アメリカの学校では、Thanksgiving Feast(サンクスギビングのご馳走)にはどんなものを食べるの?という話題もよくあがるようです。日本のお正月のように家族でご馳走食べるイベントでもあるようです。日本では馴染みのない行事ですが、アメリカにいる間は、子供たちの記憶に季節のイベントとして残るように定番の料理は作っていきたいと思っています。
簡単なレシピばかりですが、我が家のサンクスギビング料理をご紹介します。
目次
定番のサンクスギビング料理
- ローストターキー(Roasted Turkey)→こちらのブログにてご紹介しています
- クランベリーソース(Cranberry Sauce)
- パンプキンパイ(Pumpking Pie)
- マカロニチーズ(Mac and Cheese)
- マッシュポテト(Mashed Potatoes)
・・・コーンブレッド(Cornbread)のことを忘れていました・・・
クランベリーソース(Cranberry Sauce)
- クランベリー1袋(12oz、340g)を水洗いし、ざるにあげておく
- オレンジジュース1カップ(200ml)に砂糖150gを入れて沸騰させる(オレンジジュースの代わりに水でもOK)
- 煮立ったら、クランベリーを入れて、中火で煮詰める(クランベリー弾けて、潰れていきます)
- 味見をして、甘みが足りなければ、お好みで砂糖を10〜50gくらい足す
- クランベリーの形がなくなるまで煮詰めたら完成
パサつくターキーもクランベリーソースの甘酸っぱさがあると、とても食べやすくなるのでおすすめです。
もちろん、パンにつけたり、ヨーグルトに入れて食べても美味しいです。

スーパーマーケットではサンクスギビング前、袋入りのクランベリーが山積みになります。

クランベリーソースの材料。

余ったものは瓶に入れて保存しておきます。
パンプキンパイ(Pumpking Pie)
- 9インチの冷凍のパイ型を解凍し、柔らかくなったらフォークで穴を開ける
- 砂糖120g(お好みで150gくらいでも)とパンプキンスパイス(小さじ1杯〜2杯くらい)、塩ひとつまみを混ぜる
- パンプキンピューレ1缶(15oz、425g)に1の砂糖とパンプキンスパイスを混ぜる
- 卵2つを割って混ぜてから、3に入れて混ぜる
- 4に少しずつ(3〜4回くらいに分けて)、無糖のコンデンスミルク(Evaporated milk)1缶(12 floz, 354ml)を入れて混ぜる
- 1のパイ型に5の中身をゆっくり入れる(入れすぎに注意!)
- オーブンで、華氏425度(摂氏218度)で15分、その後華氏350度(摂氏177度)に下げてから40分間焼いたら完成
お好みで生クリームやナッツを添えて。そのまま冷蔵して使用できるホイップクリームも便利です。が、すぐにダレてしまうので、おもてなし用として出すときは、しっかり自分で泡立てた生クリームを使うことをおすすめします。
パンプキンスパイスはクセがあるため、子供たちはあまり好きではないようなので、我が家では香り付け程度に、小さじスプーン1/2分くらいしか入れていません。パンプキンスパイスの代わりに、粉末のシナモン(小さじ1杯)、粉末のジンジャー(小さじ1/2杯)、粉末のクローブ(小さじ1/4杯)を入れてもOKです。

9インチは一般的なパイ生地(Pie Shell)のサイズのようで、よく売っています。こちらは2枚セットでした。

サンクスギビングからクリスマスシーズンにかけて、Libby’sのパンプキンピューレ缶は沢山売り出されています。15oz(425g)は小さい方の缶です。大きい方は29oz(822g)で9インチのパイ2枚分に適量です。

コンデンスミルクはEvaporated Milkと呼ばれます。生クリームや通常のミルクの代わりに、こちらをマカロニチーズやマッシュポテトに混ぜても美味しいようです。

パンプキンパイを作るための材料。

卵がLサイズだったせいか、上記のレシピではフィリングが少し余りました。欲張ってフィリングを入れすぎて、少し溢れてしまいました。

ホイップクリームとカシューナッツで簡単に飾り付けをしました。

パンプキンスパイス。こちらもサンクスギビング前にはよく売り出されていますがあまり直前だと売り切れていることもあります。

私が使っているパンプキンスパイスには、シナモン、ジンジャー、ナツメグ、クローブが入っています。

そのまま生クリームがでてくる優れもの。
マカロニチーズ(Mac and Cheese)
今回は市販のものを使いました。
量を増やすために、マカロニを足して、チーズとバターとミルク、塩、胡椒で味付けしています。

マカロニと味付け用の粉末が入っているので、バターとミルクだけ足せば完成します。簡単で便利です。

マカロニ、チーズ、バター、ミルク、塩を足して完成です。
マッシュポテト(Mashed Potatoes)
- お鍋で水からジャガイモ2つを茹でる
- 竹櫛が通るくらいの柔らかさになったらお湯から出して、潰す
- 温かいうちに、バター大さじ2杯(28g)、生クリーム(40ml)、塩(お好みの量)を足して混ぜたら完成

バターや生クリームやミルクの量はお好みで調整してください。
まとめ
我が家の定番のサンクスギビング料理をご紹介しました。どれも簡単なものですが、作ってみるとサンクスギビングの雰囲気を味わえるのでおすすめです。
日本のお節料理のように毎年食べていると飽きたと感じるものなのかもしれませんが、子供が飽きるまでは、ターキーを含めたサンクスギビング料理を作ってお祝いをしたいと思います。
![]() |
[NEW] ホワイトチェダーマカロニチーズ 電子レンジ対応 4.02oz (114g) Annie’s Homegrown (アニーズホームグローン) |
この記事へのコメントはありません。