アメリカを知る

 

/更新日:2022.01.5

駅でワクチンを打ったら乗車券がもらえる!アグレッシブなニューヨークのコロナワクチン施策

もはやワクチンをばらまいているようなニューヨーク。

18歳以上のニューヨーク在住者のうち、50%以上の人たちがワクチン接種が完了したとのこと。

18歳以下を含むと全体の40%の人たちがワクチン接種完了しています。



 

一時は予約が取れないほどでしたが、現在は供給量がかなり安定したようで、いかに多くの人にワクチンを接種してもらえるか施策を練る段階になっています。

例えば、予約なし(ウォークイン)でワクチン接種可能な場所を増やしたり、ワクチン接種が完了した場合はマスク着用義務がかなり緩和されるなどの”ご褒美”を用意して、少しでも多くの人にワクチンを接種してもらうとしています。

国民への規制をかなり厳しくする一方で、ワクチン接種ではかなり遅れを取っている日本との動きはあまりにも対照的で衝撃を受けます。

今日は、個人的に驚いた、ニューヨークのコロナワクチンに関する最新ニュースを3つ、ご紹介します。

ニューヨーク観光客に無料でコロナワクチン接種!

ビル・デブラジオ ニューヨーク市長は、観光客を呼び戻す目的で、ニューヨーク市を訪れた観光客が接種が一回で完了するジョンソン&ジョンソンのコロナワクチンを接種できる体制を整えたいとの意向を示しています。

もし、ニューヨーク州の許可が下りれば、タイムズスクウェアやブルックリン橋公園、ハイラインなど、様々な観光名所で移動式のワクチン接種会場を設けることを検討しているとのことです。

ワクチン接種さえも観光ビジネスに変換させようという、ある意味とてもたくましい考え方。

不安要素もあるので反感もかっている案ではありますが、今後の動きが気になります。



 

MTA(地下鉄や鉄道)でワクチン接種をすると乗車券がもらえる!

5月12日から16日までの間、地下鉄や電車の駅、8箇所に暫定的なワクチン接種会場が設けられています。

しかも、その会場でワクチン接種をすると、無料のメトロカード(地下鉄乗車券)か鉄道の乗車券までもらえるというので驚きです。

物騒なニュースが多いので、正直今の地下鉄には乗りたくありませんが、面白い呼び込み策です。

駅でのワクチン接種の概要
  • 予約不要
  • 18歳以上が接種可能
  • ジョンソン・アンド・ジョンソンのワクチンのため、1回の接種で完了

 

 

対象となる地下鉄&鉄道駅と特典
  • Penn Station
  • Grand Central Terminal

【特典】2回分の片道切符(Two One-Way Commuter Rail Tickets)もしくは7日間分の地下鉄カード(7-day Unlmited MetroCard)のいずれか

 

対象となる鉄道駅と特典
  • Hempstead Station (ロングアイランド鉄道)
  • Ossining Station (メトロノース鉄道)

【特典】2回分の片道切符(Two One-Way Commuter Rail Tickets)

 

対象となる地下鉄の駅と特典
  • Coney Island-Stillwell 
  • E 180th St 
  • 179th St ・Jamaica
  • Broadway Junction

【特典】7日間分の地下鉄カード(7-day Unlmited MetroCard)



12歳以上がワクチン接種が可能に!

5月中旬から、ニューヨーク州では12歳以上からワクチン接種が可能になりました。

今までは16歳以上がワクチン接種の対象でしたが、新たに12歳から15歳が接種可能となっています。

生後6ヶ月の赤ちゃんから11歳までの子供に対するテストも始まっているとのことで、こちらも今後の動き、要注目です。



まとめ

今日は、個人的に驚いた、ニューヨークのコロナワクチンに関する最新ニュースを3つ、ご紹介しました。

ニューヨークでは、コロナワクチン接種にあまり乗り気でない人たち対してワクチン普及を目指すフェーズに入っているようです。

多くの場所でワクチンの十分な在庫もあるようで、たまたま立ち寄った薬局で、ワクチン余っているから打っていく?と声をかけられることもあるとか・・・

日本にも一刻も早く十分な数のワクチンが届き、打ちたい人の元にワクチンが行き渡りますように・・・

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ


 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカを知る

    アメリカのバレンタインデー!子どもと一緒にクラスメイトに手紙を書こう!

    バレンタインデーはお友だちにお手紙を書く、絶好の機会!最近はい…

  2. ニューヨークのコロナ事情

    職員のコロナ感染率増加による人手不足が原因でリモート授業に移行

    じわじわ迫るコロナの脅威。今日は、同じ学区の小学校(Eleme…

  3. アメリカを知る

    ユニバーサルマスクが推進されるニューヨーク!2歳以上も学校でのマスク着用が必須に

    アメリカでも猛威をふるっている新型コロナウィルスのデルタ株。教…

  4. アメリカを知る

    先生などにあげるギフトの予算は?アメリカのクリスマスギフト事情

    アメリカでは、お世話になった人たちにクリスマスのギフトを贈る習慣があり…

  5. アメリカを知る

    机にはプラスチックシールド!アメリカの学校のコロナ対策

    今年の9月からアメリカのキンダーガーデン(Kindergarten)に…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

PVアクセスランキング にほんブログ村ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村
  1. アメリカで生活する

    アメリカでおすすめのお店!ディスカウントストアのTJ-Maxx
  2. アメリカを知る

    ニューヨークのコロナ事情!ロングアイランドの一部もイエローゾーンに
  3. アメリカを知る

    ワクチン接種の流れや副反応は?ニューヨークの大規模会場でのワクチン接種レポート
  4. ランニング雑記

    マラソン直後に提供されるベーグルはランニングに適した食べ物?
  5. アメリカを知る

    知育玩具としても使える!アメリカで人気のPop It(プッシュポップ)
PAGE TOP