アメリカで食べる

 

/更新日:2022.01.9

アメリカの粉ゼラチン、Knoxで作る!簡単、美味しいイチゴムース

ニューヨークではいちご狩りも始まり、いちごが安くて美味しい季節になってきました。

日本のものと比べると、アメリカのいちごは大粒で甘みが少なめ。

子供たちは、アメリカのいちごにすっかり慣れているので、そのままパクパクよく食べます。

私はちょっと酸っぱいと感じることが多いので、デザートやミックスジュースを作ることが多いです。

先日のいちご狩りで収穫したたくさんのいちごを使って、簡単ないちごムースを作りました。

今日は、アメリカの粉ゼラチン、Knoxで作る!簡単、美味しいイチゴムース についてご紹介します。

Knoxのゼラチン

アメリカのゼラチンといえばKnox。

アメリカのスーパーではほぼ必ず売っています。

Knoxのゼラチン
  • Knox ホームページ: Knox Gelatine
  • ニューヨーク在住のKnox氏が生み出した粉ゼラチンのブランド名(現在はTreeHouse Foodsの傘下)

 

 

4 Envelopesと書いてあるので一瞬、板ゼラチンなのかと思いましたが、粉ゼラチンが入った袋が4袋入っていました。

Unflavored(風味のついていない)ゼラチンは、お湯を使って抽出したゼラチンを凝縮、ろ過したものです。

Knoxのゼラチンは、動物の骨や皮などから抽出されるコラーゲンからできています。

そのため、封を開けたときは独特のにおいがしましたが、お菓子に使った時には気になりませんでした。

ゼラチンで作る簡単いちごムース

日本のクックパッドのこちらのレシピを参考にさせていただきました。

Knoxのゼラチンは1袋、約7g。

我が家の計量器で測った時は8gだったので、1袋で作りました。

水の量を調整せずにそのままのレシピで作ったためか、食感的にはムースというよりもヨーグルトみたいな感じでしたが、少し甘酸っぱいアメリカのいちごでもとても美味しくできました。

今度は、しっかり固め(ゼラチン10g)で作ってみたいと思います。

ゼラチンで作る簡単いちごババロア

こちらのレシピでは、Knoxのゼラチン2袋(約15g)を使用して、美味しいババロアができました!

そのままの分量で作れたので、とても簡単でした。

ゼラチンが溶けるまで、ひたすらゆっくりかき混ぜるのがポイントです。

まとめ

今日は、アメリカの粉ゼラチン、Knoxで作る!簡単、美味しいイチゴムース についてご紹介しました。

アメリカのスーパーマーケットでよく見かけるKnoxのゼラチン。

日本のレシピの粉ゼラチンの代わりにも使えます。

夏のような陽気になってきたニューヨーク。

さっぱりしたデザートが食べたい時にもおすすめです。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカを知る

    アメリカの韓国焼肉は前菜がたくさん!ニューヨークのコリアタウンで韓国焼肉

    気分転換とレストランの応援をかねて、ニューヨーク市のクィーンズ(Que…

  2. アメリカで食べる

    Hマートのおすすめ品!手軽にお店の味のスンドゥブが楽しめるSoon Tofu Soup Kit

    暑い時も寒い時も定期的に食べたくなる韓国料理のスンドゥブ。Hマ…

  3. アメリカで食べる

    ニューヨークのクィーンズでベトナム料理!フォーが美味しいPho Grand Bayside

    久しぶりの外食!さっぱりしたものが食べたくて、ベトナム料理のフ…

  4. アメリカで食べる

    お家でタコス!お皿のようなフラットボトムのタコシェルがおすすめ

    コロナの影響で、あまり外食ができないので、お家ご飯が多い毎日。…

  5. Brownie Brittle
  6. アメリカの栗

    アメリカで食べる

    エアフライヤー(ノンフライヤー)で簡単!甘くて美味しい焼き栗の作り方

    栗がおいしい季節になってきました!ニューヨークでも秋になると栗…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

PVアクセスランキング にほんブログ村ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村
  1. アメリカで食べる

    Ready-to-bakeのピルズベリー!丸めて焼くだけの超簡単なクレセントロー…
  2. ランニング雑記

    暑い夏でも快適にランニングをするための10の方法
  3. マスクをつけているジャックオーランタンのバケツ

    アメリカを知る

    ソーシャルディスタンスを保ちながら楽しめるハロウィンイベント!スカベンジャーハン…
  4. アメリカで生活する

    最近のアメリカ生理用品事情!可愛いパッケージと地球や人に優しいコンセプト
  5. ランニング情報

    ニューヨークで大人気!ランニングの水分補給を助けるNUUN
PAGE TOP