アメリカを知る

『はだいろ』は何色?24色の肌色のクレヨン、クレヨラの『The Colors of the World』

アメリカ、ニューヨークのキンダーガーデンに通っている息子。

先日、自画像(と行ってもYouTubeを見ながら、その人を真似て描いたらしいので、本当の自画像ではありませんが・・・)を描いてきました。

そのとき、Art(美術)の先生は、息子の肌の色を表現するために、2色の色をくれたそうです。

ラベルがなかったので、正確な色は分かりませんが、クレヨラのPeach(ピーチ)とOrange Yellow(オレンジイエロー)に近い色でした。息子は、PeachをベースにOrange Yellow系の色も使い、肌の色を2色で再現していました。

完成作品を見た私は、上出来!と思ったと同時に、やはりアメリカではアジア人はイエローなんだ、という思う気持ちが湧いてきました。

私が子供の頃は、自分の肌の色を塗る時には、迷いなく、肌色(はだいろ)のクレヨンや色鉛筆を使っていましたが、改めて、人の肌の色や目の色の捉え方は人により違う、と痛感しました。

肌の色は人それぞれ違うのです。同じ人の肌の色でも、自分で思う色と、他の人が思う色とが違うこともあるのです。とても複雑でデリケートな問題でもあります。

そんなことを考えている最中、ふらりと立ち寄ったクラフトショップのマイケルズ(Michaels)で、クレヨラ(Crayola)の新しいクレヨンシリーズ『The Colors of the World』を発見しました。

今日は、『はだいろ』は何色?24色の肌色のクレヨン、クレヨラの『The Colors of the World』 についてご紹介します。

日本から『はだ色』が消えた時期

  • 日本では、1999年〜2000年にかけて、大手鉛筆・クレヨンメーカー(ぺんてる、株式会社トンボ鉛筆、株式会社サクラクレパス、三菱鉛筆株式会社)が『はだ色』という名称を『ペールオレンジ』や『うすだいだい(Light Orange)』に変更

ー 参照サイト: 三菱鉛筆株式会社 – はだいろがなくなった

クレヨラ(Crayola)のはだ色(Skin Tones)

クレヨラ(Crayola)とは

クレヨラは、アメリカで生活していれば、スーパーなどで必ず目にしたことがあるである大手ブランドです。

クレヨラ(Crayola)とは
  • ホームページ: Crayola
  • クレヨン、ペン、絵の具などを扱う、アメリカを代表する画材メーカー
  • 全米5箇所にCrayola Experienceというテーマパークを展開し、学校のサプライリストでは「クレヨラのクレヨンや色鉛筆を持ってきてください」と記載があるほどアメリカでは浸透しているブランド

クレヨラは1903年に8色(くろ、ちゃいろ、オレンジ、むらさき、あお、みどり、あか、きいろ)を発売しました。

その後も様々な色を発表し続け、現在では、120色もの色があるようです。

色のネーミングがとてもユニークで、日本で育った私には名前からは想像がつかない色も沢山あります。


クレヨラのはだ色クレヨン

クレヨラのはだ色のクレヨン
  • Multicultural Colors: 1992年、文化の多様性を尊重して発売された、多文化(Multicultural)をテーマとした8色のはだ色クレヨンセット
  • The Colors of the World2020年5月、さらに高まる多様化のニーズを受けて発売された、24色と32色のはだ色クレオンセット

Multicultural Colors

Multicultural Colorsは、1992年に発売された8色のはだ色のクレヨンセットです。

多文化クレヨンの色
  • アプリコット(apricot)
  • バーント シェンナ・赤茶色(burnt sienna)
  • マホガニー(mahogany)
  • ピーチ(peach)
  • セピア(sepia)
  • タン・黄褐色(tan)
  • 白(white)
  • 黒(black)

 

白と黒は肌の色を表すわけではなく、他の色と混ぜて使うために同梱されているとのこと。

日本から『はだいろ』がなくなる少し前に発売されたようです。


The Colors of the World

『Multicultural Color』では多様性を謳っていましたが、8色で世界の人たちの肌色は分類しきれない、自分の肌とあう色がないという声も多かったようです。

そのような声を受けて、2020年5月、『The Colors of the World』シリーズが発表されました。

The Colors of the Worldシリーズでは、Almond、Rose、Goldenで色合いが表現されています。

色自体の名前も、その色を使用する人たちが楽しくなるように、十分に配慮されたネーミングになっています。

クレヨンだけでなく、色鉛筆やペンにも同シリーズがあります。

世界の色クレヨンの色
  • 肌を表すための色(Skin Tones)として、8色を大幅に上回る24色セット
  • 瞳や髪の毛の色も表現できるように、さらにバリエーション豊かな32色セットもあり

 



ターゲットのダラースポットでも同じようなクレヨンのシリーズが売られていました。

Diversity & Inclusion (D&I)

クレヨラがこのような色を発表した背景には、近年、アメリカで重要視されている、Diversity & Inclusion (D&I)=多様性を受け入れる、という考え方があります。

日本よりも人種が多様なアメリカ、ニューヨークでは、常に多様性を受け入れ、尊重することが求められています。

小学生に上がる前のプレスクールやキンダーガーデンでも、自分の家族構成や家族の行事、他の子供たちの家族構成や家族の行事などをお互いにはなしたり、みんな違ってみんな良い、ということが学べるような本(例えば、Todd Parr著の”It’s Okay to Be Different”など)を読んできます。

様々な国、地域、人種の人が住むアメリカ、ニューヨークにいると、みんなが違うことが当然なのです。



まとめ

今日は、『はだいろ』は何色?24色の肌色のクレヨン、クレヨラの『The Colors of the World』 についてご紹介しました。

私が子供の頃、肌色は一色、みんな一緒の肌の色だと思っていました。私は色黒ですが、使う色は肌色。クレヨンには、『はだいろ』が一色だけだったので何の疑問も持ちませんでした。

でも、『はだいろ』は決して一色ではありません。人の肌の色、瞳の色はカラーパレットでは決められないのです。自分が思っている色と他人から見た色もきっと違います。クレヨラが出した24色を見ても、自分の肌の色がないと感じる子供もいるかもしれません。

でも、クレヨラの『The Colors of the World』をみて、自分の肌の色に近い色はとてもきれいな名前なんだ、自分の肌の色に近い色はこんな風に表現できるんだ、お友達の色はこんな色かな、と感じ、考えられるきっかけになるのではないかと思います。

みんな違って、みんな良い。そんな当たり前のことが、当たり前になる世の中になりますように。子供たちの生きるこれからの未来が、優しい世界でありますように。そう願わずにはいられない、クレヨラの『The Colors of the World』との出会いでした。


にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ


 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカを知る

    アメリカらしいクリスマスデコレーション!クリスマスにはストッキングを飾ろう!

    アメリカのスーパーマーケットでは、クリスマスになってもお菓子のブーツは…

  2. アメリカを知る

    ゴールドをくれる緑の妖精?レプラコーンを捕まえよう!

    セントパトリックスデーにちなんで登場する、緑色の妖精、Leprecha…

  3. アメリカで子育て

    歯医者の検診は何歳から?アメリカの小児歯科はこんなところ

    アメリカのニューヨークで暮らす子供たち。夫の会社の歯科保険を利…

  4. アメリカで子育て

    子供の科学への興味を引き出す絵本!エリック・カールのおすすめ絵本

    アメリカの幼児教育では必ず読まれるエリック・カールの絵本。一番…

  5. アメリカで遊ぶ

    約1年半ぶりに青空の下で復活!アメリカの図書館のパーク・ストーリー・タイム

    ニューヨーク州では、コロナ禍の様々な制限がなくなってきています。…

  6. アメリカで生活する

    アメリカのおやつ事情!学校おすすめスナックと我が家の定番スナック

    アメリカの学校には、スナックタイムといって、おやつを食べる時間がありま…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へにほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村

PR

  1. アメリカで食べる

    Hマートで発見!やみつきになる美味しさ、ローカンマ(ラオガンマー)の食べるラー油…
  2. アメリカで走る

    【研究結果】ランニングは「若さ」を保つのか?
  3. アメリカで子育て

    6歳でデビットカードデビュー!アメリカで子どもの口座を開設する方法
  4. アメリカで子育て

    人種差別的であるという理由で6冊が絶版に!それでも愛されるドクター・スースの絵本…
  5. アメリカで生活する

    安くて可愛い靴が沢山!アメリカで子供靴を買うならDSWがおすすめ
PAGE TOP