アメリカで生活する

アメリカパスポート用の写真はどこで撮る?郵便局、薬局、スーパー、AAAのサービス比較

アメリカのパスポート申請には直近6ヶ月以内に撮った写真が必要です。

米国国務省によると、アメリカでパスポート申請が通らない一番の原因は、パスポート写真が不適当であるということ。

2017年では、なんと!申請されたパスポートのうち、25万もの写真が不適当と見なされ、申請が通らなかったとのこと。

パスポート用写真の規格、注意事項をしっかり読んで、適切な写真を用意したいものです。

最近はパスポート用の写真が簡単に作成できるアプリもたくさんありますが、薬局や郵便局での撮影は、ほぼ失敗がなく、とても簡単でスピーディー。

今日は、どこで撮る?アメリカパスポート用の写真サービス比較 をご紹介します。

アメリカパスポート・ビザ用の写真サイズ

USパスポートの写真サイズ
  • 2 x 2 インチ = 51 x 51 mm

 

日本パスポート用写真(1.77 x 1.38 インチ = 45 x 35 mm)とはサイズが異なり、正方形です。



  • パスポート写真のサイズと注意事項: U.S. Department of State – Passport Photo

アメリカパスポート・ビザ用の写真サービス比較

場所 サービス 料金
USPS(郵便局) 撮影と印刷 $15
薬局 撮影と印刷 $14.99
AAA(トリプルA)の支店 撮影と印刷 無料〜$15
大手スーパーマーケット 印刷のみ $7.44ドル

$12.99ドル

USPS(郵便局): 写真撮影・印刷のサービス

USPSのパスポート写真サービス
  • USPS(郵便局)で撮影・印刷 
  • 料金: 15ドル 
  • 予約時に写真撮影あり(”New Passport with Photo Services “)を選択する 
  • 申請時に写真撮影、その場で印刷(通常、申請書への貼り付けまでしてくれる)

 

郵便局でパスポート申請の予約を取る際に、Serviceの項目で “New Passport with Photo Services” を選択すると、申請時に郵便局で写真撮影をしてもらえます。

申請に慣れている郵便局での撮影、そのまま郵便局の方が適切なサイズに切ってくれるので、安心感があり、とても簡単です。

私が利用した郵便局では、持ち込みの写真でも郵便局員の人が適切なサイズに切って貼り付けをしてくれます。

場所によっては写真サービスを提供していない場合があるので、予約時に確認することをおすすめします。



薬局: 写真撮影・印刷のサービス

薬局のパスポート写真サービス
  • WalgreensCVSなどの薬局で撮影・印刷 
  • 料金: 14.99ドル
  • 通常、予約不要、撮影の数分後に印刷が完了する

 

アメリカの薬局には、パスポート写真を撮影・印刷してくれるサービスがあります。

基本的に予約は不要。

その場で撮影して、数分後には印刷したのものがもらえます。

首が座っている赤ちゃんであれば、少し高めに持ち上げて撮影してもらうことも可能です。



AAA(トリプルA)の支店: 写真撮影・印刷のサービス 

AAAのパスポート写真サービス
  • AAAの支店で撮影・印刷 
  • 料金はメンバーシップのレベルにより異なる 
  • 1セットは2枚入り
メンバーシップ 料金
AAA Basic 10ドル
AAA Plus 無料(年間1セットまで)
AAA Premier 無料(年間4セットまで)
AAA会員でない 15ドル

 

北米のロードサービス、AAA(トリプルA)の特典に、パスポート写真サービスがあります。

郵便局や薬局よりも少しお得なので、AAA会員で最寄りにサービス店がある場合はぜひ活用したいサービスです。



大手スーパーマーケット: 印刷のみのサービス

スーパーマーケットのパスポート写真サービス
  • Target: 印刷のみ 12.99ドル+送料
  • Walmart: 印刷のみ 7.44ドル+送料(ただし、店舗でのピックアップの場合は送料無料

 

ターゲットやウォールマートなどの大手スーパーマーケットには、写真の印刷サービスがあります。

スマホなどで撮影した写真をパスポート写真用のウェブサイトにアップロードして注文すると、約1時間後には印刷が完了します。

配送を依頼する場合は、また別途費用と日数がかかります。




まとめ

今日は、どこで撮る?アメリカパスポート用の写真サービス比較 をご紹介しました。

薬局や郵便局では、少しお金はかかりますが、適切な写真を短時間で用意してくれるのが魅力です。

こちらでは紹介していませんが、もちろん写真屋さんでもパスポート写真の撮影・印刷サービスがあります。

また、スマホアプリを活用すれば、より安い価格(ほぼ無料か、数セント程度!)でパスポート写真を用意することができます。

色々な選択肢がありますが、これからパスポート写真を用意する方の参考になれば幸いです。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ


 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカで生活する

    コロナの影響で手元に届くまで最長18週間!アメリカのパスポートの申請方法

    アメリカ生まれの息子たちは現在、二重国籍。アメリカと日本、二つ…

  2. アメリカで生活する

    ターゲットで思わず購入!3ドルのクリスマス柄のトイレットペーパー

    ついつい足を運んでしまうターゲット(Target)のDollar Sp…

  3. アメリカで生活する

    本当にくっつかない!便利で不思議なPAMクッキングオイルスプレー

    アメリカのスーパーマーケットでよく見かける、ノンスティックのスプレータ…

  4. アメリカで生活する

    エコノミーを快適に!子連れの長時間フライトにおすすめのフットレストピロー

    ニューヨークから日本までの飛行時間は約13時間。今回は大人一人…

  5. アメリカで生活する

    NY州内旅行!ベア・マウンテン、キャッツキルの旅で利用したホテル

    11月、紅葉の時期には間に合いませんでしたが、ベア・マウンテン州立公園…

  6. おすすめのお店

    STEM・知育玩具選びに迷ったら、アメリカの本屋さんがおすすめ!

    電子書籍やYouTubeなどの動画コンテンツの人気が高まる昨今、アメリ…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へにほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村

  1. 行事・文化

    無料でカスタマイズ可能!サンタクロースからのビデオメッセージ
  2. アメリカで生活する

    安くて可愛い靴が沢山!アメリカで子供靴を買うならDSWがおすすめ
  3. マラソンイベント

    バーチャルラン完走!ディズニーからメダルが届きました
  4. おすすめのお店

    STEM・知育玩具選びに迷ったら、アメリカの本屋さんがおすすめ!
  5. 日本へ一時帰国

    学級閉鎖で終了!楽しかった日本の小学校への体験入学
PAGE TOP