アメリカで食べる

レンジで簡単!お家で楽しめるインスタントのタピオカミルクティー

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

アメリカでも人気のあるタピオカミルクティー。

英語では、Bubble Tea、Boba Tea、Black Pearl Teaなどと呼ばれています。

ゴンチャ(Gong cha)などのチェーン店もありますが、最近ではお家で簡単に楽しめるタピオカティーセットも売られています。

今日は、レンジで簡単!お家で作れるインスタントのタピオカミルクティーセット をご紹介します。

インスタントのタピオカミルクティー(ボバティー)キット

J-Basket Instant Tea Boba Kit
  • 3回分(3カップ分)
  • ミルクティーの素(粉末)、ボバパール(タピオカ)、太めのストロー付き


ポイント!

作り方

45秒で出来上がる!と謳っているくらい簡単です。

実際にレンジでチンする時間は、45秒。

あとは封を開けたり、氷を入れたり、かき混ぜたりするだけで出来上がります。

作り方

1. お湯150cc、もしくは水150ccを耐熱カップに入れてレンジで1分くらい温める

2. ミルクティーの素(粉末)を耐熱カップに入れて、よく溶かす

3. 同じ耐熱カップの中に、タピオカを入れる

4. レンジで45秒くらい温める

5. 耐熱カップに氷(300g程度)を入れる

6. 出来上がり!

もちろん別の入れ物に入れ替えてもOK!



個人的な感想は・・・

  • 少し甘めなので、水かミルクを少し足すとちょうど良い(アメリカのゴンチャのSugar Level 70%くらいの甘さ)
  • タピオカは少し柔らかめ(レンジの時間を30秒くらいに減らしたら芯が残ってしまったので、やはり推奨の時間くらい温める方が良さそうです)

おすすめポイント

おすすめポイント!
  • いつでも手軽に楽しめる
  • タピオカミルクティー屋さんで買うより割安
  • 抹茶味、タロイモ味もある

いつでも手軽に楽しめる

アメリカでも人気のあるタピオカミルクティーですが、主にタピオカドリンクを扱っているのはチェーン店やアジア系のレストラン。

そのため、アメリカ郊外生活の場合、タピオカティーを今すぐ飲みたい!と思っても、車で少し移動しないとお店が見つからないことがあります。

また、市販のタピオカティーセットの中には、タピオカしか入っていなかったり、タピオカを解凍したり、茹でたりと一手間かかる場合も・・・

その点、こちらのキットはミルクティーの粉末入り、レンジで温めるだけなので、いつでも手軽にお家でタピオカミルクティーが楽しめます。

タピオカミルクティー屋さんで買うより割安

私が見つけたスーパーでは、8ドルちょっとでした。

3杯分入っているので、1杯は3ドル弱。

お店でタピオカミルクティーを買うと5ドル前後なので、インスタントのものの方が割安で気軽に飲むことができます。

抹茶味、タロイモ味もある

同じJ-Basketのシリーズからは、抹茶味とタロイモ味も発売されています。

ミルクティー以外の味でもタピオカティーが楽しめます。

まとめ

今日は、レンジで簡単!お家で作れるインスタントのタピオカミルクティーセット をご紹介しました。

小腹が空いた時のおやつにもなるタピオカティー。

インスタントのキットは、お家で気軽にタピオカミルクティーを楽しみたいときにおすすめです。

アメリカのスーパーでは、タピオカだけのもの、冷凍ものなども売っているので、また試してみたいと思います。


にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカで食べる

    アイシングクッキーで簡単デコレーション!アメリカの子どものお誕生日に欠かせないカップケーキ

    アメリカの子どものお誕生日に欠かせないものといえば、カップケーキ!…

  2. アメリカで生活する

    ロングアイランドで家系ラーメンを食べられる場所!はなまるマートと丁寧屋

    公園帰りにアメリカのファミレス、Applebee'sに連れて行こうとし…

  3. アメリカで生活する

    アメリカのおやつ事情!学校おすすめスナックと我が家の定番スナック

    アメリカの学校には、スナックタイムといって、おやつを食べる時間がありま…

  4. アメリカで食べる

    コーヒーとの相性抜群!とっても美味しい植物性のバリスタブレンドミルク

    アメリカは、植物性ミルクの種類が豊富!大豆からできている豆乳だ…

  5. アメリカで生活する

    子供におすすめ!アメリカのヘルシースナック

    アメリカの学校には、スナックタイムと言って、おやつを食べる時間がありま…

  6. アメリカで生活する

    アメリカの韓国スーパー、Hマートのおすすめ品!一押しは鶏がらスープの素

    日本の食材を多く取り揃えているアメリカのHマート。白菜や大根な…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へにほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村

PR

  1. ランニング情報

    まだ間に合う!?ニューヨークシティマラソンの参加条件まとめ
  2. アメリカを知る

    駅でワクチンを打ったら乗車券がもらえる!アグレッシブなニューヨークのコロナワクチ…
  3. アメリカを知る

    親も参加できる!アメリカのプレスクールでのお誕生日会
  4. アメリカを知る

    ついに学校でもマスクはオプショナル!マスク着用義務化解除が進むニューヨーク
  5. アメリカで子育て

    どこでする?アメリカのバースデーパーティーパッケージの予算や会場
PAGE TOP