アメリカで遊ぶ

ニューヨークの桜の開花時期と名所は?ニューヨークでおすすめのお花見スポット

ニューヨークにも、桜を楽しめるスポットはたくさん!

ニューヨークの4月は雨の日も多いので、満開のタイミングを逃さないようにお花見に出かけたいものです。

今日は、ニューヨークの桜の開花時期と名所は?ニューヨークでおすすめのお花見スポット についてご紹介します。

ニューヨークの桜の開花時期

ニューヨークでよく見かける桜の大まかな開花の順は次の通りです。

  • 4月初旬: ピンクの小さな桜のオカメザクラ(Okame Cherry Tree)
  • 4月上旬: 枝垂れ桜(Weeping Cherry Tree)
  • 4月上旬〜中旬: ソメイヨシノ(Yoshino Cherry Tree)
  • 4月下旬: 八重桜(Kanzan Cherry Tree)

 

その年の天候により変化しますが、参考として2021年の桜の開花の時期をご紹介します。

オカメザクラ
  • 小さいピンクの桜、オカメザクラ
  • 2021年の見頃は、4月初旬(4月第1週頃)

 

ソメイヨシノ
  • 大きめの淡いピンクの桜、ソメイヨシノ
  • 2021年の見頃は、4月上旬〜中旬(4月第2週頃)

 

八重桜
  • 濃いピンク色の八重桜
  • ニューヨークに植えられているものは関山(Kanzan)が多い
  • 2021年の見頃は、4月下旬(4月第4週頃)

ニューヨークのお花見スポット

ニューヨークで桜が見られるお花見スポットをご紹介します。

無料のお花見スポット

 

有料のお花見スポット

 

無料のお花見スポット

セントラルパーク(Central Park)

セントラルパーク内では72丁目から96丁目周辺が桜の見所です。

主にソメイヨシノと八重桜が見られます。

主な見所
  • ジャクリーン・ケネディ・オナシス貯水池(Jacqueline Kennedy Onassis Reservoir): 86丁目から96丁目周辺 
  • チェリーヒル(Cherry Hill): 72丁目辺りの湖(The Lake)周辺
  • ピルグリムヒル(Pilgrim Hill):72丁目付近、イースト側
  • グレイトローン(Great Lawn): 83丁目付近の広い芝生エリアの南側と東側
  • シーダーヒル(Cedar Hill): 77丁目付近、イースト側

 

ピルグリムヒル(Pilgrim Hill)。2021年は4月10日前後にソメイヨシノが満開でした。

ピルグリムヒル(Pilgrim Hill)。

チェリーヒル(Cherry Hill)周辺。



 

  • ホームページ: Central Park
  • 場所: Mid-park at 79th Street, New York, NY

ルーズベルトアイランド(Roosevelt Island)

マンハッタンとイーストリバーをバックに咲く桜の景色は一見の価値あり。

ルーズベルトアイランドは、マンハッタンとクィーンズの間に位置する小さな島。

高層マンションが立ち並ぶ住宅地ですが、車やトラム、地下鉄などを使って誰でもいくことができます。

マンハッタンの59丁目、2nd Aveの乗り場から赤いトラムに乗ると(有料)、ルーズベルトアイランドに到着します。

主な見所
  • フランクリン・D・ルーズベルト フォーフリーダムス州立公園(Franklin D. Roosevelt Four Freedoms State Park)

※現在工事中のため、クィーンズ側は入れないようです。工事は2021年6月終了予定。

 

リバーサイドパーク(Riverside Park)

マンハッタンのハドソンリバー沿い、100丁目から125丁目にかけて桜並木が続きます。

123丁目付近には、Sakura Park(サクラパーク)があります。

この公園は、1912年に2000本もの桜の木が日本からニューヨーク市に寄贈されたことを記念して作られました。

主な見所
  • ハドソンリバー沿い、100丁目から125丁目
  • サクラパーク(Sakura Park)

 

  • ホームページ: Sakura Park
  • 場所: 3916, 500 Riverside Dr, New York, NY 10027

フラッシング・メドウズ・コロナパーク(Flushing Meadows Corona Park)

大きな地球儀がトレードマークとなっているフラッシングにある大きな公園。

2021年、4月4日にはオカメザクラがほぼ満開でした。

2021年は八重桜は4月24日前後が満開でした。

 

1939年と1964年の二回、この場所で万国博覧会が催され、その跡地が利用されています。

ピンクのオカメザクラはもうすぐ散ってしまうと思いますが、その後もソメイヨシノ、八重桜が見頃になる予定です。

テニスのUSオープンの会場となるテニスコートや、野球場のメッツのシティフィールドスタジアムとも隣接しています。

主な見所
  • 大きな地球儀(Unisphere)周辺
  • ニューヨーク・ステート・パビリオン(タワー)周辺

 


有料のお花見スポット

ニューヨーク植物園(New York Botanical Garden)

ブロンクスにある、ニューヨーク植物園(NYBG – New York Botanical Garden)

200本以上もの桜の木が植えられています。

Cherry Blossom Trackerで、植物園内の桜の開花状態を確認することができます。

主な見所
  • 美しい外観のイーニッドA.ハウプト温室(Enid A. Hupt Conservatory)周辺
  • スイセンが沢山咲いているダッフォディルヒル(Daffodil Hill)周辺



 

ブルックリン植物園(Brooklyn Botanic Garden)

ブルックリンにある、ブルックリン植物園(BBG – Brooklyn Botanic Garden)。

日本庭園(Japanese Garden)エリアで、なんと26種類もの桜を見ることができます。

CHERRYWATCHでは、植物園内の桜の開花状況が細かくチェックできます。

主な見所

 


まとめ

今日は、ニューヨークの桜の開花時期と名所は?ニューヨークでおすすめのお花見スポット についてご紹介しました。

日本のお花見とはまた一味違う、ニューヨークでのお花見もおすすめです。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカで遊ぶ

    ニューヨークのウェストチェスターにあるレトロな遊園地、Playland

    古き良きアメリカの雰囲気が残る遊園地に行ってきました。かなり年…

  2. アメリカで遊ぶ

    ニューヨークでは貴重!無料で入れる植物園、Clark Botanic Garden

    お花好きには嬉しい、お花が綺麗な季節です。ニューヨークにはニュ…

  3. アメリカを知る

    無料のエッグハントでの失敗談!エッグが一つも拾えなかったエッグハント

    ハッピーイースター!!去年楽しめなかった分、もう少しエッグハン…

  4. アメリカで遊ぶ

    ケネディ宇宙センターのおすすめスポット① スペースシャトル・アトランティス

    宇宙・ロケット好きなら一度は訪れたい場所、フロリダのケネディ宇宙センタ…

  5. アメリカを知る

    アメリカのイースターを楽しもう!ロングアイランドにあるニジマスの養魚場でエッグハント!

    今年のエッグハントは、ロングアイランドにある小さな養魚場・水族館、Co…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へにほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村

  1. アメリカで生活する

    アメリカで中古品を売買する方法!知っておきたいヤードセールやウェブサイト情報
  2. アメリカを知る

    ハロウィンのコロナ対策!コロナ禍、ニューヨークでのトリックオアトリート!
  3. ランニング情報

    ニューヨークシティマラソン限定モデルシューズがリリースされました
  4. ランニング情報

    無駄に食べ過ぎそう!美味しいエネルギー補給食、GU Energy Chews
  5. アメリカで食べる

    パーティーにもおすすめ!小さなパンプキンパイの作り方
PAGE TOP