アメリカで食べる

生卵を使わない!牛乳で作る簡単なミルクアイシングの作り方

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

アメリカでも人気のあるアイシングクッキー。

アイシングでデコレーションをするのは時間がかかりますが、実は、アイシング自体を作るのはとても簡単!

アイシングは生の卵白を使用して作ることが多いですが、アメリカでは生卵を食べる文化がありません。

そのため、新鮮で安全な生卵を手に入れるのが難しく、生卵を使うのに抵抗がある方も多いかと思います。

しかし、生卵を使わなくても簡単にアイシングを作れる方法があります!

今日は、生卵を使わない、牛乳で作る簡単なミルクアイシングの作り方 についてご紹介します。

ミルクアイシングの材料

材料
  • 牛乳(Milk):大さじ1.5〜2杯
  • パウダーシュガー、粉糖(Powdered Suger):100グラム


  • パウダーシュガーの原材料にコーンスターチが入っているものを使用しています

 

★お好みで・・・

  • バニラエッセンス(Vanilla Extract)
  • 着色料(Food Coloring)

Good&Gatherはアメリカの大手スーパー、ターゲットの食品関連のプライベートブランドです。メジャーブランドより若干価格が安いです。

原材料が砂糖とコーンスターチのパウダーシュガーを使用しました。


ジェル(Gel)タイプの着色料。少量ずつ加えられて便利でした。柔らかめの色に仕上がります。


ミルクアイシングの作り方

作り方
  1. パウダーシュガー100gに大さじ1杯の牛乳を加えて、粉っぽさがなくなるまで混ぜる
  2. 柔らかさが足りないようなら、さらに大さじ1/2〜1杯の牛乳を加えてよく混ぜる
  3. お好みのかたさ(スプーンからゆっくり垂れるくらいのかたさ)になったら、出来上がり!

完成したら、必要に応じて着色料を加えて色をつけます。

あとは、コルネなどに入れて、デコレーションをするだけです!

コルネがない場合、ジップロックに爪楊枝で穴を開けて、代用することもできます。

牛乳で作るミルクアイシングのおすすめポイント

おすすめポイント!
  • 簡単かつ安心!
  • 無駄が少ない!
  • 好みのかたさに調整できる! 

簡単かつ安心!

ミルクアイシングは、牛乳とパウダーシュガーだけでできるのでとても簡単!

新鮮な卵を買う手間も、卵を卵白と卵黄に分けたりする手間も省けます。

アメリカでは、日本と違い生卵を食べる習慣がないので、生卵を使うのには少し抵抗がある、という方も安心して作ることができます。

無駄が少ない!

アメリカでは、市販のアイシングも手軽に手に入りますが、量が多すぎることがよくあります。

特にカラフルにしたい時、様々な色のアイシングを買うと、大量に余ってしまうことも・・・

ミルクアイシングなら、牛乳とパウダーシュガーを使って、必要な分量だけ作ることができるので、無駄が少なくてすみます。

また、卵を使うアイシングと違い、卵黄だけ余ってしまうということもありません。

好みのかたさに調整しやすい!

卵白でアイシングを作る場合、ドロッとしている卵白は思っていたより入りすぎてしまったり、好みのアイシングのかたさに調整するのが少し難しいです。

ミルクアイシングは、牛乳=液体でかたさが調整できます。

柔らかさが足りないときは、数滴ずつ加えたりすることもでき、かたさの調整がより簡単です。

ミルクアイシングで作ったクッキーたち

ミルクアイシングを使って作ったクッキーたちをご紹介します。

アメリカの市販のアイシング

市販のアイシングを使った感想
  • 量が多すぎて使いきれない
  • アイシングがかたすぎて、表面が凸凹してしまうことがある
  • アイシングが柔らかすぎて、すぐに溶けてしまうことがある 
  • パウチになっているので、小さな子どもも使いやすい

 

市販のアイシングを使うときの一番の難点、それは量が多すぎること!

アイシングをかなり使う場合は良いですが、少しずつ使いたいという時には大量に余ってしまいます。

個人的な感想ですが、手作りアイシングの方がすぐに乾き、時間が経っても、溶けずにきれいな状態が保たれていると思いますが、もちろん綺麗にできるものもあります。

また、子どもと一緒にアイシングを楽しむなら、市販のアイシングの方がより絞りやすく、手軽にできます。

市販のものの中ではこちらが使いやすかったです(量は多いです!)

Betty Crocker™ Decorating Cookie Icingで作ったクッキー。とても鮮やかな赤色になりました。


まとめ

今日は、生卵を使わない!牛乳で作る簡単なミルクアイシングの作り方 についてご紹介しました。

アイシングはお絵かきみたいなので、子どもと一緒にデコレーションしても楽しいです。

ミルクアイシングはとても簡単で、着色料を使うと色のバリエーションは無限大!

アイシングをするだけで、いつものクッキーがより華やかで可愛らしくなるので、特別なイベントの時にもおすすめです。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカで食べる

    アメリカの美味しいモチアイス!My Mochi Ice Cream

    日本に一時帰国すると、しばらくの間、日本っぽいお菓子が恋しくなります。…

  2. アメリカで食べる

    チョコレート味が意外におすすめ!アメリカで人気のノンデイリーミルクとは?

    アメリカには、動物性の乳成分を含まないNon-Diary(ノンデイリー…

  3. アメリカで食べる

    桜の季節に飲みたい!アメリカのスターバックスのPink Drink(ピンクドリンク)

    八重桜が満開のニューヨーク。日本のように桜をテーマにした飲み物…

  4. アメリカで食べる

    ピルズベリーのパイ生地で作る!簡単!フロランタン風のお菓子

    甘いものを食べたいけれど、甘すぎるものは食べたくないという理由からか、…

  5. アメリカで食べる

    我が家の手作りお節!〜煮しめの悲劇を乗り越えて〜

    今年の我が家のお節!ほぼ昨年と一緒ですが、年末に体調を崩してし…

  6. アメリカで食べる

    並べて焼くだけ!お家で簡単!ピルズベリーのシナモンロール

    アメリカには、Ready-to-bake(焼くだけ)のシナモンロールが…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へにほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村

PR

  1. アメリカで子育て

    3ドルで作れる!本格的なスペースシャトルの3Dパズル
  2. アメリカを知る

    100歳の格好をして学校に行く日?!アメリカの学校のThe 100th Day …
  3. 日本へ一時帰国

    子どもに喜ばれたアメリカ土産!Pop It(プッシュポップ)のショルダーバッグ
  4. マラソンイベント

    バーチャルラン完走!ディズニーからメダルが届きました
  5. アメリカで食べる

    バーベキューにおすすめ!お肉料理がさらに美味しくなるマコーミックの万能スパイス
PAGE TOP