アメリカで遊ぶ

4月初旬が見頃!ニューヨークのセントラルパークでお花見

今年もセントラルパークにお花見に行ってきました。

といっても、4月なのに先週末は10度以下の極寒!

お弁当を広げるのは諦めて、自転車で散歩して、桜を眺めて、早々に退散しました。

今日は、4月初旬が見頃!ニューヨークのセントラルパークでお花見 についてご紹介します。

セントラルパークのお花見スポット

セントラルパークの桜の見どころは、主に72丁目から96丁目。

桜の木はたくさんありますが、個人的におすすめのお花見スポットをご紹介します。

おすすめスポット
  • ピルグリムヒル(Pilgrim Hill):72丁目付近、イースト側から入り、周辺散策

 

ピルグリムヒル(Pilgrim Hill)からチェリーヒル(Cherry Hill)方面に歩くもよし、不思議の国のアリスの像(Alice in Wonderland)方面に歩いても桜に出会えます。

ピルグリムの銅像が周辺の桜は満開〜少し散り始めているものもありました。

不思議の国のアリスの像の近くにはこんなに大きな桜の木が!小さな子どもも桜を間近で見ることができます。

 

チェリーヒル(Cherry Hill)、 72丁目辺りの湖(The Lake)周辺の桜も見事!

こちらは昨年の写真ですが、ニューヨークっぽい景色が楽しめます。

 

今年のニューヨークは、4月第二週頃にソメイヨシノが満開になっているところが多そうです。

八重桜(Kanzan)の見頃は、もう少し先になりそうです。



 

ちなみに、この時期のニューヨークでは、桜に似ているけど少し違う、白色のお花をつけた木もよく目にします。

街路樹としてよく見かけるこの白い花の木はマメナシ(Callery Pear)。

中国からボストンにやってきたそうです。

秋になると、小さな豆粒くらいの大きさの梨に似た実をつけます。



まとめ

今日は、4月初旬が見頃!ニューヨークのセントラルパークでお花見 についてご紹介しました。

ソメイヨシノは散り始めている場所もあると思いますが、八重桜の見頃はこれから!

お花見がまだ!という方は、ブルックリン植物園やフラッシング・メドウズ・コロナパークもおすすめです。


にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

 

あなたにおすすめの記事

  1. アメリカで遊ぶ

    ケネディ宇宙センターのおすすめスポット① スペースシャトル・アトランティス

    宇宙・ロケット好きなら一度は訪れたい場所、フロリダのケネディ宇宙センタ…

  2. アメリカで遊ぶ

    子どもと楽しむ!イントレピッド海上航空宇宙博物館〜オプション編〜

    ニューヨークのマンハッタンにある、イントレピッド海上航空宇宙博物館(I…

  3. アメリカで遊ぶ

    アメリカ人も靴を脱ぐ!赤ちゃんも安心して遊べる屋内施設、Once Upon A Treetop

    ニューヨークの子供たちが遊べるような屋内施設は、コロナの影響で一時は全…

  4. アメリカで遊ぶ

    ケネディ宇宙センターのおすすめスポット③ ロケット・ガーデン、プラネット・プレイなど

    宇宙・ロケット好きなら一度は訪れたい場所、フロリダのケネディ宇宙センタ…

  5. アメリカを知る

    ニューヨークの秋、ロングアイランドでパンプキンピッキングを楽しもう

    ニューヨークの秋と言えば、りんご狩りとパンプキン狩り!今日は、…

  6. アメリカで遊ぶ

    小さなチャギントンのような電車に乗れる!ニューヨークの小さな鉄道博物館

    エッグハントのために、ロングアイランドの東にあるWaterdrinke…

クリックでブログ応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へにほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報 - にほんブログ村

  1. アメリカで子育て

    ミルクウィード(トウワタ)を植えて、モナークバタフライ(オオカバマダラ)を育てよ…
  2. アメリカで子育て

    キンダーガーデンでポップアート!5歳の画伯のロメロ・ブリットハート
  3. ランニング雑記

    スピード回復!ランニング後の筋肉回復を早める6つの方法
  4. アメリカで食べる

    手軽に楽しめる!フィラデルフィアの美味しいローカルフード、フィリーチーズステーキ…
  5. アメリカで子育て

    火薬で打ち上げる本格的なモデルロケット!ESTESロケットのご紹介
PAGE TOP