディバッグ(G…

  3. アメリカで子育て

    父の日にもおすすめ!無料で用意できるアメリカらしいプレゼント、Hugクーポン!

    6月の第三日曜日は、父の日ですね!日本では、父の日や母の日にプ…

  4. アメリカで子育て

    幼児にぴったり!英語教育で欠かせない韻(Rhyme)を学べるおすすめ英語絵本

    アメリカのニューヨークのキンダーガーデンに通っている5歳の息子。…

  5. アメリカで子育て

    キンダーガーデンでペルーの勉強!アメリカの学校のマルチカルチュラルウィーク

    多種多様な人種の人が集まるニューヨーク。学校でも様々な文化に触…

  6. 日本へ一時帰国

    2021年夏、日本帰国〜出国・入国の準備〜成田空港での手続きは3時間

    アメリカ(ニューヨーク)から日本への一時帰国。今年の夏は、オリ…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へにほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村

PR

  1. アメリカを知る

    2021年夏、日本帰国〜アメリカ(ニューヨーク)便 搭乗時に必要な書類と到着後の…
  2. アメリカで食べる

    アイシングクッキーで簡単デコレーション!アメリカの子どものお誕生日に欠かせないカ…
  3. アメリカを知る

    近未来型コンビニ、Amazon Goがニューヨークにオープンを予定
  4. アメリカで子育て

    覚えるサイトワードは60語!アメリカの幼児英語教育、キンダーガーデンの英語の勉強…
  5. アメリカを知る

    ニューヨークの春はまだ遠い?!アメリカのグラウンドホッグデーは春の訪れを占う日
PAGE TOP