アメリカで生活する

 

/更新日:2022.02.11

子供におすすめ!アメリカのヘルシースナック

アメリカの学校には、スナックタイムと言って、おやつを食べる時間があります。

プレスクールでも、キンダーガーデンでも、エレメンタリースクールでもスナックタイムがあるので、子供たちはおやつの時間があるのが当たり前だと思って育ちます。

そのため、アメリカの子供たちはおやつが大好き!

毎日のことなので、親としては、少しでもヘルシーで体に良いものをあげたい!でもなるべく簡単に用意したい!というのが本音です。

今日は、子供におすすめ!アメリカのヘルシースナック についてご紹介します。

フルーツを洗ったり切ったりする時間がないときに、手軽に出せるおやつとしておすすめです。

剥き栗(Roasted Chestnuts)

オーガニックで、甘味料なども無添加なので、子供にも安心です。

日本の甘栗むいちゃいましたに似ています。甘栗ほど甘さはありませんが、自然な甘さで子供たちも大好きです。

最近では、アジア系だけでなく、アメリカ系のスーパーマーケットでもよく見かけるようになりました。


フリーズドライのフルーツや野菜(Freeze-Dried Fruits and Veggies)

フリーズドライのフルーツには、砂糖や甘味料も加えられていないので、フルーツ本来の甘酸っぱさも残っています。

食感はサクサク。

ドライフルーツよりも歯にくっつきにくいので、虫歯にもなりにくく、子供にもおすすめです。

ターゲットのGood & Gatherブランドからはたくさんのフリーズドライスナックが売り出されいます。

枝豆やスナップエンドウのフリーズドライもあります。ちなみに、枝豆は、”Edamame”と呼ばれていて、アメリカでも人気があります。

フリーズドライのフルーツの原材料はフルーツだけ。ピーチは結構大きめで食べ応えがありました。


パウチ入りのヨーグルト(Yogurt Pouches, Yogurt Tubes)

パウチやチューブタイプのものなら、手も汚れないので、学校にも持っていきやすいです。

5歳くらいになると、パウチタイプの蓋も自分で開けられます。

我が家では、価格が大手のものより安いので、ターゲットのGood&Gatherブランドのものをよく購入していますが、色々なブランドから様々なフレーバーのパウチ、チューブタイプのヨーグルトが発売されています。


ナッツ(Nuts)

アメリカのナッツの種類はとても豊富。

チョコレートコーティングされているものや、スパイシーな香辛料がついているもの、塩味のものや、バーベキュー味から、自然派志向向けの味付けなしのものもあります。



  • クラスに1名でもナッツアレルギーがある子どもがいる場合、学校にナッツを含むお菓子は持って行くことができません
  • ナッツアレルギーの子どもは多いので、お家でのスナックとして楽しむのが良いかと思います

 

私がおすすめなのは、アメリカのスーパーマーケット、Target(ターゲット)のGood & Gatherブランドのもの。

種類も豊富でお買い得!


TargetのGood & Gatherとは?
  • Good & Gatherは、ターゲットの食品関連のプライベートブランド
  • Simply Balanced and Archer Farmsに代わって、2019年の9月に立ち上げられた
  • コンセプトは、高品質で美味しい食べ物、飲み物を求めやすい価格で提供すること
  • コンセプトの通り、オーガニックのものなどでも、大手ブランドの商品より安い価格に設定されている

Good & Gatherの特徴

  • FDA(Food and Drug Administration=アメリカ食品医薬品局)によって定められている天然香料のみを使用
  • 人工甘味料、低(もしくはゼロ)カロリー甘味料は不使用
  • 合成着色料不使用


まとめ

今日は、子供におすすめ!アメリカのヘルシースナック についてご紹介しました。

アメリカの学校にはスナックタイムがあるほど、アメリカの子どもたちはおやつが大好き!

毎日のことなので、なるべく簡単に用意をしたい、でも少しでも体に良いスナックを用意したい!という時にオススメのスナックをご紹介しました。

ターゲットのGood & Gatherや、Trader Joe’s(トレーダージョーズ)のように、アメリカスーパーのプライベートブランドは、大手ブランドのものよりも価格も安くなっていることが多いので、ぜひチェックしてみてください。


にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカで食べる

    桜の季節に飲みたい!アメリカのスターバックスのPink Drink(ピンクドリンク)

    八重桜が満開のニューヨーク。日本のように桜をテーマにした飲み物…

  2. アメリカで食べる

    アメリカのスーパーで買える!手軽でお買い得なボトル入りのアイスコーヒー

    アイスコーヒーが美味しい季節になりました。アメリカでも、微糖や…

  3. アメリカで生活する

    週末の手抜きクッキング!GOYAのイエローライスで作る簡単パエリヤレシピ

    週末はなるべく料理も簡単に済ませたい!コロナ生活で外食もままな…

  4. アメリカで食べる

    クリスマスにぴったり!アメリカ人にも喜ばれるプチギフト!

    アメリカでは、ホリデーシーズンになると、お世話になった人たちにプレゼン…

  5. アメリカで生活する

    小さな子どもも使いやすい!アメリカでおすすめのハンドソープ

    コロナの影響もあり、手を洗う機会が多い毎日。アメリカでは・…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

PVアクセスランキング にほんブログ村ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村
  1. アメリカを知る

    サンタや家族にZoomで会える!クリスマス、ホリデーシーズンはZoomが無料
  2. アメリカで走る

    疲れを残さない!マラソン後すぐに実践できる5つのリカバリー
  3. アメリカで子育て

    子供の科学への興味を引き出す絵本!エリック・カールのおすすめ絵本
  4. アメリカで子育て

    アメリカのキンダーガーデンはどんなことをするの?通知表の内容と勉強してきたこと
  5. アメリカで遊ぶ

    ニューヨークのウェストチェスターにあるレトロな遊園地、Playland
PAGE TOP