アメリカを知る

 

/更新日:2022.11.29

長持ちさせたい時におすすめ!くり抜かないで作るジャック・オー・ランタン風のパンプキン飾り

今年の我が家のハロウィンのパンプキンのデザインは、NASAのロゴ!

中身をくり抜かずに作ったのでランタンになっていませんが、長持ちするという大きなメリットがあります。

今日は、長持ちさせたい時におすすめ!くり抜かないで作るジャック・オー・ランタン風のパンプキン飾り をご紹介します。

ジャック・オー・ランタンを長持ちさせる方法

くり抜かないで削る

長持ちさせたい時におすすめの方法
  • 中身をくり抜かないで、表面だけ削る

 

ここ数年、本物のパンプキンを使ってジャック・オー・ランタンを作っていますが、困ることが一つ。

それは、あまり日持ちせず、一週間程度で傷んで、腐ってしまうこと。

少しでも腐敗を防ぐために、漂白剤(ブリーチ)に漬けた時もありましたが、乾燥が足りなかったのか、あまり効果がありませんでした。

また、リスや鳥などが食べられなくなってしまうため、動物愛護的な観点からは漂白剤の利用はあまりおすすめされていません。

(ニューヨークでは、パンプキンを外に出しておくと、いつの間にか、リスたちにかじられていることが多いです。)

他にも、お酢につけたり、ワセリンを塗って乾燥を防ぐと良いと聞きますが、我が家が行き着いた結論、それは、パンプキンの中身をくり抜かずに表面だけ削る!という方法です。

くり抜いていないので、ランタンにはなっていませんが・・・

表面だけを削った場合、漂白剤につけなくても一週間以上長持ちすることが多いです。

表面の硬い皮だけを削っていきます。

今年は、子どもたちのリクエストのNASAマーク。

主に使用したのは手前の二つの道具。

昨年の作品。真ん中のくり抜いていないパンプキンが一番長持ちしました。

2022年はアルテミス計画のロケット飛行を記念して、アルテミスのロゴ。基本は室内に置いておきましたが、三週間くらい飾っておくことができました。


その他の方法

長持ちさせるためのその他の方法
  • フェルトやリボンなどを使ってデコレーションする
  • 油性ペンでお絵かきする
  • 絵の具で色塗りする
  • Carvable(作り物)のパンプキンを使う

 

中身をくり抜かないと基本的に長持ちするので、そのままの状態で外側だけデコレーションするのもおすすめです。

絶対に腐って欲しくない!という時には、作り物のCarvable(彫ることができる)パンプキンを使うのが一番良いと思います。

こちらは作り物のCarvable Pumpkin。毎年使えるのでコスパも良いです。

まとめ

今日は、長持ちさせたい時におすすめ!くり抜かないで作るジャック・オー・ランタン風のパンプキン飾り をご紹介しました。

本物のジャック・オー・ランタン作りは、種を取り出したり、中身をくりぬいたりと少し手間がかかる分、完成した時の喜びが大きいので、一度は作ってみたいものです。

ジャック・オー・ランタンの中に明かりを灯すと、ハロウィンらしい雰囲気が出て、とても素敵です。

しかし、頑張って彫っても、すぐに腐ってしまうのが少々残念なところ。

せっかく手彫りをするので長持ちさせたい!という方には、表面だけを削って作るジャック・オー・ランタン風の飾りもおすすめです。


にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカを知る

    ハロウィン前は大盛況!ニューヨークでパンプキンピッキング

    ニューヨークの秋の楽しいイベントの一つ、パンプキンピッキング!…

  2. アメリカを知る

    ニューヨークの太陽がオレンジ色に!カナダの山火事(森林火災)の影響

    ニューヨークの太陽は、昨日の朝からオレンジ色です。カナダのケベ…

  3. アメリカを知る

    2セット注文可能!アメリカ政府が無料配布するコロナ検査キットの追加オーダー受付中

    アメリカ政府が無料で配布している新型コロナウィルスのテストキット。…

  4. アメリカを知る

    コロナワクチン(ファイザー)接種完了!二回目接種後の副反応は?

    ニューヨークにて、無事に二回目のコロナワクチンの接種が完了しました。…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

PVアクセスランキング にほんブログ村ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村
  1. アメリカで遊ぶ

    ニューヨークのウェストチェスターにあるレトロな遊園地、Playland
  2. アメリカで遊ぶ

    ニューヨークでは貴重!無料で入れる植物園、Clark Botanic Garde…
  3. アメリカを知る

    ニューヨークの秋、ロングアイランドでパンプキンピッキングを楽しもう
  4. アメリカを知る

    エッグハント用のグッズも充実!アメリカの可愛いイースターグッズ
  5. アメリカで遊ぶ

    約1年半ぶりに青空の下で復活!アメリカの図書館のパーク・ストーリー・タイム
PAGE TOP