アメリカで遊ぶ

  1. 小さなチャギントンのような電車に乗れる!ニューヨークの小さな鉄道博物館

    エッグハントのために、ロングアイランドの東にあるWaterdrinker Farmに行きましたが、まさかの事態でエッグハントができず・・・急遽、…

  2. 無料のエッグハントでの失敗談!エッグが一つも拾えなかったエッグハント

    ハッピーイースター!!去年楽しめなかった分、もう少しエッグハントを楽しみたい!と思い、イースター直前に少しだけ遠出をしました。出かけた場所は、ニ…

  3. コロナに負けずに復活!アメリカのイースターのイベント、エッグハント(ナーサリー編)

    アメリカではもうすぐイースター。昨年はコロナの影響で、全てのエッグハントのイベントが中止となりました。今年はマスク着用などの条件はありますが、ア…

  4. ニューヨーク州立歴史公園!Planting Fields Arboretum State Histo…

    大分春らしくなってきたニューヨークですが、咲いているお花はまだ数えるほど。春が待ちきれず、温室もあるロングアイランドのステートパークに行ってきました。…

  5. 未来の宇宙飛行士の目的地は火星?火星探査機パーシビアランスが火星に到着

    2月18日、新しい火星探査機、パーシビアランス(Perseverance)が火星に到着しました。宇宙が大好きな息子たち。特に最近は、火星探査機のキュリオ…

  6. 宇宙飛行士や自由の女神を見つけよう!アメリカのステートクォーター

    カード社会のアメリカではなかなか活躍することがない硬貨ですが、ペニー(Penny、1セント)は、旅行先などで記念硬貨を作る際に活躍します。そして…

  7. お土産にもおすすめ!アメリカのペニーで作る記念硬貨、ペニープレスとは?

    アメリカはカード社会なので、あまり硬貨を使う機会がありませんが、ペニー(Penny=1セント)は思わぬところで活躍することもあります。今日は、お…

  8. STEM教育にぴったり!プラネタリウムも楽しめる、クレイドル航空博物館の見所ガイド

    ニューヨークのロングアイランドにあるクレイドル航空博物館(Cradle of Aviation Museum)。我が家の3歳と5歳の息子は宇宙が大好きな…

  9. デロリアン展示中!Back to the Future好きにおすすめの博物館

    クレイドル航空博物館で、映画バック・トゥ・ザ・フューチャー(Back to the Future)のデロリアンを見てきました!今日は、ニューヨークのロン…

  10. 子供も楽しめる!ニューヨークの水源のクロトンダムとクロトンゴージ公園

    ニューヨークには、ダムの見学ができる場所があります!ニューヨークの水源の1つであるウエストチェスター(Westchester)にあるクロトンダム(Cro…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へにほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村
  1. アメリカで生活する

    アメリカの激落ちくん?!落書き落としにも便利なMr. Cleanのメラミンスポン…
  2. アメリカで子育て

    Lexile指数とは?子供のリーディングレベルにあった英語の本を探そう
  3. アメリカで生活する

    ノータリー・パブリック(公証人)とは?アメリカのノータリー・サービス
  4. アメリカで子育て

    ニューヨーク育ちの息子の初挑戦!一時帰国中に日本の小学校に体験入学
  5. アメリカで走る

    コロナ感染対策されたマラソンの様子
PAGE TOP