アメリカで生活する

 

/更新日:2022.02.8

衛生的で長持ち!カレーやミートソースの汚れ落としにも便利なシリコンスポンジ

子供たちが大好きなカレーやミートソースや煮込みハンバーグ。

我が家の息子たちも大好きなメニューなのでよく作りますが、困っていたことが一つ。

お鍋やフライパンにこびりついた汚れが落ちにくく、スポンジもすぐに汚れて臭くなる・・・

しかし、そんな悩みを解決してくれる画期的なスポンジに出会いました。

今日は、衛生的で長持ち!カレーやミートソースの汚れ落としにも便利なシリコンスポンジ についてご紹介します。

シリコンスポンジとは

シリコンスポンジとは
  • シリコン素材でできたスポンジ 
  • 細くて柔らかいシリコンブラシがついている

とても柔らかく、プニョプニョのおもちゃのような触感です。

シリコンスポンジのおすすめポイント

食洗機に入れる前の汚れ落としとしても活躍するシリコンスポンジ。

フライパンやお鍋、鉄板などにこびりついた汚れを落とすのにとても便利です。

シリコンスポンジの泡立ちはそこまでよくないので、私は普通のスポンジと併用しています。

油汚れないのないグラスなどの場合は、シリコンスポンジだけでも十分きれいになります。

シリコンスポンジのここが良い
  • 油汚れ、しつこい汚れが落ちやすい 
  • スポンジが臭くなりにくい 
  • スポンジが長持ちする
  • 金たわしより使いやすい

油汚れ、しつこい汚れが落ちやすい 

カレーやミートソースなど、お鍋やフライパンにこびりついた汚れを落とす時、どうしていますか?

スポンジで直接洗うと、スポンジに色がついたり汚れや油がついて、すぐにスポンジを取り替えなくてはならなくなってしまうので、私は濡らしたキッチンペーパーで汚れを拭き取っていました。

しかし!そんな時に便利なのがシリコンスポンジ!

少し洗剤をつけたシリコンスポンジを使えば、しつこい汚れも簡単に落とすことができます。

もちろん、キッチンペーパーと違いシリコンスポンジは繰り返し何度も使えて経済的!

小さくて柔らかいブラシがついているので、お鍋などの表面は傷つけずに細かい部分までしっかり洗えます。

オーブン天板にピザのチーズなどがこびりついた時も、シリコンスポンジなら傷がつかないので安心してゴシゴシできます。



  • シリコンスポンジの小さなブラシの間に汚れが入りこむこともあります
  • ブラシの間に汚れが入った場合は、汚れた場所を曲げて洗うと汚れが落ちやすいです

スポンジが臭くなりにくい

普通のスポンジは少し時間が経つと食べ物の色がついて汚れたり、臭くなります。

シリコンスポンジはシリコン製なので色も臭いもうつりません。

そして水切れも良く乾きやすいので、臭くなりにくいです。

スポンジが長持ちする

シリコン素材なので、シリコンスポンジはとても長く使えます。

“Infinity Silicon Sponge”とうたっているものもあるほどです。

 

しつこい汚れを落とす時にシリコンスポンジを先に使うことで、普段使っているスポンジも長持ちします。

泡立ちはよくないとはいえ、グラスなどはシリコンスポンジだけでも十分にきれいになります。

食洗機前の汚れ落としとしても重宝します。

金たわしより使いやすい

シリコンスポンジは、金たわしの代わりにシンクや排水溝のゴム受け(Kitchen Sink Strainer)、果物や野菜を洗うときにも使えます。

 

私は今までシンクやゴミ受けを洗うときに金たわしを使っていましたが、アミ状のゴミ受けを洗うときは金たわしが引っかかってしまい、排水溝が詰まって問題になることも・・・

しかも、金たわしは汚れが溜まってしまい、嫌な臭いがすることも多々ありました。

シリコンスポンジを使い始めてからはシンクやゴミ受けを磨くのもとても快適!

金たわしのようにバラバラになることもないので、排水溝詰まりの心配もなくなり、嫌な臭いも発生しなくなり、良いことだらけです。

シリコンスポンジはどこで買う?

私がシリコンスポンジを見つけたのは、アメリカのホームグッズ用品を扱うディスカウントストア、HomeGoodsです。

2つ入りで5ドルとお買い得でした。

他にもスーパーやアマゾンでも取り扱いがあります。

泡立ちが悪い・・・という低評価のコメントもありますが、それはその通り。

スポンジの代用品というより、スポンジで洗う前の汚れ落としなど、普段のスポンジにプラスして使用するのがおすすめです。

まとめ

今日は、衛生的で長持ち!カレーやミートソースの汚れ落としにも便利なシリコンスポンジ についてご紹介しました。

柔らか素材なので一見頼りなく思えますが、こびりついた汚れを落とす時だけでなく、排水溝のゴミとりの掃除にも使えます。

食洗機を使っている方はもちろん、手洗い派の方にもおすすめです!


にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカで生活する

    最近のアメリカ生理用品事情!可愛いパッケージと地球や人に優しいコンセプト

    私が十数年前にニューヨークに来た時、衝撃を受けたことがいくつかあります…

  2. 行事・文化

    初めての生木のクリスマスツリーを購入する方へ!手入れのための知っ得情報

    一年でもっともワンダフルな時期、ホリデーシーズン到来です!ホリ…

  3. アメリカで生活する

    アメリカでサマーグッズを買うなら今!プチプラ夏グッズのご紹介

    アメリカではサマーグッズを買うなら今がチャンス!アメリカのデパ…

  4. アメリカで生活する

    本当にくっつかない!便利で不思議なPAMクッキングオイルスプレー

    アメリカのスーパーマーケットでよく見かける、ノンスティックのスプレータ…

  5. アメリカで生活する

    週末の手抜きクッキング!GOYAのイエローライスで作る簡単パエリヤレシピ

    週末はなるべく料理も簡単に済ませたい!コロナ生活で外食もままな…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

PVアクセスランキング にほんブログ村ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村
  1. マラソンイベント

    ニューヨークシティマラソンまであと4ヶ月弱!トレーニングを開始です
  2. アメリカで走る

    【初心者ランナー必読】フルマラソン初挑戦のために知っておかなければならない5つの…
  3. 日本へ一時帰国

    2021年夏、日本帰国〜2週間の待機生活、MySOSアプリからの連絡頻度〜
  4. アメリカで食べる

    発酵機能付きオーブンがなくても作れる!お家で美味しいメロンパン
  5. アメリカを知る

    アメリカのバレンタインデー!子どもと一緒にクラスメイトに手紙を書こう!
PAGE TOP