アメリカで生活する

コインスターは便利だけど手数料が高い?アメリカで貯まった硬貨を両替する方法

アメリカ、ニューヨークはカード社会です。普段のお買い物は少額でもクレジットカードです。

現金派の人でも、細かい硬貨(コイン)を使って支払っている人もほとんど見かけません。

日本のように端数をぴったりにして、お釣りをもらうという習慣もないようです。そのため、レジで硬貨を出す機会がほとんどなく、たまにお札で支払った後に戻ってくる硬貨はお財布に貯まっていく一方です。

それではアメリカ人は硬貨をどうしているのでしょうか?

小さな硬貨をお財布に入れておくのは重くてかさばるので、アメリカでは、レジ横にあるチップ入れにチャリンと寄付するか、家で瓶などに硬貨を貯めておくことが多いようです。

そして、ある程度貯まった硬貨は、両替をしたり、チャリティへ寄付する時に使ったりするようです。

今日は、アメリカ生活で貯まった硬貨(コイン)を両替する方法として、自動両替マシンのコインスター(Coinstar)を利用する方法と銀行を利用する方法をご紹介します。

コインスター(Coinstar)を利用する

コインスター(Coinstar)とは?

アメリカでよく見かけるコインスターとは?

コインスターとは
  • 投入された硬貨(コイン)の合計金額を自動的に集計し、両替する機械(英語では Kiosk:キヨスク)

 

集計された金額から手数料を差し引いた金額を、寄付したり、金券(両替したお店で使えるバウチャー)や、Electronic Gift Card Vouchers(電子ギフトカード引換券)に替えることができます。

私が利用しているお店では、お店のサービスカウンターにコインスターのレシート(金券)を持っていくと、現金に替えてくれます。

コインスター(Coinstar)の設置場所

コインスターはどこにあるのかご紹介します。

設置場所
  • スーパーマーケットの入り口付近に設置されていることが多い

 

例えば、マンハッタンでは、D’Agostino(ダゴスティーノ)、Gristede’s(グリステデス)というスーパーマーケットを中心に、コインスターが10箇所に設置されています。

スーパーマーケットチェーンのStop&Shop(ストップアンドショップ)やShopRite(ショップライト)の店頭にも置かれていることが多いです。



  • Find a Coinstar Kioskのサイトで住所を入れると最寄りのコインスター(Coinstar)の場所が表示されます

 

コインスター(Coinstar)の使い方

こちらがコインスターのマシン(Kiosk)です。

はじめにTerms and Conditionsで手数料の説明があります。Acceptを押すと画面が進みます。

コインの使い道は、Get Cash(現金)、Choose an eGift Card(電子ギフトカード)、Donate to Charity(寄付)の三つから選択できます。

コインを置いて、赤いバーを持ち上げると、スライドして硬貨がコインスターに入っていきます。

換算できない硬貨(他国の硬貨)は弾かれて、出てきます。

カウントが終了すると、集計結果が表示されます。

集計後、”Have you used Coinstar before?”という簡単な質問が表示されました。質問にYesかNoで回答すると次の画面に進みます。

今回は、”Get Cash(現金)”を選択しました。

レシートのように、Cash Voucher(金券)が印刷されて出てきます。

使用したCoinstarが置いてあるお店(スーパー)のカスタマーサービスにいくと、現金に交換してもらえました。

コインスター(Coinstar)の手数料

コインスターを利用するデメリット、それはずばり、手数料が高い!ということです。

コインスターのデメリット
  • 手数料が高い!
  • なんと、12.5%!!

 

とても便利なコインスターですが、実は手数料が衝撃的な高さです。

ホームページでは11.9%と記載がありますが、今回利用した際の手数料は、12.5%+0.10ドルのカウント代でした。

例えば100ドル分の硬貨を投入したら、約12ドルが手数料として取られてしまいます。

しかし、今回のような微々たる利用金額(合計5ドル・・・)くらいだと、手数料も1ドル未満なので、正直あまり気になりません。

手数料の高さを知らなければ便利な機械として使い続けることができますが、一度気づいてしまうと少し使うのをためらってしまうかもしれません。

コインスター(Coinstar)を無料で使う方法

手数料が高いコインスター(Coinstar)ですが、無料で使う方法もあります。

手数料を無料にする方法
  • 両替時に、Electronic Gift Card Vouchers(電子ギフトカード引換券)を選択する

 

せっかくコツコツ貯めた硬貨。

手数料に12%も持っていかれたくない!という方は、両替時に、Electronic Gift Card Vouchers(電子ギフトカード引換券)を選択してください。

eGift Cardは、アマゾンをはじめ、アメリカの大手ホームセンターのホームデポやローズ、レストランチェーンのアップルビーズなどで利用できます。お店により、最低換金額と最高換金額が決まっていますが、手数料が無料というメリットは大きいです。

下記は、現在、コインスターのeGift Cardが使えるお店と、最低・最高換金額の一例です。

お店の名前 最低換金額(Minimum amount) 最高換金額(Maximum amount)
Amazon.com 5ドル 1000ドル
Apple (iTune) 10ドル 500ドル
The Home Depot 5ドル 2000ドル
Lowe’s 5ドル 1000ドル
Sephora 10ドル 500ドル
NIKE 5ドル 500ドル
GAP 10ドル 500ドル
Applebee’s 5ドル 500ドル
Ruby Tuesday 5ドル 200ドル
IHOP 5ドル 200ドル
Starbucks 5ドル 500ドル


銀行で両替する

アメリカの銀行の両替サービスを利用すれば、硬貨を紙幣に両替することができます。

銀行で両替する時の注意点
  • 銀行によっては、口座を持っていないと手数料がかかる
  • 多くの銀行(Bank of America、Citibank、Chaseなど)は、コインラッパー・コインロールペーパー(Coin Wrapper・Coin Roll)に入った状態でのみ、両替を受け付けている(Coin Wrapper・Coin Roll自体は無料の場合が多い)

 

 

銀行によっては、州や店舗によってもサービスが異なることもあるようなので、両替が必要な場合は、ご自身が利用している銀行に直接問い合わせることをおすすめします。

まとめ

今日は、アメリカで硬貨が沢山貯まった時に使える、コインスター(Coinstar)と銀行の両替サービスをご紹介しました。

コインスターの手数料を省きたい方は、コインスターのeGift Cardのサービスを利用したり、コインを詰める手間を省きたい方は、コインラッパーなしで両替してくれる銀行を探すのが良いでしょう。

手数料は高いとはいえ、貯まった硬貨はある程度の金額になるので、Coinstarを利用するもの楽しいものです。

そして、コインラッパーに硬貨を詰める作業も、やり始めると集中でき、子供もお手伝いとして楽しんでくれそうです。

コインスターの手数料とコインラッパーに自分でお金をひたすら並べて詰めるという作業の手間賃を鑑みつつ、ご自身にあった方法でお家に眠っているアメリカのコインを有効活用してみて下さい。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカで生活する

    日本語対応のサービスもあり!アメリカのロードサービス事情

    ニューヨークの寒い冬。車のバッテリーが上がって、車が動かない!…

  2. アメリカで生活する

    Hマートでは丸ごと冷凍されたタコ発見!アメリカでたこ焼きを作ろう

    アメリカでたこ焼き!冷凍たこ焼きも売っていますが、我が家ではお…

  3. アメリカで生活する

    アメリカで中古品を売買する方法!知っておきたいヤードセールやウェブサイト情報

    コロナウィルスの流行によって、お家時間も増えて、生活スタイルも変わって…

  4. アメリカで生活する

    サンタマスクが登場!ターゲットのダラースポットの新着アイテム

    アメリカの100均とも言えるターゲットのダラースポット(Dollar …

  5. アメリカで生活する

    植物好きにおすすめ!ターゲットとマイケルズの春を感じる可愛いアイテム

    まだまだ寒いニューヨークですが、スーパーマーケットのターゲット(Tar…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

PVアクセスランキング にほんブログ村ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村
  1. アメリカで走る

    ニューヨークシティマラソン気分を味わえる?!セントラルパークでのYouth Ev…
  2. アメリカで生活する

    アメリカのターゲットで発見!5ドル以下の可愛い収納グッズ
  3. アメリカで生活する

    おすすめせずにはいられない美味しさ!茅乃舎のおでんのだしとつゆ
  4. アメリカを知る

    感染拡大中のニューヨークのコロナ対策!ドライブスルーでコロナの検査と検査キット入…
  5. アメリカで生活する

    スネイクを使ったら排水管に穴が開いて大失敗!排水管詰まりを直す時の注意点
PAGE TOP