アメリカで子育て

ミルクウィード(トウワタ)を植えて、モナークバタフライ(オオカバマダラ)を育てよう!〜前編 卵から幼虫〜

絶滅危惧種となっているモナークバタフライ(Monarch Butterfly)。

今年は我が家のミルクウィード(Milkweed)にも卵を産んでくれました!

初めての経験でしたが、モナークバタフライを育ててみました。

蛹になるまで約2週間、蛹から羽化するまでさらに約1週間の合計3週間という短い期間でしたが、羽化する瞬間も見ることができ、貴重な経験となりました。

そして、わずか5匹ではありますが、無事に羽化して、飛び立っていく姿を見送ることができました。

今日は、ミルクウィード(トウワタ)を植えて、モナークバタフライ(オオカバマダラ)を育てよう!〜前編 卵から幼虫〜 についてご紹介します。



  • 虫の写真が載っていますので、苦手な方は気をつけて下さい!

モナークバタフライ(オオカバマダラ)とは

モナークバタフライとは
  • モナークバタフライ(Monarch Butterfly): 日本語では、オオカバマダラ 。北米・カナダに生息し、寒い時期にはカリフォルニアやメキシコといった温かな地域へ渡りをする蝶。

 

鮮やかなオレンジ色が印象的なモナークバタフライは、アメリカ大陸を4,000キロ以上も移動する渡り蝶です。

一度見たら忘れないような美しい蝶で、アメリカでは子ども用の絵本などでもよく見かけますが、2022年7月には、ICUN(The International Union for Conservation of Nature:国際自然保護連合)によって、絶滅危惧種に指定されました。

モナークバタフライの幼虫はミルクウィード(Milkweed:トウワタ)を食べて成長します。

ミルクウィードには毒がありますが、モナークバタフライはその毒を体に取り込むことで、外敵から身を守っています。

近年の天候の変化や殺虫剤や除草剤の塗布によるミルクウィードの減少により、モナークバタフライの生息数は、ここ数十年で22%から72%も減少したと言われています。

Gail Gibbonsの絵本は子どもたちのお気に入り。説明がしっかりしているので、勉強になります。




モナークバタフライ(オオカバマダラ)の成長記録

モナークバタフライ(オオカバマダラ)の幼虫はミルクウィード(トウワタ)の葉っぱを食べるため、モナークバタフライの成虫はミルクウィード の葉っぱの裏に卵を産みつけます。

ミルクウィードには、Common Milkweed、Swamp Milkweed、Butterflyweedなどの種類がありますが、私たちが植えていたのはSwamp Milkweedです。

花が咲く前の8月の終わり頃、ふんわりふんわりと優雅に飛ぶモナークバタフライが庭にやってきました。

かなり長い間、ミルクウィードの近くを行ったり来たりしていたその蝶が卵を産みつけてくれたようです。

私が卵を一つ見つけた後、息子がさらに三つ、発見しました。

オレンジ色のモナークバタフライがとまっているのが、スワンプミルクウィードです。

蝶がいなくなった後、葉っぱの後ろを見てみたら・・・小さな卵がありました!

1ミリくらいのとても小さな卵です。

数日経つと黒色に変わり・・・黒色になった卵から幼虫が出てきました。

幼虫

卵が産みつけられた葉っぱをちぎり、プラスチックの容器に移しました。

蓋はしてもしなくても良いようですが、蓋をする場合は、必ず一日一回は開けて、空気を入れてあげる必要があるようです。

白っぽかった卵が、数日すると黒っぽく変色しました。

そして翌日くらいには、小さな小さな芋虫が生まれました!

小さいながらも葉っぱを食べて、小さな小さなうんこもします。

最初の頃は葉っぱには穴があかないくらいのちょびちょびとした食べ方です。

生またばかりの幼虫は2ミリくらいの大きさでした。

小さいけれど毎日しっかり食べるので、数日経つと5ミリ程度になり、縞模様が分かるくらいの大きさになりました。小さい黒い点がうんこです。

 

幼虫たちはひたすら食べ続けるので、あっという間に大きくなります。

脱皮を繰り返しながらどんどん大きくなる幼虫たち。

一週間くらい経つと1センチ弱くらいの大きさになります。そして、しばらくすると1日で葉っぱを食べ尽くすくらい大きくなります。

うんこも大きくなり、ちょっと太ってきました。

脱皮の前後は少し食欲がありませんが、脱皮した皮も自分で食べて栄養として取り込むようです。

 

3回目の脱皮が終わり、4センチくらいの大きさになったら、メッシュの虫かごになどに移してあげると良いようです。

葉っぱも一日一枚以上食べるようになるので、ミルクウィードの葉っぱを茎ごととってきて、水に挿して入れて置くと長持ちします。

幼虫が落ちてしまったら大変なので、水を入れたカップには必ずカップやラップなどで蓋をしましょう。

ちなみにミルクウィードは、その名前の通り、茎からミルクのような白い液体が出てきます。

モナークバタフライの幼虫はこの「ミルク」が大好きなようで、元気が無くなった時にこの「ミルク」を飲ませると元気になるらしいです。

ヒメアカタテハを育てたときに使ったバタフライガーデンのメッシュの虫かごにミルクウィードを入れて、幼虫たちの新しい住まいを作りました。

うんこがたくさん落ちるので、新聞紙を敷いて、毎日交換しました。

孵化してから12日後には、約4センチくらいの大きさになりました。


まとめ

今日は、ミルクウィード(トウワタ)を植えて、モナークバタフライ(オオカバマダラ)を育てよう!(前編〜卵から幼虫〜) についてご紹介しました。

次の記事では、後編の幼虫たちがさらに成長し、蛹から蝶になる姿をお届けしています

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカを知る

    “Wacky”な服装でお祝い!3月2日はドクター・スースーの誕生日

    アメリカの学校の3月のイベントといえば、ドクター・スース(Dr. Se…

  2. アメリカで子育て

    手をかざすだけの簡単操作!子供におすすめのUFOみたいなドローン

    2ヶ月以上に渡るアメリカの子供たちの夏休み・・・手持ちのおもち…

  3. 妊娠・出産

    出産・入園・入学前に知っておきたい!アメリカでの子供の健診事情

    日本では、学校などで集団診断をしたり予防接種をすることがあると思います…

  4. アメリカで子育て

    幼児も遊べる!おすすめの知育テーブルゲーム・ボードゲーム4選

    サンクスギビング、クリスマスにお正月・・・ニューヨークの寒い冬…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へにほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村

PR

  1. ランニング情報

    ニューヨークでトレイルラン!どうやってコースを見つける?
  2. ランニング雑記

    原因は塩分不足!ランニング時の筋けいれんを防止
  3. 日本へ一時帰国

    2022年夏、日本帰国〜WalgreensのドライブスルーのPCR検査〜
  4. アメリカを知る

    ニューヨークの太陽がオレンジ色に!カナダの山火事(森林火災)の影響
  5. アメリカで子育て

    ダイパーケーキでお祝い!アメリカのベビーシャワーとは?
PAGE TOP