アメリカで子育て

最大飛距離は60メートル?!簡単なのによく飛ぶ!子供が飛ばせるStomp Rocket(ストンプロケット)

ロケットが大好きな息子たち。

プラスチックボトルでロケットを作ったり、粘土でロケットを作ったり・・・

ロケットまみれの毎日を過ごしていますが、一番好きなのはロケットを飛ばすこと。

先日、一番シンプルで簡単な空気で飛ばすロケットを購入してみました。

今日は、足で踏むだけ!空気で飛ばせる簡単ロケット!Stomp Rocket をご紹介します。

Stomp Rocket

Stomp Rocket
  • Stomp=ストンプして(足で踏みつけて)、空気で飛ばすロケット 

 

我が家が購入したのは、The Original Stomp Rocket ですが、他にも様々な種類のものがあります

Stomp Rocketのおすすめポイント

Stomp Rocketのおすすめポイント
  • 3歳でも飛ばせるくらい簡単! 
  • かなりの高さまで飛ぶので楽しい! 
  • 他の道具が一切不要!すぐに遊べる!

3歳でも飛ばせるくらい簡単! 

発射台にロケットを挿すして、足で踏むだけなので、小さい子供でも簡単に遊ぶことができます。

推奨年齢は5歳からですが、3歳でも十分楽しく遊べます。

ロケットの先端は丸いフォーム素材、羽も柔らかい素材でできているので、安心・安全です。

小さいと体重が軽いので、お兄ちゃんたちほど高くは飛びませんが、それでも自分で飛ばせることが楽しいようです。

3歳でも頑張るとこれくらいの高さくらいまで飛びます。

万が一当たっても痛くないようなロケットです。

かなりの高さまで飛ぶので楽しい! 

最高200フィート=約60メートルの高さまで飛ぶとのこと。

なかなか200フィートまでは飛ばないかと思いますが、6歳の長男がジャンプして両足で踏みつけるとかなり高く飛びます。

角度が変えられるので、飛距離を競うような遊び方もできます。

6歳が両足で踏みつけると結構な高さまで飛んでいきます。

角度も簡単に変えることができます。

他の道具が一切不要!すぐに遊べる!

ウォーターロケットや火薬ロケットのように他の道具がいらないのでとても簡単!

箱を開けたらすぐに遊べます。

汚れる心配もないので、誕生日パーティーなどお友達と遊ぶときにもおすすめです。

おもちゃのロケットを飛ばす他の方法

アメリカには、Stomp Rocket以外にも楽しいロケットのおもちゃがたくさんあります。

どれも比較的手頃な価格で遊べ、子供がSTEM(Science、Technology、Engineering、Mathematics)に興味をもつきっかけにもなります。

ここでは、私たちが今まで飛ばしたことのあるおもちゃのロケットをご紹介します。

飛距離・迫力を比較すると・・・

ストンプロケット < お酢とベーキングソーダで飛ばすロケット < ウォーターロケット < Estes モデルロケット です。

 

 

 

遊びながらロケットを飛ばすのにも様々な方法があることが学べるので、いつもの遊びに飽きたときにおすすめです!

まとめ

今日は、足で踏むだけ!空気で飛ばせる簡単ロケット!Stomp Rocket をご紹介しました。

今まで子供たちが遊んだロケットの中で、一番簡単に飛ばすことができました。

他の道具も不要で汚れる心配もないので、お友達と一緒に遊んでも楽しいおもちゃです。

空気だけで飛ばす非常にシンプルなものですが、意外に高く飛びます。

我が家の小さな庭で遊んでいたら、屋根の上や木の上に登って取れなくなってしまったので、広いお庭や公園で遊ぶことをおすすめします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ


 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカで子育て

    アメリカのBack to School!先生たちのすてきな工夫

    Back to school!いよいよアメリカ、ニューヨークの…

  2. アメリカで子育て

    アメリカの自転車にはハンドブレーキがない?!アメリカでおすすめの子ども用自転車

    我が家の日課は、お花や葉っぱを探しながら自転車でお散歩することです。…

  3. アメリカを知る

    お家にあるもので簡単に!Tooth Fairy(トゥースフェアリー)からの手紙のアイデア

    先日、6歳になる長男の4本目の歯が抜けました!乳歯が抜けること…

  4. アメリカで子育て

    英語でサナギは何という?アメリカのキンダーガーデンで学ぶ、Chrysalis、Cocoon、Pupa…

    英語でサナギって・・・実はいろいろな言い方があるってご存知でしたか?…

  5. アメリカで子育て

    Lexile指数とは?子供のリーディングレベルにあった英語の本を探そう

    日本の絵本にはよく『自分で読むなら○さいから』というような表記がありま…

  6. アメリカを知る

    ユニバーサルマスクが推進されるニューヨーク!2歳以上も学校でのマスク着用が必須に

    アメリカでも猛威をふるっている新型コロナウィルスのデルタ株。教…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へにほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村

  1. アメリカで子育て

    アメリカでおすすめのトラベルシステムとストローラー(ベビーカー)
  2. アメリカで子育て

    Scratch Jr.とは?アメリカのキンダーガーデン(幼稚園)でコーディングの…
  3. ランニング情報

    ニューヨークの人気ランニングショップ、New York Running Comp…
  4. 日本へ一時帰国

    9つの宇宙体感?!東京・水道橋のテンキュー TeNQ 宇宙ミュージアム
  5. アメリカで食べる

    アメリカの美味しいモチアイス!My Mochi Ice Cream
PAGE TOP