アメリカで生活する

羽織るだけで宇宙飛行士気分!H&MとNASAコラボの子供用ウィンドブレーカー

以前もご紹介しましたが、H&MとNASAのコラボ商品はお買い得で可愛いです。

ニューヨークでは暑さが本格的になってきましたが、ニューヨークの夏は短いです。

秋口になるとすぐに朝晩冷え込むようになるので、薄手のパーカーやジャケットがあると重宝します。

子供たちの薄手のジャケットがサイズアウトしてしまったので、新しいものを探していたところ、H&Mで可愛い商品を発見!

今日は、羽織るだけで宇宙飛行士気分!H&MとNASAコラボの子供用ウィンドブレーカー をご紹介します。

H&MとNASAコラボの子供用ウィンドブレーカー

今回、購入したのは、キッズ用のウィンドブレーカー。

薄手のアウターです。

見出しタイトル
  • 羽織るだけで宇宙飛行士気分!
  • マジックテープで簡単にフードが取り外し可能! 
  • アウターなのに30ドル!

羽織るだけで宇宙飛行士気分!

プリントもはっきりしていて、デザインは◎!!

宇宙好きの子供にとっては、NASAのロゴ入りというのがかなりの高ポイント!

これを着るだけで、仮装しなくても宇宙飛行士気分を味わえます。

我が家の息子たちは宇宙飛行士のコスチュームも持っていますが、つなぎの洋服なので、若干着替えが面倒です。

こちらのウィンドブレーカーは羽織るだけなので簡単です。

ハロウィン当日はコスチュームだけだと寒い場合も多いですが、上着を羽織るとせっかくのコスチュームが見えなくなってしまうというジレンマが・・・

そんな時にも活躍してくれそうな一枚です。

バックプリントはなく、後ろは真っ白シンプルです。


マジックテープで簡単にフードが取り外し可能!

ジッパーではなくマジックテープなので、不要なときは子供でも簡単に取り外しができます。

アメリカ人はちょっとやそっとの雨では傘はさしません。

洋服のフードはファッションではなく、実用性のある雨よけや寒やよけとして活躍します。

ということで、アメリカ生活ではフード付きの洋服はとても便利です。

アウターなのに30ドル!

さすがH&M!

薄手とはいえ、生地は二重のアウターで約30ドル。

名前を書くタグがついているのも便利です。

個人的には、これで裏地が通気性の良いメッシュ素材だったら完璧でしたが、今回はデザイン重視です。



  • 二重の生地で、表地も裏地ポリエステル100%
  • 縫製、ファスナー、生地の質は・・・ファストファッションブランドH&Mという感じです

H&MとNASAコラボ商品へのリンク

定期的にチェックすると新しい商品に出会えます!

H&M公式サイト

まとめ

今日は、羽織るだけで宇宙飛行士気分!H&MとNASAコラボの子供用ウィンドブレーカー をご紹介しました。

出番はまだ少し先になりそうですが、お家で試着をした子供たちは満足気でした。

少し肌寒くなったら、こちらをきて宇宙関係のミュージアムに遊びに行きたいと思います。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカで生活する

    可愛いバレンタインのカウントダウンカレンダーも発見!ターゲットのプチプラコーナー

    久しぶりにアメリカのスーパーマーケット、ターゲットのダラースポット(D…

  2. アメリカで生活する

    エコノミーを快適に!子連れの長時間フライトにおすすめのフットレストピロー

    ニューヨークから日本までの飛行時間は約13時間。今回は大人一人…

  3. アメリカで生活する

    アメリカの韓国スーパー、Hマートの食材で作る!美味しい牛丼

    アメリカの韓国系スーパーマーケットのHマートで見つかる食材を使って牛丼…

  4. ニューヨークのコロナ事情

    コロナ禍のニューヨーク!10月下旬のマンハッタンの様子

    先日パスポート更新のため、数ヶ月ぶりにマンハッタンに行ってきました。…

  5. アメリカで生活する

    コールセンターにつながるまで3時間!それでもやってよかったアメリカパスポートのExpedite(急ぎ…

    今年の日本への一時帰国には、3日間のホテルでの隔離(こちらは幸いなこと…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へにほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村

  1. アメリカを知る

    駅でワクチンを打ったら乗車券がもらえる!アグレッシブなニューヨークのコロナワクチ…
  2. アメリカで子育て

    アメリカの学年末!プレスクールの先生へのギフトとコロナ禍のパーティー
  3. アメリカを知る

    キンダーガーデンでお金の勉強!アメリカのプレジデンツデー
  4. アメリカで子育て

    アメリカのクラフトショップ、マイケルズで見つけた!万華鏡の手作りキット
  5. アメリカで子育て

    ダイパーケーキでお祝い!アメリカのベビーシャワーとは?
PAGE TOP