アメリカで子育て

 

/更新日:2022.03.9

幼児にぴったり!英語教育で欠かせない韻(Rhyme)を学べるおすすめ英語絵本

アメリカのニューヨークのキンダーガーデンに通っている5歳の息子。

学校で重点的に学んでくるのは・・・

  • Phonics(フォニックス)
  • Rhyme(ライム=韻)
  • Sight Words(サイトワード)

 

Phonics(フォニックス)
  • 英語のつづりと音の関係性のこと
  • 例えば、[k](ク)という音は、c、k、ck、ch というつづりで表現されるというルールを学ぶ

 

Rhyme(ライム=韻)
  • 韻を踏むこと
  • 例えば、CatとHatは、[at]が同じ音となるので、ライミングワーズ(韻を踏む単語)となる

 

Sight Words(サイトワード)
  • 頻繁に使用される言葉なので、目で見てすぐに理解できるように覚える単語
  • 例えば、I、it、is、inなど
  • 息子が通うキンダーガーデンでは、春休み前までに学んだワイトワードの数は64個に及ぶ

 

これらを学ぶために絵本やポエムをよく読んできます。

つまり英語を学ぶためには、この三つは欠かせない要素とも言えます。

中でも、韻、ライミングワーズ(韻を踏む言葉)は、一旦ルールが分かれば、子供たち自身でも見つけることができるので、学ぶもの楽しいようです。

今日は、幼児にぴったり!英語教育で欠かせない韻(Rhyme)を学べるおすすめ英語絵本 についてご紹介します。

 

私が絵本をおすすめする理由・・・

アメリカには、1000 books before kindergarten(キンダーガーデンに入るまでに1000冊の本を読もう)というプログラムがあります。

昨年、私も息子たちと一緒に約6ヶ月で1000札読破しました。

英語の絵本に触れ合う機会が多いので、これは良いと思った絵本をおすすめしていきたいと思います。

 

flip-a-WORDシリーズ

アメリカの有名な童謡(Nursery Rhyme)やドクター・スース(Dr. Seuss)の本、他にも韻を踏んでいる読みやすい絵本は沢山ありますが、flip-a-WORDシリーズでは、初級編のライミングワーズ(韻を踏む英単語)が学べます。

これがおすすめ!

flip-a-WORDシリーズの絵本

 

flip-a-WORDシリーズの絵本
  1. Snake Cake
  2. Pig Wig
  3. Snow Bow
  4. Stop Pop
  5. Wet Pet
  6. Quack Shack
  7. Crab Cab
  8. Ice Mice
  9. Frog Jog

 

flip-a-WORDシリーズのおすすめポイント

flip-a-WORDシリーズのここが良い!
  • 仕掛け絵本になっているので、小さい子供でも興味を持ちやすい
  • 短いので子供が飽きる前に読み終える
  • 一冊の本で、3種類の言葉のグループが学べる

 

アメリカでは、赤ちゃん向けのボードブック以外は、長めの絵本が多いです。

Dr. SeussやMother Gooseなど、有名どころから子供の英語の勉強を始めてみよう!と思っても、一冊が長かったり、親でも知らない単語があったりとつまずく可能性もあります。

flip-a-WORDシリーズは、日常生活の中でもよく目にする単語ばかり。

復読することで、自分で読める、スペルが言える、韻を踏む他の単語が言える!という自信にも繋がります。

アルファベットや英語を学び始めた子供たちにぴったりの絵本です。

対象年齢は?

  • 4歳から6歳
  • 短い単語ばかりなので、アルファベットや英単語を覚えたての2、3歳の子供にもおすすめ

 

本の内容のご紹介

flip-a-WORDシリーズの一つ、stop pop(popは、パパの意)の中身を少しご紹介します。

わかりやすい絵と簡単な単語。

4語までの簡単な文も出てきます。

丸い切り込みを使って、単語や絵が切り替わる仕掛け絵本になっています。


まとめ

今日は、幼児にぴったり!英語教育で欠かせない韻(Rhyme)を学べるおすすめ英語絵本 についてご紹介しました。

flip-a-WORDシリーズは、仕掛け本にもなっているので、ページをめくるのも楽しいです。

そして、繰り返し読むことで、絵やアルファベットを見ながら韻を踏む言葉や、フォニックスを学ぶことができます。

ライミングワーズはどんなものなのかを学べるので、英語を学び始めたお子様、英単語を読み始めたお子様にぴったりです。

英語を学ぶ際は、ライミングワーズの勉強も取り入れることをおすすめします。


にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカを知る

    親も参加できる!アメリカのプレスクールでのお誕生日会

    アメリカでは公立の幼稚園(キンダーガーデン)に通う前にプレスクール・プ…

  2. アメリカで子育て

    意外に簡単!手作りトゥースフェアリーピロー

    アメリカでは、歯が抜けるとTooth Fairy(歯の妖精)が来ると言…

  3. 火星探査機オポチュニティのパズル

    アメリカで子育て

    同じパズルでも同じではない?!パズルの1ピースが見つからないときの解決法! 

    パズルが大好きな長男。今年のお誕生日には、お友だちからたくさん…

  4. アメリカで子育て

    ニューヨーク、久しぶりの大雪!Snow Dayの過ごし方

    天気予報通りにニューヨークにSnow Stormがやって来ました。…

  5. アメリカで子育て

    水と空気で飛ばそう!ペットボトルのウォーターロケット

    ロケット好きの息子たちと一緒に色々なロケットを飛ばしています。…

  6. アメリカで子育て

    トイトレ開始前に読みたい!トイトレにおすすめの絵本

    子供と一緒に二人三脚で進めていくトイレトレーニング(Potty Tra…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

PVアクセスランキング にほんブログ村ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村
  1. 日本へ一時帰国

    JAL、ニューヨーク便の子どもの特典!可愛いチャイルドミールと機内配布のおもちゃ…
  2. マラソンイベント

    ニューヨークシティマラソンまであと一週間!セントラルパークの「今」をレポート
  3. アメリカで走る

    ニューヨークシティマラソン気分を味わえる?!セントラルパークでのYouth Ev…
  4. アメリカで子育て

    大雪のニューヨーク!コロナの影響で学校のスノーデーがなくなる?!
  5. アメリカを知る

    コロナの影響はバレンタインにも?アメリカの学校のバレンタイン事情
PAGE TOP