アメリカで子育て

おすすめのおうち遊び!手作りスクラッチアート

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

子どもたちが大好きなスクラッチアート。

アメリカでも日本でも、様々なテーマのスクラッチアートが売り出されていますが、実は自分で作ることもできます!

息子がアートの時間に先生に教えてもらったようです。

今日は、おすすめのおうち遊び!手作りスクラッチアート についてご紹介します。

スクラッチアートとは

スクラッチアート
  • 黒い面を削ってするお絵かき
  • 黒い面の下には、白色、ホログラム、レインボーカラーなどが隠れている 

下にはキラキラ光るホログラムや、レインボーカラーのカラフルな色が隠れているので、とても楽しくお絵描きができます。

きれいに削れると達成感があり、出来上がりもとてもきれい!

手作りスクラッチアート

売っているものとはまた違った風合いになりますが、お家にあるもので簡単にスクラッチアートを作ることができます。

下絵を描いて、絵の具を塗って、さらに削ってお絵かきという三段階ですが、お絵かき好きには楽しい工程ばかり!

手作りスクラッチアートの材料

材料
  • 白い画用紙 1枚 
  • オイルパステル(サクラクレパスなど) 好きな色数本
  • 黒色の絵の具 1枚の画用紙を塗りつぶすことができるくらいの量 
  • 食器用洗剤 数滴 
  • プラスチックやガラスの容器 1つ(絵の具と洗剤を混ぜるため)
  • 筆 1本
  • つまようじ、もしくは、竹串 1本

 

我が家では水性絵の具を使っていますが、アクリル絵の具の方がきれいな黒色になるようです。

ちなみに、サクラクレパスはアメリカでも人気があるようで、息子の学校では、キンダーガーデンの時に全員に配布されました。

手作りスクラッチアートの作り方

見出しタイトル

1. 白い紙の上を好きな色のオイルパステルを使って塗りつぶす 

2. 黒い絵の具をプラスチックやガラスの容器に入れる 

3. 絵の具の中に、食器用洗剤を数滴入れてから、筆でよく混ぜる 

4. オイルパステルで塗りつぶした紙の上に、黒い絵の具と洗剤を混ぜたものを塗る 

5. 乾かす 

一度塗りだとこれくらいです。薄いと感じた場合は、乾いた後にもう一度絵の具を塗ってもOK。

二度塗りするとこれくらいの濃さになります。

6. 乾いたら、爪楊枝など、先の尖ったもので削って絵を描く

 

準備も作るのも簡単ではありますが、色塗りしたり、乾かしたりと時間が少しかかるので、今日は何しよう?!暇で仕方ない!という時のおうち遊びのアイデアとしてもおすすめです。

手作りスクラッチアートの作品

市販のものと比べると、ものすごい手作り感がありますが、子どもたちは大満足!

大人が黒の色塗りをしたらもう少しきれいな仕上がりになると思いますが、きれいさよりも、自分でスクラッチアートが作れた!という小さな達成感を感じてもらうことが大切かと思います。

息子たちは、一枚の画用紙を小さめにカットしてから絵を描いていました。

左は長男作、右は次男作。テーマは大好きなロケット。

長男は文字も書いていました。

まとめ

今日は、おすすめのおうち遊び!手作りスクラッチアート についてご紹介しました。

削るときれいな色が出てくる、子どもに人気のスクラッチアート。

市販のものには様々なテーマのものがありとても素敵ですが、手作りしてみるのもおすすめです。

時間があるときに、世界で一つだけのオリジナルのスクラッチアートを作ってみてはいかがでしょうか。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカを知る

    アメリカのバレンタインデー!子どもと一緒にクラスメイトに手紙を書こう!

    バレンタインデーはお友だちにお手紙を書く、絶好の機会!最近はい…

  2. 妊娠・出産

    ダイパーケーキでお祝い!アメリカのベビーシャワーとは?

    日本でも浸透してきているようですが、アメリカの妊婦さん・プレママにとっ…

  3. アメリカを知る

    アメリカのグッディバッグとは?おしゃれなママが用意するのはもはやバッグではない説

    アメリカで子育てをしていると必ず耳にする言葉の一つ、グッディバッグ(G…

  4. アメリカで生活する

    アメリカのおやつ事情!学校おすすめスナックと我が家の定番スナック

    アメリカの学校には、スナックタイムといって、おやつを食べる時間がありま…

  5. アメリカで子育て

    アメリカで使える!写真を無料で管理できるおすすめアプリ

    私は毎日、スマホで沢山写真を撮ります。平均でも毎月300枚以上…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へにほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村

PR

  1. アメリカで生活する

    万能なプレス&シール、エコ派には蜜蝋ラップ!アメリカでおすすめのフードラップ
  2. アメリカで生活する

    ニューヨークの100圴、ダイソー(DAISO)事情
  3. アメリカで走る

    コロナ感染対策されたマラソンの様子
  4. アメリカで生活する

    ニューヨークのロングアイランドでネイチャーウォーク!無料で入れるウェルウィン保護…
  5. アメリカで子育て

    工作好きにおすすめ!毎月無料で開催!ホーム・デポ(The Home Depot)…
PAGE TOP