- ホーム
- アメリカで遊ぶ
アメリカで遊ぶ
-
未来の宇宙飛行士の目的地は火星?火星探査機パーシビアランスが火星に到着
2月18日、新しい火星探査機、パーシビアランス(Perseverance)が火星に到着しました。宇宙が大好きな息子たち。特に最近は、火星探査機のキュリオ…
-
宇宙飛行士や自由の女神を見つけよう!アメリカのステートクォーター
カード社会のアメリカではなかなか活躍することがない硬貨ですが、ペニー(Penny、1セント)やクォーター(Quarter、25セント)は、まだ活躍する時がありま…
-
お土産にもおすすめ!アメリカのペニー(1セント)で作る記念硬貨
アメリカはカード社会なので、あまり硬貨を使う機会がないとこちらのブログで書きましたが、ペニー(Penny=1セント)は思わぬところで活躍することもあります。…
-
コロナ禍でも楽しめるプラネタリウムも!クレイドル航空博物館の見所ガイド
ニューヨークのロングアイランドにあるクレイドル航空博物館(Cradle of Aviation Museum)。我が家の3歳と5歳の息子は宇宙が大好きな…
-
デロリアン展示中!Back to the Future好きにおすすめの博物館
クレイドル航空博物館で、映画バック・トゥ・ザ・フューチャー(Back to the Future)のデロリアンを見てきました!今日は、ニューヨークのロン…
-
子供も楽しめる!ニューヨークの水源のクロトンダムとクロトンゴージ公園
ニューヨーク州の水道水の水源は、キャッツキル(Catskill)、デラウェア(Delaware)、クロトン(Croton)の3ヶ所です。そのニューヨーカ…
-
NY州内旅行!ベア・マウンテン、キャッツキルの旅で利用したホテル
ベア・マウンテン州立公園(Bear Mountain State Park)とキャッツキル・マウンテン鉄道(Catskill Mountain Railroad…
-
コロナ対策のためオープンエアーの客車で運行中!キャッツキル・マウンテン鉄道の機関車
息子たちとベア・マウンテンの登山に挑戦したあとは、さらに北へ約56マイル、1時間ほど車を走らせて、キャッツキル(Catskill)へ向かいました。キャッ…
-
マンハッタンから車で約1時間!子供と楽しめるベア・マウンテン
ニューヨーク市からもっともアクセスしやすい山としても有名なベア・マウンテン(Bear Mountain)に行ってきました。ベア・マウンテンは標高約1200フィー…
-
アメリカの図書館は魅力的!コロナ対策と現在の状況
ニューヨークでは3月上旬から新型コロナウィルスが本格的に猛威をふるいだし、一気に学校、図書館などが閉鎖、閉館に追い込まれました。息子たちは赤ちゃんの頃か…