アメリカで食べる

サンタパン、アイスサンタ、ミニトマトサンタ!サンタが沢山のクリスマス料理

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

メリークリスマス!今年は家族でゆっくりクリスマスでした。

今年の我が家のクリスマス料理をご紹介します。

サンタクロースパン

ヒゲと帽子はメロンパンの生地なので子供にも好評です。

参考にさせていただきたレシピはこちらです。

我が家の長男はチョコレートを食べないので、チョコなし。

アイシングで目を描いて、着色料で染めたパンで鼻を作りました。

パン生地は、キングアーサーのオールパーパスの小麦粉を使用した、はちみつ入りの優しい甘さのパン

一次発酵まではホームベーカリーにお任せ。二次発酵は下記の方法で行なっています。

【お家に発酵機能付きのオーブンや電子レンジがない場合の二次発酵の仕方】通常、アメリカのオーブンや電子レンジにはパンの発酵機能がありません。そのため、我が家ではオーブンを最低温度(100F=37.8℃)で1-2分間(105Fになるくらいまで)温めた後、オーブンの電源を切って、扉を閉めた状態で、30-40分、発酵させています。ラップと濡れ布巾をかけた状態でパンを上段に置き、下段には沸騰させた熱いお湯を入れたお鍋を置いています。

メロンパン生地はもう少し多めに作って、ヒゲと帽子にたっぷり付けた方が美味しく可愛く仕上がりそうです。

長男のリクエストで、サンタさんにはアイシングクッキーとサンタパンとミルクを置いておきました。


ミニトマトとモッツァレラチーズのチビサンタサラダ

クリスマス料理を検索してくるとよく出てくるチビサンタを作って見ました。目はゴマ、赤い鼻はラズベリーの粒を使いました。

アメリカのスーパーのモッツァレラチーズはデコ用ではないので、不揃いで大きめなので、雪だるまのようなサンタになってしまいましたが・・・

ツリーはポテトサラダ、スノーフレイクはチーズ、星はオレンジパプリカです。

ローストチキン

スタッフィングにはガーリック醤油味のピラフを入れています。

ローストターキー同様、塩とガーリックバターを表面に塗ってから焼きました(ブライン液には漬けていません)。

家用なのですっかり気を抜いていて、ハーブもなく、飾り付けも力尽きてチキンを乗せただけですが完成!

Pop Out Up Poultry Timer(Turkey Timer)はチキンに付いていました。摂氏210度(華氏410度)で焼くこと約120分、無事に飛び出しました!

今年はPERDUEのチキンにしてみました。

サンタクロースのアイスドームケーキ

ただのピンクのペンギン?にしか見えませんが実はサンタクロースです。

アイスドームケーキの作り方は、みきママさんのレシピを参考にさせていただいています。

我が家では、スポンジケーキだと余りがち、チョコレートケーキだと長男が食べられないので、アイスドームケーキが定番になっています。

長男はアイス、次男は凍った生クリームが大好きなので、役割分担しながら食べています。

みきママさんのレシピを若干アレンジしています:

    • アイスクリームは手作り(アイスはてぬキッチンさんのが1番簡単でおすすめです)
    • スポンジの代わりにクレープ生地を使用
    • チョコレートの代わりにアイシングや色付きホイップクリームで飾り付け

小さめボウル。200mlの計量カップがちょうど入るくらいです。

生クリーム400ml分に砂糖大さじ8杯。苺とブルーベリーを適当な量だけ潰してからジップロックで混ぜるだけという素晴らしく簡単なレシピです。

スポンジケーキの代わりに、ホットケーキミックスを使った薄めのクレープ生地を使っています。

固まった状態のアイスドームケーキ。デコレーションはお好みで!

まとめ

今年はゆっくりお家でクリスマス。簡単なクリスマス料理をご紹介しました。

コロナウィルスの流行で様変わりした今年のクリスマス。

ワクチンが提供可能になるという前向きなニュースの後には、変異種の感染が拡大し始めているというニュース。

気が抜けない日々が続いています。アメリカでもクリスマスのホリデーシーズン前後移動の自粛を呼びかけていましたが、かなりの人たちが飛行機にも乗って移動した模様。また感染者が増えることが予想されます。

学校が始まるまではゆっくりお家で過ごしたいと思います。


にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカで食べる

    2玉3ドル?!今が旬!アメリカの激安メロン、カンタロープとハニーデュー

    フルーツが美味しい季節になりました。6月頃から秋にかけて、ニュ…

  2. アメリカで食べる

    今年もターキーでお祝い!我が家のサンクスギビング料理

    今年のサンクスギビングもターキーを焼きました!今日は、今年もタ…

  3. アメリカで食べる

    バーベキューにおすすめ!お肉料理がさらに美味しくなるマコーミックの万能スパイス

    アメリカ人はバーベキューが大好き!メモリアルデーや独立記念日な…

  4. アメリカで食べる

    お子様メニューも充実!アメリカのスポーツレストラン・バー、Miller’s Ale Ho…

    先日、アウトレットモールにいった際、レストランのMillersに行きま…

  5. アメリカで食べる

    こどもの日のお料理!鯉のぼりパンと鯉のぼりアイスケーキとお花の飾り巻き寿司

    5月5日、こどもの日!アメリカではメキシカンたちのお祝い、シン…

  6. アメリカで食べる

    アメリカのスーパーで買える!手軽でお買い得なボトル入りのアイスコーヒー

    アイスコーヒーが美味しい季節になりました。アメリカでも、微糖や…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へにほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村

PR

  1. アメリカを知る

    ニューヨーク、新型コロナのワクチン接種対象者を50歳まで拡大
  2. ランニング雑記

    疲れた時の心を折らせない6つのメンタルコントロール
  3. アメリカで走る

    ボストンの街を走ってみたい!2019年ボストンのマラソンイベントのスケジュール発…
  4. アメリカで生活する

    サンタマスクが登場!ターゲットのダラースポットの新着アイテム
  5. アメリカで生活する

    牛タンとハラミがおすすめ!アメリカでおうち焼肉
PAGE TOP